見出し画像

川湯温泉と硫黄山

noteを始めて、ちょうど1年が経ちました。
1周年記念のバッチもいただきましたよ~。

それを記念して…というわけではありません(まったく)が、昨日
川湯温泉へ日帰り入浴してきました。

川湯温泉でいくつかあるうちのお気に入りの温泉は「川湯観光ホテル」です。
そこにしか行かないので、他と比べて…というわけではありません。
低温・中温・高温と3つの温度のお風呂があり、内風呂の低温風呂が、好みの「ぬる湯」なのでいつまでも浸かっていられます。
日本でも珍しいレベルの酸性のお湯なので、傷などがあればヒリヒリするので気をつけてくださいね。

ここのお風呂の源泉は近くの「硫黄山」で、川湯に行くと硫黄山へ寄る確率が高いです。もちろん、昨日も行きました。
気温が低くて寒い日でしたが、この硫黄山にいる間だけは寒さを感じませんが、観光客はそれほど多くはありませんでした。

同じような写真を毎回撮ってます📷

蒸気の勢いが写真でもわかりますね。
きっと、行く度に硫黄の小山は育っているんだろうなぁ。
口から蒸気を吐き出している怪獣みたい。
こっちも~。


黄色の結晶が美しい✨
この小さな結晶もどんどん育っていくのでしょうね。


この距離から写真を撮れます。
もちろん、手をつけたら危険です。
自己責任で!

この後、お風呂に入って、弟子屈でラーメンを食べて帰路へ…というのがお気に入りのコースです😊
帰りの車中では、硫黄の香りが漂っていました🚙~。

今日も寒い北海道。
道東の網走では流氷接岸の初日となり、去年より19日も早いそうです。
冬のダイナミックな北海道の景色をどうぞ味わいに来てくださいね🍀


この記事が参加している募集

休日フォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?