見出し画像

人生で最も長い誕生日を過ごした アメリカ・サンフランシスコ旅行記#1

 先日,私は誕生日を迎えました.
 そして今年の誕生日には,人生初の,誕生日に飛行機に乗る「バースデーフライト」を実施.行き先には,去年の短期留学で立ち寄ったもののあまり観光できなかったサンフランシスコを選びました.
 日本とアメリカ西海岸との時差は17時間あり,日付変更線を越えて時間を逆戻りするので,これによって41時間にも及ぶ人生で最長の誕生日を過ごすこととなりました!


初めてのバースデーフライト✈JL2

 初めてのバースデーフライトにはJALを選択.今回はせっかくのバースデーフライトなので,貯まっていたマイルを使ってビジネスクラスにアップグレードしました.

 初めてのサクララウンジにわくわくして,機内食もあるにも関わらずカレー以外にもたくさん食べてしまいました…

 今回搭乗する機材はB777-300ER.この機種の初飛行もちょうど21年前のこの日であったそうです.
 この機種のビジネスクラスシートには先日福岡に行ったときにも乗りましたが,この広い座席でサンフランシスコまで行けると思うと感無量であります.

 デンバーからの飛行機の到着遅れで出発が少し遅れたため,羽田を離陸する頃には外はもう暗く,機窓からは美しい夜景を楽しむことができました.手前にはライティングしている東京スカイツリー,奥には富士山のシルエットが見えるという,とても贅沢な眺めであります!

 最初の機内食は,事前予約限定の「よろにく和牛すき焼き御膳」をいただきました.お肉が柔らかくてすごく美味しかったです!

 デザートにはJAL機内限定のハーゲンダッツ「紅茶のタルト」と,オニオンコンソメスープをいただきました.
 コンソメスープはメニューに書かれていないので,裏メニューなのでしょうか.国内線ではビーフであるのに対し,国際線はオニオンなので,これも国際線だけの楽しみであります.

 このあとはベッドポジションにしてゆっくり過ごしましたが,あまり寝付けないまま気付けば到着3時間前.
 レッドアイフライト明けの食事はあまり喉を通らないのですが,今回はビジネスクラスの快適性のおかげか食欲が湧いたので,フミコの洋食なるメニューをいただきました.

 きのこの香りがしっかりしているブルーテと,ほんのりと甘いパンで美味しかったです.
 そしてこれだけでは足らず,さらに宮崎和牛カレーと,きのことほうれん草のクリーミースープもいただきました.

 その後,降下を始めたころにCAさん達がやって来られて,なんと誕生日プレゼントをいただきました

 記念に搭乗証明書がほしい旨は伝えましたが,プレゼントまでいただけるとは!中身はA350のモデルプレーンとチョコレートでありました.
 初めてのバースデーフライトでありましたが,とてもいい思い出になりました.

 今回はSFの北側からぐるーっとまわるアプローチで,眼下にゴールデンゲートブリッジとサンフランシスコのビル群を見ながら進み,その先で大きく旋回してSFO空港に着陸となりました.

ゴールデンゲートブリッジでサイクリング

 サンフランシスコに到着後は,BARTとケーブルカーを乗り継いでFisherman's Wharfへ行き,自転車を借ります.

 借りた自転車でCrissy Fieldという海沿いの遊歩道に出て,右前方にゴールデンゲートブリッジを見ながら進んでゆきます!

 立派なGGBの佇む景色に感銘を受けながら進んで行き,GGBの下にあるFort Pointに到着.

 このFort Pointは19世紀に建てられた要塞の跡地で,かつてはサンフランシスコ湾の防衛の要所であったそうです.
 そしてFort Pointの手前にある長い坂道を進み,GGBを渡っていきます!

 曜日と時間帯によって自転車の通行帯が西側か東側かが決まっており,今回はオーシャンビューの西側でありました.本当はシティビューのほうを走りたかった…

 GGBを渡り切った先では,長い急坂を登ってGGBの眺望スポットであるMarin Headlandsへ.

 自転車を止めてトレイル道を進むと見えてきたのは,SFのビル群とひょっこり頭を出すGGB.これは期待して良いのでは,と思いながら進んで行くと…

 すげぇぇぇ!
 この角度から見るGGBはめちゃくちゃ立派であります!SF側にはこの角度で見える場所は無かったので,わざわざ渡ってきて良かったなと思いました.背景にSFのビル群が写り込むのもまた良いですね.

 ここからはさらに進んでSausalitoへ行き,そこから船に乗って,右手にGGB,正面にSF,左手にAlcatrazを見ながらSFへと戻りました.

 船はPier 41に到着するので,自転車を返却する前にアシカが有名な隣のPier 39に寄り道.

 例によりたくさんアシカがおりました.ここまで多いと可愛くない…

春節で賑わう中華街

 自転車を返却したら,ケーブルカーで宿へ…と思ったら,何やらケーブルカーは途中で行き先を変えるとのこと.よくわからないまま降りて,Chinatownを散策しながら宿へ向かいました.

 春節は過ぎている筈なのにそこら中で爆竹が鳴り響いており,この辺りの建物に書かれた文字は殆ど中国語,想像以上に中華色に染まっており,ここだけアメリカでないような雰囲気でありました.

 その先では人だかりが出来ていると思ったら,なんとこの日は春節祝いのパレードを実施中でした.ケーブルカーが途中で折り返したのもこのせいのようです.

 珍しいものを見ることができ,最後に思わぬ収穫を得られた嬉しさがある反面,歩道は全然前に進まないほどの激混みで,少々疲れました…


 ということで,人生初のバースデーフライトに搭乗し,人生で最も長い41時間にも及ぶ誕生日を過ごした,今回の誕生日.誕生日に長いフライトに乗るという貴重な経験ができ,その先ではサンフランシスコの象徴たる橋であるGGBでのサイクリングを楽しむことができ,非常に充実した誕生日を過ごすことができたと思います.
 翌日は,ITを学ぶ者として一度は行きたいシリコンバレーへ行きましたので,次回はシリコンバレーの訪問記をお届けします.

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?