見出し画像

動画編集初心者の仕事の取り方の正解って実は、、、

こんにちはタクトです😎
今日は動画編集で仕事をする人にとっての一つの関門でもある

「お仕事の受注」についてお話ししていきます!

ここの仕事の取り方をミスると一気に稼げない動画編集者になってしまいますので、今日は絶対に外してはいけないポイントをこの記事で確認してください!
初心者諸君はここで将来が決まると言っても過言ではないので要チェック!

今回は
・初心者オススメ度(難易度に近い)
・成長度(ここで仕事をやるとどのくらい成長できるか)
・信頼貯蓄度(クライアントとの信頼関係や自分への信頼のたまり方)
この3点からそれぞれの案件受注方法を評価していきます。

クラウドソーシングサイトでの受注

誰もが一番最初に考える仕事の受注方法でもあるこの方法ですが

完全に「中級者向け」といった感じのカテゴライズです🙌
え?世の中で一番ポピュラーなのに???
と思うかもしれませんが、、、

評価はこちら
・初心者オススメ度 ★★☆☆☆
・成長度★★☆☆☆
・信頼貯蓄度★☆☆☆☆

なにより「競争が激しい」です。

もうね
世界中の編集者を敵に回して戦いを挑む状態というフィールド。笑
特に有名どころは激戦区。
ラーメンでいうところの池袋、カレーで言うと神田といった感じ。
(東京以外の方はわからない話題でごめんなさい👏)

仕事の数も確かに多いけど
その分受ける側の編集者の数もかなり多い

シンプルにクラウドソーシングサイトのお仕事受注は
初心者にとっては
ジャングルになにも持たずに突っ込む感じになる。
ここで
・単価の低い案件に疲れてしまったり
・顔の見えない相手とのシビアな仕事のやりとり
・慣れない短納期作業

こういった初体験に見舞われながら仕事をする感じになります。

案件単価もピンキリといった感じですが、初心者が受けられる案件は
¥3,000 〜 ¥5,000行ければいい方ではあります。

クラウドソーシングサイトの罠

評価がどうしてこんなに低いのか?と思う方もいると思いますが
これには全て理由があります。

まず 成長度★★☆☆☆ が低い理由から
これは「ただ作業を任される」という仕事のやり方しかできないからです。
編集の作業を依頼するときは大抵テンプレ的な物が用意されていたりします。
(まともなYouTubeチャンネルならプロジェクトマネージャーというテンプレがだいたいある)
会社員の方ならわかると思いますが
テンプレの作業って実は一度やればだいたいわかるし10回やれば人に教えられる事って多いですよね?
それと一緒という感じ。
なので、このクラウドソーシングサイトでの案件受注から作業的な部分は学びにはなるかもしれませんが、成長という観点で見るといくらやっても
「ただ作業が上手い人」にしかなれないので星2つの評価になっています。

次に 信頼貯蓄度★☆☆☆☆ について
これは明白なんですが、案件を依頼しているのが
クライアントではないことが多いからです。

世の中には動画のディレクター代理店がいます。
このクラウドソーシングサイトでも
動画のディレクターや代理店から
案件を受注することが多くなると思います。
別の記事にも詳しく書きましたが
クライアントワークの精度が上がらなければ実力も収入も上がらないので、クライアントと関われるのかどうか?が
案件のリピートに繋がる
「信頼を貯めていけるか」
の部分で一番の鍵になってきます。

とはいっても大手のクラウドソーシングサイトであれば
運営がしっかりとしているので
安全に仕事ができるという点では
とても評価できます◎

SNSでの案件受注

評価はこちら
・初心者オススメ度 ★★☆☆☆
・成長度★★★☆☆
・信頼貯蓄度★★★☆☆

SNSでの案件受注は初心者にとっては
少しハードルは高いが、良い経験になる
といった感じ
ただし!!
良いクライアントさんに当たれば
の話です。

SNSで影響力のある人や
ある程度有名な人であれば
見られ方があるので
トラブルは起こりませんが

SNSはいわばストリートと一緒です。
いろんな人がいます。
・しっかりした人から
・だらしなく、約束を守らない人まで
多種多様な人が介在しています。

SNSでの案件受注で一番気をつけなくてはいけないのは?

完全に金銭的なトラブルです。
・動画を納期通りに納品したが連絡がつかなく入金されなかった
・納品後に動画に対して指摘をされ勝手に減額されていた
こういったトラブルの報告も上がっています。

しっかりとした契約書のやりとりなども必要になってくるので
初心者にとってはかなり不利な条件で戦って行かなくてはいけない状況ではあります。

スクール、コミュニティ内での仕事の受注

評価はこちら
・初心者オススメ度 ★★★★★
・成長度★★★★☆
・信頼貯蓄度★★★★☆

圧倒的な総合評価平均星4.5って感じです😎!
初心者はここから始めるのが吉◎
他の方法に比べるとかなりメリットが大きいです(^^)
・仕事や案件が安定的に受注できる
・仕事についてのマネジメントや教育が受けられる

この2点のメリットはこれから動画編集を仕事にする人間にとってはこの上ないくらい大きなメリットになります。

動画編集初心者の悩みが一瞬で解決される理由とは?

動画編集初心者がぶち当たる壁は
仕事のクオリティクライアント目線を大事にした形になっているのか
・案件のリピート率を上げられない(安定的に受注できない)
・動画編集の次のステップへのレベルアップ方法がわからない
この3つが大きな壁となって現れます。

最終的には動画編集を通して
・クライアントワークを学ぶ
・ビジネススキルの向上
・実践経験を積んで実力をつける
この三つを大切にしていかないと最終的には
実力のある動画編集者にはなれないので
要注意です🚨

今日は動画編集初心者が気を付けるべき
「編集案件の受注について」の記事でした😃

編集者としてレベルアップするのであれば
・仕事のクオリティを上げる
・ステップアップできる環境を手に入れる
・信用、信頼が貯まる仕事の仕方をする
この意識で行動していきましょう👍!

============================================
人に磨かれ、そして輝き、強い信念をもった
素敵な環境や存在になっていく
そんな
ダイヤの原石のようないまのスクールの
生徒やパートナーたちと一緒に楽しく、大きく成長していく
🔥


クリエイターズビジネススクールUNBRでは
◎動画編集を副業にして安定的に月5〜10万を稼ぎたい
副業から起業を目指している
自由クリエイティブな仕事がしたい
◎いまの働き方に満足できていない
楽しく仕事できる仲間が欲しい
将来のために自分で稼げるようになりたい
月100万以上の収入を得ていきたい

そういった人の為のカリキュラムが組まれています。

📷動画編集×〇〇を掛け合わせてまずはフリーランスを目指す🎥
クリエイターズビジネススクールUNBRの問い合わせは

こちらをタップ

LINEで友達追加すると期間限定のコンテンツや特典を受け取れます(^^)!

TACT OFFICIAL CHANNEL

ではまた次の記事で会いましょう😎!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?