見出し画像

僕が6年継続している最強の朝ルーティン6選

世界一周への挑戦コーチ、杉本太郎です。
このブログでは会社員がやりたいことを見つけて一歩踏み出すまでに必要なことや体験談を発信しています。

僕は大学院1年生の頃に、

・ラクロス部(総勢50人以上)のヘッドコーチ
・工学に関する研究発表を国内外で年3〜4回
・大手3社に絞って限られた時間(1日平均30分ほど)での就活
・2日に1回の筋トレ習慣化に挑戦
・TOEIC300点アップに挑戦

の全てを詰め込んだ激忙しい生活をする中で、
ただ闇雲にやっていては時間がいくらあっても足りないことに気づき、
時間管理の重要性を痛感しました。

やりたいことが多いけど全てを妥協したくないという思いから時間管理を徹底し、

・部設立史上初の2部リーグ3位
・国内学会受賞1回
・海外誌に論文投稿1本
・第1志望の国内大手プラントエンジニアリング会社に通常選考より2ヶ月早く内定
・腹筋が見える状態に変化
・3ヶ月でTOEIC450点から755点までアップ

という結果に繋がりました。
これらの結果を手に入れられたのも全て「ルーティンを確立したから」です。

本日は僕が6年間ずっと継続しているモーニングルーティンを紹介します。
どれか1つでも良いので実践してみてください。


1つずつ詳しく解説していきます。

①アラーム無しで起床する

最強のモーニングルーティンは「起き方」から始まります。

アラームを使って無理やりに叩き起きると、
身体は起きていても脳は起きていない状態になってしまいます。
この状態では1日中パフォーマンスが低減した状態で効率が悪いです。

夜は23:30には寝る、
寝る前に部屋を換気する、
就寝1時間前に入浴して手足を温めることで
睡眠の質を上げることに注力しましょう。

そしてアラームが鳴るタイミングを徐々に後ろ倒しにしてみてください。
そのうちアラーム無しでも起きられるようになります。

②朝日を浴びる

起きたらすぐに朝日を浴びます。

人は朝日を浴びた瞬間に体内時計がリセットされ、
睡眠を促すホルモンが減少し、
覚醒を促すホルモンが増加します。

朝起きてすぐに朝日を浴びることで、
夜にちゃんと眠くなるように促すことにもなります。

③今日の予定と目標を確認する

紙でも電子でも何でも構いませんが、
今日の予定と目標を確認します。

この時に重要なのが
「タスクの前後5分はバッファを空けて余裕をもたせる」と、
「今日の目標が達成出来ればOK」と考えること。

タスクを詰め込みすぎると急な予定変更に対応できず、
予定がなし崩し的に倒れていってしまいます。
前後にバッファを設けて無理がないか確認します。

そして最悪その日の目標さえ達成出来れば、
それ以外のことは捨ててもOK
と気楽に考えましょう。

仮にその日の目標が達成出来なかった場合は
「そもそもやる必要あったか?」と考えて、
NOなら潔く捨てる。
YESなら次はどうやって出来るか考えて次にやる日時を決める。

これで本当にやるべきことだけを見極めていきましょう。

④HIITトレーニング

HIITトレーニングとは短時間かつ高強度な運動で、
僕はバーピージャンプを20秒(間10秒休憩)で
8セット(→合計4分間)やっています。

朝に運動をすることで血流が良くなり、
頭が冴え渡って1日の生産性が爆上がりします。

特別な器具などは一切必要がないので、
海外旅行に行ったときでも必ずやります。

⑤瞑想

自分の呼吸に意識を向け、
4秒吸って8秒で吐く。

簡単な呼吸瞑想を10分は必ずやります。

瞑想をすることで "今ココ" に集中できるので
シングルタスクが確実に向上しました。

人は一度にあらゆる物事に注意を向けることは出来ないです。

今目の前のことだけに意識を向けてすぐに終わらせたほうが
結果的に多くのことを短い時間で出来ます。

⑥今注力したいことに時間を割く

そして上記①〜⑤のルーティンをやった後に、
今注力したいことに時間を使っていきます。

上記①〜⑤のルーティンはあくまで前段であり、
本番はこの部分です。

①〜⑤のルーティンを完了させているからこそ
良いリズムが出来ており、非常に捗るのを感じます。

注力したいことはその時々によって変わるので、
自分が今1番成果を出したいことに全投下しましょう。

時間は誰に対しても平等に与えられています。

それをどう使うかは人それぞれですが、どうせなら
最高に充実した人生を送りたい。

人生は小さなことの積み重ねです。
ルーティンを変えれば人生は少しずつ変わります。

僕はこれからまさに人生を変えていきます。
いまこの瞬間を楽しみながら、共に突き進んでいきましょう。
それではまた!

ーーー

記事を読んでいただき、ありがとうございました!

記事が良かったら “スキ” やアカウントのフォローをよろしくお願いします!

【杉本太郎のプロフィール】
会社員がやりたいことを見つけて一歩踏み出すまでに必要なことや体験談を発信|筑波大学/大学院→大手プラントエンジ設計2年→ベンチャーでテレアポ営業2年→キャリアに悩んでいる時にコーチングで人生好転→兼業でコーチング|50時間以上のコーチング|24年10月から世界一周スタート

【杉本太郎とLINEで友達になりませんか?】
問い合わせや連絡は公式LINEからどうぞ。
ぜひ友だち登録よろしくお願いします✌️

公式LINE👉https://lin.ee/3dSkvyX
 ID検索→ @390qwnbn

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,063件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?