Nihongotaberarenai

現在、日本語教師をしています。 noteで読んだ本のこと、 日々感じていること、 娘と…

Nihongotaberarenai

現在、日本語教師をしています。 noteで読んだ本のこと、 日々感じていること、 娘との日々、 日本語学校で働いていること 日本語教師についてなどを 毎日発信しています。 今年2024年は本を出版したい! と思い、チャレンジ中です。 目指せ!1か月に一冊!!

マガジン

  • 日本語教師のしごと

    日本語教師になるための第一歩。 初めて日本語教師になりたいと考えた方、 これから日本で就職活動をするという方に読んでいただきたい本です。

最近の記事

  • 固定された記事

日本語教師とは・・・

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 日本語教師という職業に興味を持っていただき、ありがとうございます。 みなさん、日本語は母語の方なら、日本語教師になることはできます! 外国人の方でも、日本語教師になることはできます! ただし、日本語を日本語で教える練習をする必要があります。 なぜか世間では、 A:ご職業は何ですか。 私:日本語教師です。 A:じゃあ、英語がぺらぺらなんですね。 私:・・・・・。    日本語教師=英語がぺらぺら なんて誤解が出回ってい

    • 娘とポケカーオーガポンー

      この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 ポケモンカードが次から次に 出てきますね。 なかなかキラキラしている カードがでないので、 カードパックを買うより セットになっているものを 買うほうが効率的なのでは? と思ってしまいます。 張り切ってデッキを作っていました。

      • 娘と学童

        この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 入学して、約2か月。 色々なことがわかってきた反面、 人が多ければ、ぶつかることも あるでしょう。 ちょっと大きいお兄さん(5.6年生かな?)と ぶつかってしまい、 泣いたそうです。 大人からすると小さいことでも 本人には大問題。 ちょっと学童へ行くのが 嫌になったそうです。

        • 娘と野菜を育てる8

          この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 現在、育てている なすがちょっとふくらんできました。 花の部分がくっついたまま成長している という新しい発見がありました。 1日1回お水をあげているだけでは 足りないのか? 花が途中で落ちたりしています。 きちんと実ればいいなあ。

        • 固定された記事

        日本語教師とは・・・

        マガジン

        • 日本語教師のしごと
          5本
          ¥500

        記事

          娘とアサガオ2

          この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 小学生といえば、 アサガオを育てる! をしています。 昔と違って、 ペットボトルでお水をやっているな とは思っていましたが、 間引きしたアサガオを 持って帰って来ました。 お家でも育ててみてください。 ということらしいのですが、 残念ながら 鉢植えがないので、 改めて買って来ないと だめですね。 枯れる前に準備したいです。

          娘とアサガオ2

          娘と宿題ー音読ー

          この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 娘が小学生になってから 宿題が出るようになりました。 それは 音読です。 国語の教科書を読んでくるものです。 回数は決められていないので、 指定のページを読んでくるものです。 最初のうちは私が書いていたのですが、 自分で書く! と言い出し、 回数を自分で書いていました。 短い文なので、 数回読めば覚えられるようです。 これは日本語学校の学生にも 効果があるのかな? と考えている今日この頃です。

          娘と宿題ー音読ー

          国家資格登録日本語教員の勉強法

          この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 登録日本語教員の勉強は何をやればいいのか。 戸惑っている人が山ほどいるでしょう。 1回目の試験が秋に実施されるからです。 まだ情報があとから 少しずつ出てくる状態 というのもあります。 とりあえず 今出来ることは 試行試験の問題をやることと 日本語教育能力検定試験の知識を 頭にいれることでしょうか。

          国家資格登録日本語教員の勉強法

          日本語学校と学生のアルバイト

          この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 新入生が入ってくると すぐに銀行口座を作ります。 それは、 銀行口座がないとアルバイトが できないからです。 アルバイトも色々 求人が来ていますが、 最近では 先輩の紹介が一番! 実際に外国人を 雇った経験があるし、 日本に来たばかりで まだ日本語も上手ではないので、 助けてくれる先輩がいると 頼もしいです。

