見出し画像

有料記事への挑戦から学べる様々なこと

 有料記事への挑戦を宣言し、実際に有料記事を投稿してから10日ほど経ちました。少し遅くなりましたが、挑戦の結果とそこから得られた様々な学びについて書いてきます。

 また、今回の挑戦によって、今後のnoteの活動方針についても考えることとなりましたので、併せて書いています。

 関連記事は末尾にリンクがありますので、良ければご覧ください。


1.数字面の結果

①販売数

 この記事を書いている3/7時点で、数名の方が購入をしてくれました。いずれもフォロワーの方で、記事にスキをしたり、コメントをしたりするなど、普段から交流のあった方々でした。また、記事の購入タイミングは、全て記事投稿後24時間以内でした。

 やはり、普段から記事を読んでくれ、私の記事に価値を見出してくれている方(だと信じます)が購入してくれたのだと思いました。

 以前の記事で、真のフォロワーという言葉を使いましたが、記事を購入してくれた方は、まさにそれに当たるのだと思いました。とにかく、感謝しています。

②ビュー数

 今回の有料記事のビュー数ですが、前後の記事のビュー数と比べて大きく落ちた印象はありませんでした。詳細は下図をご覧ください。

橘 大悟の全期間ダッシュボード抜粋(2024/3/7時点)

 最近の記事のビュー数は大体100前後なのですが、一つ前の記事「note㈱の赤字から考える有料記事への挑戦」と比べると、ビュー数は落ちているのですが、二つ前の記事「【世の中についてちょっと思うこと】否定には代替案が必要」や一つ後の記事「note有料記事販売時に考慮すること【副業と確定申告】|橘 大悟」とビュー数はほぼ変わらないので、一つ前の記事のビュー数がいつもより多かっただけなのではと考えています。

 ただし、ビュー数は記事の閲覧数だけではなく、タイムラインなどの一覧ページに表示された回数も含まれているので、実際に閲覧された回数は減っているのかもしれません。

③スキ数

 スキ数については、上の図の通りで、それまでの記事と比べれば大体半分位になりました。これは、記事の大半が有料エリアで、読めていない方が殆どなので、当然のことだと思っています。

 それでもスキをしてくれた方は、私の今回の挑戦を諒としてくださったのかもしれません。ありがとうございます。

2.有料記事を書いて得た気づき

 有料記事を書いた結果を受けて、気付いたことが3つあります。

①テーマがニッチ過ぎたかもしれない

 投稿した有料記事は「正しさ」をテーマにした記事だったのですが、世間一般で「正しさ」に興味を持っている人が、果たしてどの位いるのだろうかと、書く前から心配はしていました。

 どんなテーマを選んでいても、記事が多く売れるということはなかったかと思いますが、もう少し多くの人が興味を持ちそうなテーマにしても良かったかもしれません。

 他の候補として、今まで何度か投稿したロジカルシンキング関連で、「問題解決力」をテーマに仕事にも役立つ実践的な内容にすることも考えてはいました。しかし、初めての有料記事ということで、自分の人生にとって重要なテーマを扱おうと思い、「正しさ」を書くことにしました。

 もう少し読者のニーズをくみ取るべきだったかもと思いつつも、そればかり気にしていては、本当に書きたいことが書けなくなってしまいます。買ってくださった方が一人でもいたことで、今回の私の決断は正解ではなかったかもしれませんが、間違ってもいなかったとは思っています

②無料エリアをもう少し広げるべきだったかもしれない

 無料エリアを冒頭の問題提起から目次まで、と短めにして設定したのですが、もう少しエリアを広げても良かったかもしれないと思っています。

 テレビ番組で「続きはCMの後で」と言ってCMに入ったり、ドラマやアニメで盛り上がりが最高潮になったシーンで終わったりすると、続きが気になると思います。このような、未完了の物事に対して強く記憶や印象に残る現象を、心理学で「ツァイガルニク効果」と呼ばれています。他の方の有料記事を拝見していると、この効果を上手くつかっているな、と思うことがあり、私も参考にした方がよかったかもしれません。

