見出し画像

私の声色で、どんなメロディを描こうか。


私の声ってなんていうのかな、幼いっぽく聞こえるというか

乾燥気味で軽い声だと思うんだけど…

(旦那からは鼻声って言われたりする、鼻風邪ひいてません。笑)

んーと、声質に似合わず音域はアルトなんだよね。



だから女性歌手の歌は基本的にキー2〜3個下げて歌うし、

(そもそもあまり女性の曲を選ばないけど)


ジャニーズとかミスチルとかスピッツとか、そのへんがすごく歌いやすい。




歌い方のクセもやっぱり人それぞれあって、私は

宇多田ヒカルの曲ほとんど歌えないです。

曲に声が追いつけない。



ボカロも歌いにくい曲が多い、あと…

アニソン好きなんだけど、シェリル・ノームにはなれません。笑

めっちゃ好きなのに歌いたいのに!

私の歌を聞けぇっ!て射手座午後九時don't be lateしたいんだけど

全然歌えなくて!!


星間飛行のほうが歌いやすいんだよなぁ…(キラッ☆)(キーは下げる)




あとなんか、民謡やってる?と聞かれたことがあって

私は声を裏返すときのクセが強いんだろうかね?笑




えっと、何が言いたいかって…

【高い声が出ない=歌向いてない(下手)】

とかじゃないと思う、って話。



それぞれの歌い方と声の特徴(自分の個性)に、合う曲を選んだ方が

サマになるって言うのかなぁ。

無理しない方が、歌ってる本人も楽しいし気持ちいいと思うんだ。



キーが高すぎるなら下げてもいいよ

って宇多田ヒカルも歌ってるわけで、原曲キーにこだわる必要ないんだよね。


歌は変わらない強さ持ってる

らしいので。(ヒカルに丸投げ)


Wait & See 〜リスク〜





また気持ちよくいろいろ歌ったので、気が向いたら聞いてください。笑


▶糸(中島みゆき)


▶月の明り(伊田恵美)…FF Ⅳ


▶デイドリームジェネレーション(馬渡松子)…幽遊白書ED



テキトーに選んだら、3つとも女性歌手の曲だった。笑