見出し画像

21年9/1 「アフガン退避作戦」遅れた理由🟥危機対応を聞きたいよう!

「アフガン退避作戦」を見聞きしていて

日本政府の危機対応能力のなさに唖然としているのは私だけではあるまい。

画像1

菅首相や茂木外務大臣に・・・

🟥危機対応を聞きたいよう

今回の失敗は軍事ではなく、政治的な失敗だ。「カブールが陥落したのは15日だが、政府がアフガニスタン入りを決めたのは23日。日本のアフガニスタン入りは遅すぎたし、行動を起こすのも遅すぎた」

アメリカ軍が撤退することはすでに前トランプ大統領時に決められていた。タリバンによる全土掌握が予想以上に早かったとはいえ、日本政府が事前に準備することはできなかったのだろうか。

事前に幾つかのシュミレーションを外務省...茂木外務大臣はしていたのかどうか、非常に疑わしい!
日本語で言うと・・・

🟥茂木(模擬)試験

外務省は17日、「(カブールにある日本)大使館員12名は友好国の軍用機によりドバイに退避した」と発表した。が、実はこの時、日本が支援要請した友好国のうち最も早くカブールを発った英国軍機に便乗したのだという。

岡田隆駐アフガニスタン大使は、ガニ政権崩壊までにアフガニスタンを離れていたと伝えられている。イギリスやフランスの大使が、最後まで残って業務を続けたのと対照的だ。

画像2

日本人やアフガン人の協力者を残して、いち早く逃げ出す外務省は・・・
ないに等しい、存在してない!

🟥皆無省

仕事もしない皆無省の職員が
「つかれたー‼」とはどういうことだ!

関連記事



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?