 あまり露骨にやると読者目線で不愉快になりそうな気もしていますが、せっかく力を入れて書いた記事が読んでもらえないのも悲しいので、例えば、第1章までは無料エリアにする、くらいが適正なのかもしれません。次に有料記事を書く際には、この点を踏まえて試してみたいと思います。

③執筆に時間をかけ過ぎたかもしれない

 有料記事への挑戦を宣言してから、実際に有料記事を投稿するまでに9日間も空いてしまいました。1週間以内には投稿したかったので、ちょっと期間を空けすぎてしまったと反省しています。

 渾身の作品で有料記事に挑戦する、と宣言してしまっていたので、構想を練るところから時間をかけ、記事を一通り書き終わってからも、推敲に推敲を重ねた結果、執筆に関わる時間は10時間を優に超えていたと思います。

 執筆に時間がかかるのは、経験不足から来るところもありますが、そもそも記事を早く書くことが苦手なようなので、経験を積み、技術を磨いて、少しでも早く投稿が出来るように訓練をしていきます。

3.有料記事を書いた率直な感想

 「正しさ」というニッチなテーマでしたが、自分の人生にとってはとても重要なテーマで、それに1週間ほど真剣に向き合うことで考えが深まり、自分の人生の解像度が上がった様に思えました。何か一つのテーマについて、ある程度の期間ずっと深く考える機会はそうそうないので、その機会を得られたという点で、有料記事への挑戦には大きな価値がありました

 また、これは以前の記事で有料記事を書くことのメリットに挙げたことですが、やはり自分の書いた記事をお金を出して買って下さる方がいる、というのはとても嬉しいですし、大きな自信にもなりました。今後、他のことに挑戦する際にも、自分の作品でお金を稼いだことがある、という経験は活きてくると思います。

 一方で、ビュー数に対しての販売数を考えると、やはり自分の実力はまだまだであることも痛感させられました。これからは、より良質な記事を書くことが求められると実感できる良い機会になりました。

 書くまでの苦労もありましたが、有料記事にはこれからも挑戦し続けていきたいと思っています。

4.今後の活動方針

 「正しさ」というテーマに真剣に向き合ったことで、自分の人生の解像度が上がったと書きましたが、それによって、noteで書いていきたい記事の方向も定まりました。

 今後は以下のような内容を中心に書いていきたいと思っています。

  1. 心・技・体に分類した、読者にとっての良質なインプットとなる記事
    心:哲学、思想、この世の法則、人生の考え方など
    技:日常で役立つ知識、技術、ノウハウなど
    体:心身を健康に保つ方法など

  2. 自分の意見を主張する場としてのアウトプットとなる記事
    ・独自の視点で読者に気付きを与えられること
    ・自分の考える正しさを実現するための発信

 上記に向けて、いくつかのマガジンを作成して記事を纏め、今後の記事もそこに追加していく形にしていき、テーマごとに読みやすくしていきます。

 また、今までの執筆時間では投稿頻度を上げられなかったので、今後は執筆時間を増やし、投稿頻度も上げていくつもりです。まだまだ未熟な私ではありますが、宜しければ今後も記事を読んで下されば幸いです。

 最後まで記事を読んで下さりありがとうございました。スキやコメント、サポート歓迎です。読者の皆様のフィードバックが力になり、良質なアウトプットに繋がります。


関連記事

・有料記事に挑戦することを宣言した記事です。

・実際に投稿した有料記事です。

・真のフォロワーについて書いた記事です。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteの書き方

人の役に立てる記事を書いていきたいと思います。 宜しければサポート頂けると幸いです。 頂いたサポートは、アウトプットの質向上のためのインプットと、note内の他のクリエイターの方の記事購入やサポートの資金に充てさせて頂きます。