足袋田クミ

羊たちの夕べ所属VTuber足袋田クミ(たびたくみ)です。聖書やキリスト教の話をしてい…

足袋田クミ

羊たちの夕べ所属VTuber足袋田クミ(たびたくみ)です。聖書やキリスト教の話をしています。ヘブライ語とギリシャ語が好きです。

メンバーシップに加入する

クミの聖書のお話を週一でアップします。 【加入前に必ず最後までお読みください】 (1)こちらでは、クミの聖書のお話を定期購読マガジンとしてアップロードしますが、この原稿を元に毎週のYouTube配信で同じ話をします。配信は無料です。内容が重複することをご了承ください。 (2)各プランでのコンテンツの違いはありません。純粋にクミの聖書のお話への応援として支援してくださる金額をお選びください。特に特別な理由がなければ「羊」のプランをお選びください。 (3)だいたいどのような記事をアップするかの例はこちらのマガジンをご覧ください。 https://note.com/tabitha_kumi/m/me0626ad47407

  • 弱っている羊

    ¥100 / 月
    初月無料
  • ¥500 / 月
  • 不動産王の羊

    ¥1,000 / 月
  • 石油王の羊

    ¥5,000 / 月

マガジン

  • クミの聖書のお話(週一更新・メンバーシップ特典)

    本物の偽牧師、足袋田クミの聖書のお話 毎週一本記事を追加します 内容は基本的にYouTubeチャンネル「羊たちの夕べ」でお話しするものと同じです。そちらは無料でご視聴いただけます メンバーシップに加入すると月500円(その他選択肢あり)で購読できます だいたいどんな内容かはこちらのマガジンでご確認ください https://note.com/tabitha_kumi/m/me0626ad47407

  • クミの聖書のお話(無料記事と単発有料記事)

    本物の偽牧師、足袋田クミによる聖書のお話 無料記事はこちらに載せるようにします 毎週更新の有料マガジンはこちら https://note.com/tabitha_kumi/m/m705471f09f81

  • 聖書を読むひとびとへ

  • 聖書を原語で読みたいひとびとへ

最近の記事

  • 固定された記事

聖書を原語で読む意味は何か

はじめに聖書系Vtuberの足袋田クミです。この記事では、聖書を原語、つまりその書かれた元の言語であるヘブライ語(あとアラム語)やギリシャ語で読むことの意味について考えていきます。 原語の方がいいことと別に翻訳で構わないこと結論から申し上げれば、聖書を読むにあたり、原語の方がいい場面(あるいは原語でないといけない場面)と、翻訳で事足りてしまう場面の、両方が存在します。 私たちが真っ先に避けるべきことは、場面や目的を想定せずに原語でないといけないとか翻訳でもいいとか言い切っ

    • ガリラヤの原体験

      宣教を開始したイエスはシモン、アンドレ、ヤコブ、ヨハネを弟子に取ります。ガリラヤ湖で漁師をしていた四人はイエスに連れ立ってカペナウムに到着しました。そこでユダヤ人の会堂、シナゴーグと呼ばれる礼拝所に入ります。安息日、つまり土曜日の出来事です。

      有料
      300
      • 洗礼者ヨハネからイエスへ

        福音のはじめ、とあります。どことなく創世記の冒頭を思わせる表現ですが、著者はおそらくモーセ五書のオマージュのつもりでこの福音書を書き始めたのだろうと思います。理由は後述しますが、まずは順番に読みましょう。

        有料
        300
        • テスト

          メンバーシップ用テスト 無料部分

          有料
          300
        • 固定された記事

        聖書を原語で読む意味は何か

        マガジン

        • クミの聖書のお話(週一更新・メンバーシップ特典)
          3本
        • クミの聖書のお話(無料記事と単発有料記事)
          3本
        • 聖書を読むひとびとへ
          6本
        • 聖書を原語で読みたいひとびとへ
          5本

        メンバーシップ

        • 初回と更新タイミング

        • 次回予告

        • 初回と更新タイミング

        • 次回予告

        記事

          ペンテコステと多言語世界

          (中高科のお話の原稿) 今日はペンテコステです。五旬節とか聖霊降臨祭などとも呼ばれます。教会ではこの日を年に一度祝いますが、元となった出来事の意味を一緒に考えてみましょう。 イエスが昇天した後、エルサレムに留まっていた弟子たちのところに聖霊が降りました。その結果、弟子たちは地中海世界の様々な言語で話し出します。 聖霊が降ったら何が起こるのか? ペテロがこのあとの演説でこう言っています。自分らは、神がイエスを復活させたことの証人だ。つまり、使徒行伝における聖霊の働きとは

          ペンテコステと多言語世界

          夜勤組に朗報

          (中高科のクリスマス会のお話の原稿) 今日はクリスマスの話をします。今日言いたいことは、福音が最初に届いたのは夜勤組にだった、ということです。 一旦、聖書を読みます。 天使が羊飼いたちに福音を告げます。キリストが生まれた、という知らせです。 嬉しい、結構大きめのお知らせなんですけど、その割りには聞いてる人の人数が少ない気がします。全ての民のために、と言ってるくせにです。 私としては、この羊飼いたちが、配慮してもらって優先的に聞かされたんだと思うんですね。つまり、救い

