見出し画像

ドイツ人のホストファミリーと味わう2日間

社会人4年目の代になります、20代OLの旅日記です。
会社をお休みしてドイツに来ています。(ビザはワーホリ)
それではドイツ22日目〜24日目の日記です。

ドイツの日記はこちらからどうぞ。

ドイツ22日目

急遽前夜に決めて行ったSchloss Schwetzingen(シュヴェツィンゲン城)(世界遺産申請中)。
18世紀に使われていた夏の離宮で、広大な土地に宮殿・モスク・庭園があり、私はお姫様のリゾート暮らし気分で3時間弱楽しみました。

曇り空ですが笑。とにかく敷地が広い!!
3時間歩き回っただけある
入り口
この広い敷地の中で、
私はモスクが1番お気に入りだった!
ドイツにモスクがあるのは珍しい。
綺麗すぎ!!!!美しい!!!
モスクの中。
何百年も前に建てられたものだけど、
日本と違ってカラーがあってかわいい
モスクを出たら曇り空が
ちょっとは薄くなっていたので再度撮影
歩きながらインスタでライブ配信をしていたら
リスを発見!
ライブ配信しててよかった、
動画だからスクショができた🤣
お気に入りの一枚。
日本でも撮れそうだけど。笑
これもお気に入り〜。綺麗!

家からバス1本でアクセスもいいし、ドイツに来てからなんだかんだ初めて1人行動しました笑
いつも友達や家族と一緒に行っていたんだと気づきました。

誰かと一緒だといつも会話に夢中だけど、今日は周りの文字がたくさん読めて、たくさん調べてたくさんドイツ語話せて、新鮮で良き!

ドイツ23日目

前夜は我が家3人+お隣さんち4人+近所の子2人でピザパーティー。
子どもたちがドイツ語しか話せないので親も基本英語はなしでドイツ語で、私は9割会話の内容わからなかった🤣けど、とっても楽しかった!!
庭のピザ釜が小さいのに高温で5分で焼けて、ぜひ買いたい!

ピザを作るのと焼くのと
会話を聞き取るのに必死で、
ピザの写真がこれしかありません。
ピザ生地からお隣さん家の手作り!
ピザを食べた後
みんなで曲の年代当てクイズをしました〜
カードの裏にQRコードが載っていて、
それを読み取り曲を聴くの!
そのカードを年代順に並べていきます
家の中がディスコみたいになっていた曲は
写真を撮りました。
親たちのノリノリ具合を見れたのが
新鮮で嬉しかったです。


翌日は朝から、ピザパの9人中6人が出場するマラソン大会へ📣
子どもの部とか大人の部とかなく、子どもも大人も混じって同じ時間に同じ場所から出発しました。
驚いたのは、3kmなんだけど最初にゴールした5人くらいは大人で、あとは子どもが続いていたこと。子ども早すぎ!

ピザパの9人中6人が出場って書いたけど、それもうち2人はまだ5歳で、その2人はさすがに3kmの方じゃなくて1kmの部だったけど、5歳で1kmの大会に出るんだ🙄と思いました。

激混み!スリに気をつけて笑

帰ってきてからちゃちゃっと着物着てみんなで写真を撮って、すぐ脱いで、消防署のイベントへ🔥

20分で着て10分後に脱いでました笑

夜は家族と家で映画鑑賞。(Die Gärtnerin von Versailles)
その場で殻を割って胡桃を食べながら、お酒を飲みながら。☺︎

こちらも9割内容わからず、途中からあらすじを検索しました。最初にドイツ語のタイトルをちゃんと見ていなかったので、日本語の映画タイトルを探すのも一苦労。(=ヴェルサイユの宮廷庭師)

見終わってから、ここ行ったことあるやと言いました。笑

土日家族とたくさん過ごせて良かった!

ドイツ24日目

前日消防署で聞いた曲がお気に入りだったので探していたら、見つけました!!Der Zug hat keine Bremseです。
めちゃ頭に残る!!!
Zug Zug(電車のこと)言ってたので私でも検索かけられました✨

あと、ドイツに来てから虫との共存を学びました。
寒くても窓を開けるのが大好きなドイツ人。
網戸がないので、もう自分の部屋に蜂がいても、
テーブルに虫が止まっていても、気にならなくなりました。(気にならないは言い過ぎだけど笑)

蜂はドイツの動物愛護法の対象で、本当に日本より多い印象。

今日のお昼のSüße Kartoffeln(さつまいも揚げ)が美味しすぎた!

まぁ胃の中を油が膜張ってるって感覚になりますが笑


ここまで読んでくださりありがとうございます!
次回もお楽しみに!✈️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?