見出し画像

オンラインおしごとけんがく プロジェクトレポート vol.1 (2022.8.17-8.21開催)

こども向けイベント「オンラインおしごとけんがく vol.1」実施報告をさせていただきます。第一回目から大盛況!合計1,200名以上のお子様にご参加いただきました(*´∀`)初回は10種類のおしごとにご登場いただきました!

プロジェクト立ち上げの背景はこちらの記事もご覧ください▼

・・・

実施概要

①お坊さんのおしごと

お坊さんに会ったことはありますか?お寺が身近にないエリアに住んでいる方はお坊さん出会うチャンスはなかなかないですよね。山口県岩国市の住職がお寺を舞台にお坊さんのお仕事をご案内。お経を一緒に詠む体験や"仏様とは"というありがたいお話まで。お子様からも深い質問が飛び出しました。

プログラムの内容
・普段はいることのできないお寺の本堂をみてみよう!(動画)
・畳は何枚だったかな?孔雀は何匹?(クイズ)
・お坊さんの1日ってどんな過ごし方なの?
・一緒にお経を称えてみよう!正座にもチャレンジ
・なんでも聞いちゃおう!質問コーナー

"住職のキッスィさん" 夏の衣は透けてて軽いんですよ〜と見せてくれました!

②歯科衛生士のおしごと

歯科衛生士さんがハピカくん(歯みがき じょーずくん)と一緒に、院内の様子やおしごとの目線を事前撮影で紹介。一緒に歯磨きしてみよう!のコーナーではちょうど歯が抜けている6歳前後のお子様たちが一生懸命一緒に磨いてくれたのが印象的でした。歯科衛生士のさつきさんは小学校の卒業文集に「歯科衛生士さんになりたい」と書いていたそうで、夢を叶えられたお話も伺えました。

プログラムの内容
・歯医者さん探検!歯科衛生士さんの目線を紹介(動画) 
・虫歯菌ってみんないるのかな?乳歯は何本あるかな(クイズ)
・なんで歯科衛生士さんになったの?資格はいるの?
・一緒に歯磨きをしましょう!
・なんでも聞いちゃおう!質問コーナー

"歯科衛生士のさつきさん" みんなちゃんと磨けてる?ハピカくんと一緒に歯磨き!

③飲食店のおしごと

2児の母でもある函館人気no.1居酒屋「魚まさ」の社長さんによるおしごと紹介。飲食店のお仕事には色んな人が関わっています。接客する人、職人さんなどお仕事の一部を動画でご紹介。実際に一緒に料理をしてみよう!と秘伝のレシピも大好評!みんなでイカポーズで記念撮影をしたのがとっても楽しかったです。

プログラムの内容
・店内探検!接客・作る人・お片付けを見てもらいます(動画) 
・お客様に言ってもらえて嬉しいことって何かな?(クイズ)
・簡単で美味しいレシピ、一緒に作ってみよう!
・函館ってこんなに楽しいよ〜!
・なんでも聞いちゃおう!質問コーナー

このソースが最高に美味しいのでお父さんお母さんに作ってあげてね♪

④豚まん職人のおしごと

神戸の老舗豚まん「老祥記」の四代目社長曹さんの登場。人気の秘訣を動画やスライドを用いてご紹介いただきました。司会と職人さんの軽快なトークはまるでラジオを聞いているようで、楽しかったです。

プログラムの内容
・お店の豚まんの歴史を紹介するね(動画) 
・司会のお兄さんが豚まん作りにチャレンジ(動画)
・今までで一番たくさん食べた有名人って誰かな?(クイズ)
・なんでも聞いちゃおう!質問コーナー

1日に何個作れるでしょうー♪みんなも職人さんになれるかな!?

⑤不動産・建築のおしごと

みんなは一軒家とマンションどんなお家に住んでますか?色んなお家の種類がある中で、セキスイハイムがどんな風にお家を作るか紹介してくださいました。3日間に渡るプログラムの中で①空飛ぶお家②テクノロジーのお家③1日でできるお家を紹介!紙芝居を使ったり、生中継でAIのロボットに話しかけたり、終始飽きない仕掛けでお子様がのめり込んでご参加くださいました。

プログラムの内容
・営業の人、設計をする人、建築をする人いろんな仕事の紹介
・セキスイハイムではこんな風にお家ができるんだよ(動画) 
・家に帰ってまずすることな何かな(クイズ)
・「電気を消して!」最新AIに話しかけてみよう!
・なんでも聞いちゃおう!質問コーナー

"不動産・建築のおしごとのおにいいさん"クイズもたくさん用意してくれました!

⑥メイクスマイルアーティストのおしごと

親子でできる顔マッサージやメイクチャレンジなど、実践をたくさん用いてライブ中継をしてくださいました。ミワンダフルさんがキラキラなお洋服・
メイクで出演してくださり、それがとーっても可愛く、お子様たちも目を輝かせてくれました。終始みんなが笑顔になれるプログラムでした。

プログラムの内容
・メイクで笑顔になってもらうお仕事ってどんなこと?
・顔マッサージをしてみよう!大人の人にも教えてあげてね♪ 
・メイクをすると、こんな風に変わるよ!それぞれの役割
・一緒にリップクリームを塗ってみよう
・事前質問に答えます

"ミワンダフルさん" リップを塗るだけでも笑顔が可愛くなるね〜!みんなうまくできるかな!?

