見出し画像

意外とシンプルにできている

youteube 眺めてたら整体の治療動画が出てきたんだけど、なんでも20年苦しんできた腰痛がたった十分で改善するって動画なんよね。リンクは下のやつだけども。

治療法見てるとかなりシンプルなんよね。

体の凝ってるところの秘孔を見極めて、そこをググっと押して体の動きを見ながら再度秘孔をつくみたいな感じで、押したあとはびっくりするぐらい体が動いて感動ですわ~って内容だったんですよね。

何でもそうだと思うんですけど、何でも改善しなければいけないポイントってのは存在して、そこに気づくか気づかないか、そしてそこに的確に力を入れるか入れないかで、自分の成長にもつながると思うんですよね。

画像1

すごく極端な話になると、国語で赤点になりそうなのに、国語勉強せずに保健体育の勉強にウェイトを置いて、赤点になるみたいな感じ笑

あと動画の内容で、だいたい良くなったけど、腰曲げている途中で突っ張ってて痛いですって言ったあとに、グリグリ足首をほぐしたら良くなりました!って最後の方にやってたんだよね。

これも同じで、ある程度は強化するポイントをガッツリやると、そこそこいい線まで行くんだけど、なんかあと一歩物足りないって感じになるんだよね~

そこで、自分でも全然気づかなかった部分を取り入れてみると、完全に完成ってなるってことが私の人生で結構あったんですよね。

そこからなんだけど、自分の体と自分自身の成長ってよーーー似とるなぁと思うわけなんですよ。

なんてったって、最初は改善のために荒削りをガッツリして、そこから微調整を加えて形にしていって、作品を作り上げていくということが重要でそこに気づくか気づかないかでその後の自分の生活に大きく関わって来ると思うんです。

なので、私から日々の生活でアドバイスしたいことは、「自分の体の凝りを見極めて見てください!」ということをアドバイスしたいと思います。

スポーツとか勉強とかはなかなか成果が見えにくいですが、自分の体の凝りはやったらすぐに成果が出ます!

画像2

まずは体をゆっくり右に左に、上に下に、右上に左上にぐるぐる回して、一番突っ張ったところを探してみてください。

そこの一番痛いところが、自分の一番凝っているところです。

そこを中心にコリを解していって、ある程度ほぐれたらその周りを徐々にほぐしていくときっと体が楽になると思います。

ぜひお試しあれ笑

なので、人生ってそこに気づくか気づかないかって問題だと思います、かなり無理矢理結論づけましたけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?