見出し画像

「とりあえず」の資格勉強はやめよう

どうも、杉本太郎です。今は副業でライフコーチをしています。

24年10月に世界一周の旅に出る予定で、その資金をライフコーチの活動から生み出すべく行動中です。

世の中には沢山の資格があります。
英語、プログラミング、簿記、会計などなど。国家資格だけでなく民間の資格も入れたら、とんでもない数ありますよね。

社会人になって「とりあえず資格の勉強をしている」という人も多いです。趣味としてやっていたり、自分が心から興味の湧く分野であれば別ですが、「いつかキャリアアップ出来るかもしれないから」という考えで勉強をしているのであれば一度手を止めて、将来向かっていきたい方向性を考え直すことをオススメします。

何故なら、その資格を取った先にあなたの向かいたい未来が無いかも知れないですし、逆にその資格を取ったことがあなたの選択肢を縛る可能性があるからです。


【目的の無い勉強は身が入らない】

勉強に限らず、目的の無い行動は身が入らないです。

学生時代の勉強がまさにそうです。ただ漠然と勉強していた人は全く身に入らなかったはずです。
〇〇大学に合格する、将来〇〇になる、など目的が明確でないと、結果が出ずにしんどいときでも立ち直ることが出来ず、そもそも続けることも難しくなります。

もちろん趣味でやるならとやかく言われる筋合いは無いです。
現に僕自身も新しいことを学ぶことそのものは大好きなので、ぶっちゃけ資格勉強は大好きです。

ただ、そこでも漫然と勉強しているのではなく「新しいことを学んで自分の好奇心を満たす」という人生の価値感、ある種人生の目的を満たすことを意識しています。

そうすることで勉強している過程そのものが充実します。
大小は人それぞれですが「ただなんとなく将来役立ちそう」くらいのレベル感で目的の無い勉強をしている人は、一度それをやった先に何を得たいのかを考え直してみることをオススメします。
目的が見つかれば更に身が入るはずです。

【資格と引き換えに時間を大幅に失う】

僕が考える「目的の無い資格勉強」の1番のデメリットは「勉強している間はなんとなく安心してしまうこと」です。

人は何かに集中して取り組んでいる時は余計なことを考えなくて良くなります。毎日やることに追われていれば、それをやった先にどうなりたいとか、何のためにやっているかなんて考えなくても良い、というか考える余裕がなくなります。

面倒くさいことを考えなくて良いのでそれはある種、楽なことでもあります。
そうやって多くの人が、本当にやりたいかどうか分からない仕事や、本当にそれをやった先に目指したい将来があるかどうか分からないけど、今をなんとなく生きている、という状態に陥ってしまってます。

今この瞬間を楽しめていること、それ自体は素晴らしいことですが、未来ワクワクする方向に向かっていっている実感があればもっと人生は充実するはずです。

考えることなんて正直面倒くさいかも知れないですが、これを読んでくださっているあなたには、そこから目を背けないでほしいです。

「ただなんとなく将来役立ちそう」くらいのレベル感で手に入れた資格と引き換えに、時間という人生で最も大事なものを失う可能性があることは忘れないでください。

【頑張って取った資格ほど、将来の自分を縛る】

「ただなんとなく将来役立ちそう」のレベル感で取った資格は、そこにコスト(時間やお金)をかければかけるほど将来の自分を縛る可能性があります。

学歴などはまさにそうです。
「今まで高い学費を払ってきたから」とか「今まで沢山勉強してきたから」という理由で、学歴を活かさないといけない、学んできたことに関連する勉強をしなきゃいけない、という心理になりがちです。
いわゆる「サンクコストバイアス」というやつですね。

今までかけたものが大きければ大きいほど、この心理は強くなります。
なので資格を頑張って取るほどに、それを活かさないといけない、それに直結することをやらなきゃいけない、となってしまい、それありきで将来のキャリア選択の視野を狭めてしまいます。

未来と過去は、本来は直線で繋がっていないです。
今までどんなことをしていようが、未来は自由に選ぶことが出来ます。
その自由な発想が、「頑張って資格を取ったから」という理由で狭まってしまうことが1番もったいないです。


以上、本日は「とりあえず資格の勉強をしている」という人に向けての注意喚起となるような記事を書きました。

そんなのほっといてくれよって話かもしれないですが、改めて勉強している目的について考えることは決して無駄にはならないです。

もし目的が本当に明確であればより身が入りますし、
もし目的が薄いのであれば考え直すことで方向転換でき、時間やお金を無駄に失うことを避けられます。

せっかくあなたの貴重な時間とお金を使うのであれば、それがあなたの人生にとってより価値のあるものに投下されたほうが良いですよね。
この機会に一度自分自身の心に向き合ってみて欲しいです。

これからも僕自身は自分の目的を明確にし、そこに向かって生きていく姿勢を通じて周りの人の背中を押していけるような存在であり続けます!それではまた!

ーーー

記事を読んでいただき、ありがとうございました!

記事が良かったら “スキ” やアカウントのフォローをよろしくお願いします!

【杉本太郎のプロフィール】
24年10月から世界一周スタートさせるべく奮闘しています|95年生まれ28歳|筑波大学 / 大学院卒→大手プラントエンジ設計2年→ベンチャーでテレアポ営業2年→日々に絶望→コーチングで人生好転→今は副業でライフコーチ|全ての人が自身のパフォーマンスを最大限に発揮して輝ける世界を創る✨

【杉本太郎とLINEで友達になりませんか?】
問い合わせや連絡は公式LINEからどうぞ。
ぜひ友だち登録よろしくお願いします✌️

公式LINE👉https://lin.ee/3dSkvyX
 ID検索→ @390qwnbn

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?