見出し画像

龍神温泉でまったり…

玉置神社での参拝を無事に終え、なかなかの時間を掛けて4日目の宿泊先である龍神温泉へと移動した。
移動時間はメモになく、宿に着いたのは17時20分と書いてある。
暗くなる前に到着できて良かった。


観光場所16:龍神温泉

「観光場所」とするには「?」であるが、この龍神温泉もこの旅中で、ぜひ立ち寄りたい場所だったので、いいことにしよう。

宿泊先は「季楽里龍神」。実は、noteでフォローしている方の記事を見てここに決めました。
龍神村というのも、なんだか龍神様に会えそうでいいですね。



チェーンソーで作製された作品。
素晴らしいです✨


ツキノワグマ


優しい表情♡


隣に曼荼羅美術館があるというので、
たぶんここかな。
到着時間が遅くて行けなかった。


館内すべて龍神材を用いたという。
木のぬくもりを感じる広々としたロビー。
部屋は本館(新館)の洋室です。

「日本三大美人の湯」として有名な龍神温泉。お風呂もとても楽しみにしていたので、夕食前にまず温泉。
夕食後もまた、ゆっくり温泉を味わう。つるりんとした、まさに化粧水のような湯肌のお風呂でした♨


【 夕食 】

バイキングに熊野牛付き。


【 朝食 】

梅がおいしいね。


温泉の場所は緑に囲まれていました。


さて、いよいよ観光最終日は高野山へ向かいます。
高野龍神スカイラインという道路を高野山方向へ走っていきます。

途中、「護摩壇山」に立ち寄る。

「護摩壇山」
お土産店と展望台があります。


展望台からの風景



観光5日目のみ曇り空。


晴れていたら、ずっと向こうの景色も見えたようです。



龍神村のガイドマップ。
時間があったら吊り橋にも行ってみたかった。



高野山へとさらに走っていきます🚗


この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?