辰乃子

好きな食べ物はカレー、オムライス、ハンバーグ 主に最近観た映画について

辰乃子

好きな食べ物はカレー、オムライス、ハンバーグ 主に最近観た映画について

最近の記事

2024年4月 観た映画感想文

タイトルの通り、2024年4月に観た映画の感想文です。 対象は映画館で観た新作のみ。 ストリーミングで観た分や再上映で観た過去作品などは末尾にタイトルだけ備忘録として書いておく感じでいきます。 前月の分はこちら↓ ブルックリンでオペラを終始どっちへ転ぶのかわからず、予想もつかない展開にあれよあれよと流されているうちに何かよくわかんないけど大団円を迎えるコメディ作品。 こういう「みんな〜!!良い話だったよねェ〜?!」って観客に押し付けて煙に巻く感じの作品は結構好み。 下品で

    • 2024年3月 観た映画感想文

      タイトルの通り、2024年3月に観た映画の感想文です。 対象は映画館で観た新作のみ。 ストリーミングで観た分や再上映で観た過去作品などは末尾にタイトルだけ備忘録として書いておく感じでいきます。 前月の分はこちら↓ DOGMAN新たなダーク・ヒーロー誕生!との触れ込みだったけど作品自体はまったくヒーロー映画感がなくてめちゃくちゃ重かった。 主人公の悲惨な境遇とそこから彼を救い出した犬たちの無償の愛の美しさをたっぷりと味わうことになるわけだけど、個人的にはそれがどこか白々しい

      • 2024年2月 観た映画感想文

        タイトルの通り、2024年2月に観た映画の感想文です。 対象は映画館で観た新作のみ。 ストリーミングで観た分や再上映で観た過去作品などは末尾にタイトルだけ備忘録として書いておく感じでいきます。 前月の分はこちら↓ 哀れなるものたちよくもまあこんな奇妙な物語を作れたもんだ……と終始圧倒された。 小説が原作らしいんだけど、肝心のその原作小説がまだ和訳されていないという点が非常に惜しい。 劇伴がどれもこれも良い意味で「気持ち悪い」感じがして終始背筋のあたりをゾワゾワさせてくるん

        • 2024年1月 観た映画感想文

          タイトルの通り、今月観た映画の感想文です。 対象は映画館で観た新作のみ。 ストリーミングで観た分や再上映で観た過去作品は末尾にタイトルだけ備忘録として書いておく感じでいきます。 BLOODY ESCAPE -地獄の逃走劇-アクションシーンのカメラワークが派手で細かいことは置いておくだけの勢いがある作品だった。 ワイヤーを使った戦闘描写とかすげぇカッコイイ、カッコイイのにあんまり前面に押し出してこないから一抹の物足りなさを感じる。全体的に質の良い読み切り漫画みたいだなって印

        2024年4月 観た映画感想文

          【ネタバレ含】『羅小黒戦記〜ぼくが選ぶ未来〜』を観た

          皆さん 羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)は観ました? 僕は観ました。 『羅小黒戦記〜ぼくが選ぶ未来〜』は中国発のオリジナル長編アニメ映画で、日本国内で上映が始まったのは昨年(2019年)の9月だそうです。 当初は字幕版のみが非常に小さな規模で配給されていたらしいですが、クチコミで瞬く間に噂が広がり、細く長くのロングランを記録。 その後いったんは上映終了してしまうものの、この度めでたく吹き替え版として再上映が始まり、僕はこの吹き替え版を観たのでした。 実は観終わってから『羅

          【ネタバレ含】『羅小黒戦記〜ぼくが選ぶ未来〜』を観た

          俺はHELLO WORLDをハッピーエンドと認めない

          追記(2019年10月31日)その後もあれこれと調べた結果このnoteに長々と記述した考察は完全に的外れだったことが判明しました。 このことを踏まえたうえでお読みください。 いやしかしそう上手くいくもんではないですね……。 本編 上記は映画「HELLO WORLD」を観た直後の私のツイートです。 これにある通り、この映画があまりにも残酷な、ハッピーエンドとは程遠い終わり方に思えたのでその理由を書いていきます。 がっつりネタバレあり、というか映画を観た前提で話を端折りま

          俺はHELLO WORLDをハッピーエンドと認めない