見出し画像

ベビーマッサージのステキな効果


みなさん、こんにちは!
私は島根県松江市で
資格も取れるベビーマッサージ教室
tackbaby--タックベビー--をOpenしました

ベビーマッサージ講師の
ふくま みさきです。


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

「ベビーマッサージ」と、聞いて
どのようなものをイメージしますか?♡


産後のボロボロの中で
夜中も授乳やミルクで起きたり
日中もなかなか寝れない日々が
続いていませんか?

私は1人目の産後
孤独感に襲われて検索魔になり
育児ノイローゼになりかけました。

この時にベビーマッサージに出会ってたら
少しは救われたのかな………
と、後悔しても仕方がないので
我が子には今からできることを
しっかりしようと思います♡


ベビーマッサージのステキな効果

ママへの効果① : 産後うつの抑制

産後のママのメンタルはズタボロ…
ホルモンの影響も受けるし
産後すぐから始まる
授乳やらおむつ替えやらで身体もボロボロ…

後から思えば私も
軽度の産後うつや育児ノイローゼに
なってたのかも、、、と思う事がありました。

でも、実はベビーマッサージが
産後うつの抑制に効果が期待できるのです♡

ママへの効果② : 我が子がより愛おしくなる

ベビーマッサージでは
普段意識して触れることのない部分も
たっぷり触って刺激します♡

我が子の、むちむちの身体💭
意識して触ると
さらに愛おしくなりますよ!

ママへの効果③ : 癒される

目と目のコミュニケーション
声も声のコミュニケーション
肌と肌のコミュニケーション

色んなコミュニケーションを通して
癒しホルモンたっぷりの時間で
是非、癒されて下さい♡


赤ちゃんへの効果① : 嬉しい楽しい大好き

大好きなママに
たっぷり触れてもらえて
嬉しいのです♡

赤ちゃんへの効果② : 成長を促してくれる

マッサージをすることで
たくさん刺激を受けて

首が据わったり、寝返りしたり
お座りしたり、立って歩くようになったり💭

その為の成長を促してくれます!

赤ちゃんへの効果③ : 便秘改善

離乳食が始まったら
突然便秘に…
なんて赤ちゃんは少なくないのです。

でも、気持ち良いマッサージで
腸も刺激すればバッチリ!

赤ちゃんへの効果④ : 安眠

マッサージで
リラクゼーション効果も高まるし
深い呼吸を促されることで
安眠にも効果が期待できる💭

夜の睡眠時間が伸びることで
成長ホルモンの分泌も促される♡


ママにも赤ちゃんにも
嬉しい効果がたっぷり詰まった
ベビーマッサージ


主に出張プライベートレッスンをしています♡
ご予約はこちらから👇👇👇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?