⑦ネイチャーガイドのおしごと

北海道知床でネイチャーガイドを務められているまたさん。自然の中でどう対応したら良いのか、面白い体験談を交えながらのご案内いただきました。ネイチャーガイドというお仕事の魅力はもちろん、知床の美しさや動物と一緒に生きていく想いなど、幅広くお話くださいました。

プログラムの内容
・ネイチャーガイドってどんなお仕事?動物は好き?
・実際にこんな感じでガイドしてます(動画) 
・熊にあったらどうする?必需品は何がいいかな(クイズ)
・なんでも聞いちゃおう!質問コーナー

"ネイチャーガイドのまたさん" 熊さんに出会うことはよくあるよ!

⑧鉄板職人のおしごと

神戸牛専門店「神戸牛吉祥吉」の実店舗から中継を繋ぎ、コックさんと司会が軽快なトークで掛け合いながらお仕事の内容を紹介。動画やスライド、クイズなどを用いながら、みんなでコックさんの世界を体験しました。

プログラムの内容
・コックさんのお仕事の紹介
・お店の様子を撮影してきました(動画) 
・神戸牛をカットする包丁のお値段わかるかな(クイズ)
・なんでも聞いちゃおう!質問コーナー

"コックさん" この道具は何かわかる!?鉄板焼きやさんならではの道具も紹介!

⑨航空会社のおしごと

人気航空会社ターキッシュ エアラインズのおしごと見学は、空港で働くスタッフ、機内食やCAさんなど幅広いお仕事があるよー!というのを司会のフェリットさんの軽快なトークですすめていきました。どうやって飛行機が飛んでるの?パイロットになるにはどうしたらいいの?という事前質問が大変多かったのが印象的です。

プログラムの内容
・航空会社のいろんなお仕事の紹介
(空港で働く人、機内で働く人、機内食を準備する人など)
・普段は見られない裏側を撮影してきたよ!(動画) 
・飛行機の重さってどれくらいだろう?(クイズ)
・なんでも聞いちゃおう!質問コーナー

"フェリットさん" 飛行機のポーズでみんなで記念撮影しましょう!

⑩ケーキ屋のおしごと

恵比寿の人気タルト専門店アムストラムグラム。小学生の人気職業ラ
ンキングで常に上位のケーキ屋さんは予約数も一番人気。動画やスライ
ド・クイズを用いてお二人のパティシエさんが優しくケーキ屋さんのお
しごとをご案内くださいました。

プログラムの内容
・お店を探検!タルトの作り方を撮影してきました(動画)
・こんな時が楽しい!ケーキ屋さんになりたいと思ったきっかけ
・桃が一番多く取れる都道府県はどこかな?(クイズ)
・桃のタルトの仕上げをしていきます(ライブ)
・なんでも聞いちゃおう!質問コーナー

みんなに美味しい!と言ってもらえるのが楽しいよ〜!

お子様からの質問

ご参加いただく皆様からの事前質問へお答えするのに加えて、すべてのプログラムで、質疑応答の時間を設けています。大人と話す機会を作る、どんな小さな疑問に対しても、大人が真剣に向き合って回答します。

★たくさんの質問ありがとう★ (一例)
歯科衛生士さんになろうと思ったきっかけはいつですか(歯科衛生士さん)
お経は難しくないですか? 修行はどんなことをしたんですか?(お坊さん)
豚まんと肉まんの違いは何ですか?(豚まん職人さん)
何日ぐらいかけて家を作りますか?(建築・不動産さん)

参加された方のお声

ご参加いただいた皆様からアンケートや口コミで嬉しい声をいただいております。出展者様もこんなに子供たちにパワーがあるんだ!というのを感じていただき、仕事に対する誇りも一層強くなったというようなお声もいただいております。

たくさんのお声をいただきました!ありがとうございます。

さらに、参加くださったお子様の夏休みの課題の1つになるようにと、絵日記をプレゼントさせていただきました。たくさんの心あたたまるメッセージをいただきました(๑>◡<๑)

絵日記投稿してくれたみんな!ありがとう

口コミはこちらからもご覧いただけます。

全てのプログラムで最後に記念撮影をしているのですが、もう笑顔がたまらない・・・可愛すぎます!!!未来は明るいと思わせてくれますね。

運営からメッセージ

初開催でドキドキしましたが、お子様の笑顔をたくさんみることができて、とにかくパワーをいただきました。今回のプログラムで新しいことを知ったり、何かやりたいことが見つかるきっかけになれていたら嬉しいです。

学校や家族で触れ合える大人の人、おしごとの種類はすごく限られます。小さい頃からいろんな"大人"に触れ合う機会を作ってほしいと願っています。多くのお子様にいろんな体験をしていただけるよう、今後も続けて参りますのでぜひ一緒に盛り上げていただけたら嬉しいです。

こちらをご覧いただいている方で、私も出展者側で参加したい!という方がいらっしゃいましたらぜひご連絡ください。そしてご参加は子ども・大人ともに無料ですので、参加もお待ちしております。

企画・実施:オンラインサロンTABIFLEEEEEKの有志メンバー(TABIFLEEEEEK  Social Good Team)

おしごとけんがくの最新情報はFacebookでも発信しております。

そして旅の活動にはとどまらない!オンラインサロンTABIFLEEEEEKもぜひチェックしてみてください。

ではまたお会いしましょう。

この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?