見出し画像

一番最初のベビーマッサージから、講師になるまで

みなさん、こんにちは!
私は島根県松江市で
資格も取れるベビーマッサージ教室
tackbaby--タックベビー--をOpenしました

ベビーマッサージ講師の
ふくま みさきです。

2人目の妊娠を機に
未来のこと、ママの働き方
家族との時間、収入
などなど、様々なことに疑問を持ち
産前休暇から学びを始めました!

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

ベビーマッサージに出会ったのは第一子、出産後。

コロナ禍でどこにも行けない日々が続いてましたが、
少しずつ子育て支援センターなどか再開してきた頃に
公民館で助産師さんがワンコインで開催している
グループレッスンのベビマに参加しました!

助産師さんがワンコインで開催!
とても魅力的でした✨

でも、、、


服を脱がせた途端、ギャン泣きの我が子。笑
でも、グループなのもあり
チャカチャカと進んでいくレッスン。

結局、ギャン泣きの娘に手を取られ
何をしてたかわからないまま終了。

助産師さんによる悩み事相談会もありましたが
順調に育ってくれてて特に悩みもなかったので
少し雑談して、解散。


何をしてたのか、
マッサージすることで何が良いのか
全くわからなかったので
もちろん、家でもやる気になれず。。。


率直な感想は
「ベビーマッサージってこんなもんかぁ〜、、、」
でした。


でも、第二子出産前に
ベビーマッサージ講師の働き方に出会い

資格を取る為に勉強を始めてみたら

「私たちの仕事は
親子のコミュニケーションを伝えること!」

と、何百回も教えて頂きました!

確かに!一番大切なことはコレやんっ!って!
マッサージによる効果はたくさんある。
でも、それもりも大切なことは
ママと赤ちゃんが幸せな時間を過ごすこと。
親子の絆が深まる時間を過ごすこと♡

自分自身の経験から
楽しいお教室が実現できるに違いない!

そう強く思えました✨


私は助産師さんや保育士さんのように
子どもや赤ちゃんに対する
専門的な知識はありませんが

ベビーマッサージ講師として、
二児の母として、

産後の不安定な時期に
赤ちゃんと過ごすママが
安らぐ時間を共に過ごしたい🎀


24時間、赤ちゃんと共に
心も身体も休まらない日々を過ごしているママに
少しでも届きますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?