見出し画像

こんにちは!TAC名古屋中小企業診断士合格者コミュニティ「QCC」です。

みなさんこんにちは!
TAC名古屋中小企業診断士合格者コミュニティ「QCC」
広報班長の内山です。

初回は自己紹介ということで、当コミュニティとこのブログについて紹介していきます。

QCCってなに?

TAC診断士講座の人気講師・つだまどか先生

QCCは、TAC名古屋校中小企業診断士講座の人気講師つだまどか先生と、TACを受講して診断士試験に合格した若手(年齢ではなく診断士歴的に)診断士を中心としたコミュニティです。
合格後も横のつながりを大切にし、お互いに学び合うことを目的にして、2023年5月に設立されました。
ちなみに名称は”Queen’s Classroom Certificated”の略。つだまどか先生の講義は「女王の教室」と言われています。診断士有資格者が集う女王の教室、それがQCCです。

QCCの様子

QCCってどんなことしているの?

勉強会

メンバーが自身の専門分野について知識を共有します

QCCのメイン活動は隔月開催の勉強会です。
メンバーが持ち回りで講師役となり各々の専門分野について発表しています。
診断士合格者には様々なバックボーンを持った方がいます。そしてQCCメンバーに共通するのは、「前向きで、様々な学びを得ることが大好き」ということ。
多様なメンバーが集まるQCCだからこそ、その道のプロフェッショナルからその分野の最新情報を学び、日ごろの診断士活動に活かしています。

懇親会

クローズドなコミュニティだからこそのオフレコトークも魅力の一つ

勉強会の後は、有志の懇親会!
メンバーの間では、実はこちらがメインなんじゃないかという説も存在します笑
中小企業診断士の世界は横のつながりがとても大事だと言われます。
こんなお仕事あるよという情報交換や、診断士活動をする上でのディスカッション、時には人生相談も。
診断士受験で苦楽を共にした仲間だからこその信頼関係が築けるのが特徴です。

QCCがなんでnoteをはじめたの?

ではそんなQCCがnoteを始めたのはなぜなのか。
理由は2つあります。

1.社会で活躍する中小企業診断士の情報をもっと発信したい

せっかく中小企業診断士試験に合格しても、すぐに診断士として活躍できる人ばかりではありません。まずは診断士・診断士試験合格者の活動を発信することで、中小企業診断士が社会でより活躍するための参考となる情報を提供していきたいと考えています。

2.駆け出しの中小企業診断士がアウトプットする場の提供をしたい

中小企業診断士は考えを整理して、人に伝えることが大きな仕事の一つになります。相手にとってメリットのある情報を論理的に構成を組み立てて伝える。その力を養い、社会から認知してもらうためのきっかけづくりとしてこのnoteを活用していきます。

QCCのnoteでどんな情報が得られるの?

QCCのnoteは主に中小企業診断士試験受験者や合格して数年以内の若手診断士の方向けに情報を発信していきます。以下の2点がQCCのnoteの大きな特徴です。

1.診断士試験合格の秘訣を知ることができる

QCCメンバーはみんなここ数年以内に診断士試験に合格した人ばかりです。今の試験トレンドを踏まえた試験合格の秘訣をお伝えしていきます。

2.知られざる診断士活動の実態を知ることができる

中小企業診断士は独占業務がないこともあり、人によって多種多様な分野で活躍しています。そしてだからこそ、「どんな仕事をしているのかわからない」、「どうやって仕事を見つけているのかわからない」とよく言われます。
QCCのnoteでは、多様なメンバーの診断士活動を紹介していきます。受験者や合格者がキャリアビジョンを描く一助になればと考えています。

中小企業診断士がもっと輝く社会を目指して

2024年2月に日経平均株価は約34年ぶりに最高値を更新しました。日本経済の回復に期待する声も聞かれますが、一方で人手不足や原材料の高騰など日本企業を取り巻く課題も山積しています。ここで、日本経済の成長には国内企業数の99.7%を占める中小企業の活性化が欠かせません。
中小企業診断士は国家資格として中小企業の経営課題に対応するための診断・助言を行う専門家です。まさに今、中小企業診断士による優れた中小企業支援が社会から求められているのではないでしょうか。
このnoteを通じて中小企業診断士という資格により魅力を感じてもらい、診断士の方にはより活躍の場を広げていただく一助になればと考えています。

どうぞよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?