          日本語学校と学生のアルバイト

          日本語学校と生活トラブル

          この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 普通に生活するだけでも 日々の問題があります。 学生が起こす問題も様々です。 やはり1番多いのが 落とし物 です。 誰しも経験があるでしょうが、 財布とケータイが 多いです。 圧倒的に見つかるのですが、 ここ最近 結局見つからないこともありました。 とても残念ですね。 日本は落とし物をしても返ってくる! すごい!! といつまでも言われる国であってほしいです。 落とさないのが一番ですが。

          日本語学校と生活トラブル

          常識を疑いたくなる『心はこうして創られる 「即興する脳」の心理学 』を読んで

          この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 自分が思っているよりも 都合の良いように勝手に 話を作ってしまうようです。 見ている世界とか 思考とか。。 マーケティングとか やるだけ無駄なのかな? とか考えてしまう一冊でした。 『心はこうして創られる 「即興する脳」の心理学 』(二〇二二)ニック・チェイター 訳者:高橋達二 長谷川 珈 株式会社講談社

          常識を疑いたくなる『心はこうして創られる 「即興する脳」の心理学 』を読んで

          日本語教師と他国文化

          この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 授業をしていると いろいろな初めての情報に 触れることができます。 しかし、 メモをしておかないと すぐを忘れてしまうこともあります。 最近、知ったこと。 つきにはうさぎがもちをついてにない。 そうです。

          日本語教師と他国文化

          国家資格登録日本語教員を目指す現役日本語教員と養成課程

          この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 国家日本語教員の資格を取るために 徐々に情報が公開されています。 現役日本語教員には移行期間があり、 養成課程によっては、 受けるべき講座が変わってきます。 必須の50項目に対応した日本語教員養成課程等 (経過措置ルートCの対象課程)及び 平成12年報告に対応した日本語教員養成課程等 (経過措置ルートD-1の対象課程) が発表されています。 せっかく日本語教師の資格ができたと思ったのに、 国家資格である登録日本語教員も

          国家資格登録日本語教員を目指す現役日本語教員と養成課程

          娘とお笑い

          この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 小学生になって物事が いろいろわかってきたのかな? と思った出来事の一つ。 テレビのお笑い番組です。 状況設定があって、 2.3人での会話のやりとりしている。 のがわかる、笑える っていうのが すごい成長してるなあと しみじみ思いました。 ちなみに お笑い で思い出しましたが、 バングラデシュでは 志村けんさんが 有名だそうです。

          娘と野菜を育てる7

          この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 水やりを忘れてしまい、 せっかく咲いた花が落ちてしまってから、 3つも花が咲きました! ここまでは成功したので、 次は実になるのか。 ちょっと葉っぱの色が 変わってしまった気も するので、病気かも? と心配しています。 肥料をあげたほうがいいのかな?

          娘と野菜を育てる7

          『私とは何か──「個人」から「分人」へ 』を読んで

          この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 なるほど。 と思える内容でした。 色々な場所での自分があり、 仮面をかぶっている。 というのが今までの常識だと 思っていたのに、 それぞれがその場面、その人(たち)向けの 自分でいていいのだ。 と思える一冊でした。 平野さんの本は昔手に取ったときは わからん! となったけど、今読めば、 わかるようになっているのかな? 他の本も読んでみたいです。 『私とは何か──「個人」から「分人」へ 』 平野啓一郎 (2012) 株式

          『私とは何か──「個人」から「分人」へ 』を読んで

          新入生と入国

          この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 日本語学校でも4月に新入生を迎えます。 新しい学生は新しい日本での生活に 目を輝かせているので、 とても素敵です。 生活について 学校が手助けするかどうかは 学校によって異なっています。 入国時に 留学生が日本で働いてもよいという スタンプを押してもらわなければなりません。 しかし、 毎年押し忘れている学生が現れます。 そうすると 各地の入国管理局へ赴き 申請をします。 空港で手続きできれば、 その日にもらえますが、

          新入生と入国