          夜勤組に朗報

          クミが聖書から学んだこと

          はじめに聖書系Vtuberの足袋田クミです。この記事では、私が聖書を読んで自分なりに得た学びについて共有します。拙い者でありますし、未だ聖書を全部理解できたとは露ほどにも思わないのですが、皆さまと意見を交換できればと存じます。自分とは理解が違うと感じられる場合も、私とのスタンスの違いを測ることでご自身の理解の助けにしていただければ良いかと思います。 随時、下の動画で喋ったことを思い出しながら書きます。 ユダヤ民族の記憶民族が生き残るために何が必要だったのか ユダヤ民族史

          クミが聖書から学んだこと

          Biblia Hebraica Stuttgartensiaの購入について

          はじめにBHS(Biblia Hebraica Stuttgartensia)の購入について質問されることが割と多いので、個別の案内記事です。Amazonなどで購入するときは参考にしていただいて構いませんが、サイトの不備などあり得ます。くれぐれも自己責任でご購入ください。 BHS.改訂第5版(1997)ドイツ聖書協会(Deutsche Bibelgesellschaft)の公式通販サイトのリンクを貼りました。これ以外にもカバーの装丁が違うもの(ソフトカバーなど)や大きさの違

          Biblia Hebraica Stuttgartensiaの購入について

          クミと聖書

          はじめに聖書系Vtuberの足袋田クミです。この記事では、私個人の聖書との付き合い方を紹介したいと思います。自分なりに考えながら紆余曲折を経てきたものですが、絶対的な正しさを主張するつもりはありません。しかし、誰かが聖書を読むときの手助けになれば幸いです。 人の言葉として聖書を読む私にとって聖書はどこまでも人の言葉です。神が人に書かせた言葉ではないし、まして神の言葉でもありません。 それはかつて誰かが書いた歴史証言であり、歌であり、創作です。そこにひとこと書いてあるから

          クミと聖書

          【マシュマロ回答:遠升あきな】エクソシストなどの事例に対し、客観的事実、超越的事象を、どのように統合的に扱い得るのか

          以下、あきなの回答を載せます

          【マシュマロ回答:遠升あきな】エクソシストなどの事例に対し、客観的事実、超越的事象を、どのように統合的に扱い得るのか

          教会に行きたくないあなたへ

          こんにちは。聖書系Vtuberの足袋田クミです。この記事では、さまざまな理由で、教会に行きたくなくなってしまった方へ向けて、私なりのアドバイスを書きます。この記事があなたの助けになれば幸いです。 別に教会に行かなくてもいい一言で済ませてしまえば、教会に行きたくなくなってしまった多くの人々は、教会に行かなくていいと私は思います。もちろん、教会に行かないといけないと思う気持ちがあったり、あるいは本当は教会に行きたいのに、何かが問題になって今行っている教会に行くことができないなど

          教会に行きたくないあなたへ

          愛について

          はじめにこんばんは。聖書系Vtuberの足袋田クミです。今日はみなさんに、聖書の上記のことばを巡ってクミの考えたことをお伝えしたいと思います。ひとことで言えば、「これこそが愛だ」というお話です。長くなるかも知れませんが、どうぞ最後までお付き合いください。

          有料
          200

          愛について

          クミと教会

          はじめにこんにちは。聖書系Vtuberの足袋田クミです。この記事では私が「神は存在しない」と言って神学校を退学してからどのように教会と付き合ってきたかの経緯を説明したいと思います。マシュマロに質問をいただいた件への、ちょっと長めの回答としてこの記事を書かせていただきます。 経緯となるTwitterのリンクを貼っておきますが、基本的にはこの記事だけで内容を完結させたいと思っています。 神学校に入るまで(おさらい)クミの両親はクリスチャンで、クミ自身は小さい頃から教会に通い、

          クミと教会

          聖書の諸翻訳は読み比べられるか

          はじめに聖書系Vtuberの足袋田クミです。この記事ではいくつも存在する聖書の翻訳を選んだり読み比べたりすることの意味や注意点についてまとめていきます。翻訳がたくさんあることによって生じる疑問に答えていけたらと思います。 翻訳がたくさんあるのはなぜ?言葉は古くなる ひとつには、言語や文章の耐用年数とも言うべきものが原因です。その時使った言葉が、30年も経てば意味が変わったり、全く意味が通じなくなったりするのはごく自然なことです。日本聖書教会も、だいたいこのくらいのスパンで

          聖書の諸翻訳は読み比べられるか

          聖書通読のすすめ

          はじめに聖書系Vtuberの足袋田クミです。この記事では聖書通読、つまり聖書を最初から最後まで全部読んでみることに挑戦してほしい、というおすすめをします。前回、「はじめての聖書」という記事を書きましたが、その続編だと思ってください。 なぜ通読が大事か通読しなきゃダメか? 聖書は膨大な書物で、全部読み通すにはかなりの時間と労力がかかります。早い人なら(自由な時間が比較的取りやすい人なら)数週間で読み終えることもできますが、通常1年から数年かけて読むことが多いでしょう。聖書に

          聖書通読のすすめ

          はじめての聖書

          はじめに聖書系Vtuberの足袋田クミです。この記事では「聖書を読みたいけど、何をどうしたらいいかわからない」という人向けの案内を用意します。私はプロテスタントの教会に通っていますので、そちらの情報への偏りがあることをご了承ください。 聖書が読める電子媒体いきなり聖書買うのはハードル高いと思うので無料で読めるネット上のものやアプリを紹介します。 YouVersion https://www.bible.com/ 無料で読める聖書本文のサイトです。スマホアプリも存在しま

          はじめての聖書