徳和 貴成

ChatGPTなどの大規模言語モデル(LLM)で長編の小説や物語を生成する取り組みをし…

徳和 貴成

ChatGPTなどの大規模言語モデル(LLM)で長編の小説や物語を生成する取り組みをしてます。 CDLEというAIのコミュニティで「CDLE名古屋」というグループのリーダーなんかもやっております。

最近の記事

  • 固定された記事

HTMLファイルひとつでOpenAI-APIを使いこなす

はじめにChatGPTのGPTsが発表されて数ヶ月が経ちましたが…思ったより盛り上がってない印象を受けます。 この記事は、GPTsとは全く違う手段を利用したChatGPTを利用したコンテンツの新しい提供・配布方法のご提案を皆さんと共有したい、という内容になります。 ChatGPTのWeb版・GPTsの問題点ChatGPTのWeb版は素晴らしいユーザーインターフェイスがあるので、非常に使いやすいです。さらに、GPTsの登場により、カスタマイズされたAIをワンクリックで呼び出す

    • ローカルPC内で実現!生成AIの為の「超簡単な」バックエンドの仕組み

      はじめにこの記事は、ローカルPCで簡易的なバックエンドの仕組みを構築することにより、下記の記事で問題となる部分を補う内容となっております。 Windowsでのアプリケーションのインストール作業って…私は、非常に慣れた環境でもあるためWindowsのノートPCを好んで使っていますが、どうしても苦手なことがあります。 それが何か?というと… 「アプリケーションをインストールする」 という事です。「そんなの簡単じゃん!」と言われる方も多いと思いますが、インストール後にそれを消

      • GPT-4oで簡潔なプロンプトで小説を書かせてみる(Noastaria〜星の花の夢〜)

        はじめにGPTの最新モデルGPT-4oが登場しました! その実力を軽く試してみよう…という事で、「Customize ChatGPT」を使わずに、過去に利用したプロンプトを最初に入力しただけでどこまで物語が書けるか試してみました。 内容はご判断いただくとして…この文章量がほぼ一瞬で書き上がりました。やっつけで、ここまで書いてくれるのは中々凄いと思います。 ただ、生成されたものを、そのまま使っている訳ではないのはご了承下さい。生成順番を前後させたり、オチをつける部分でプロンプト

        • ノーコードでは届かない場所へ

          はじめに巷には「ノーコードで生成AIがカスタマイズ出来る!」という事をアピールするようなサービスが沢山あります。アピールをするという事は、この言葉が響く人たちが沢山いるという事なのでしょう。 これは凄い!と思って、そのサービスに飛びつくものの…実際に使ってみて、こう感じた事はないですか? 「ノーコードのサービスに手を出してみたものの、なんだかしっくりこない。」 …そんな方々の助けになればと思い書きました。 この記事は、私の個人的な思いを語っているところが多くあります。

        • 固定された記事

        HTMLファイルひとつでOpenAI-APIを使いこなす

          生成AIで対戦! きのこ vs たけのこ

          きのこ たけのこ戦争「きのこ たけのこ戦争」という言葉があります。これは、明治のチョコレート菓子である「きのこの山」と「たけのこの里」について、どちらが美味しく優れているかを消費者が語ったり、公式の販売数などを元に争う!という戦いです。 多くの物語のライバルたち… アムロ vs シャア アンパンマン vs ばいきんまん 北島マヤ vs 姫川亜弓 ラインハルト vs ヤンウェンリー 諸葛孔明 vs 司馬仲達 などなど… ライバルがいると非常に物語が盛り上がります! そし

          生成AIで対戦! きのこ vs たけのこ

          Webアプリでembeddingを使いLLMの入出力とプログラムを紐づける

          はじめに生成AIとプログラミングを組み合わせた「Webアプリのコンテンツ提供の仕組み」について前回ご説明いたしました。まだ読まれていない方は、ぜひ、下記の記事を読んでいただければと思います。 今回の記事でご紹介するプログラムの実行には、上記の記事内でご説明した環境が必要となります。読み物として読まれる方は、このまま読み進めても問題ありません。 異なる性質のものを繋ぐ生成AI(ChatGPTなどのLLM)は「曖昧な質問を何となくで回答する仕組み」です。プログラミングは「決め

          Webアプリでembeddingを使いLLMの入出力とプログラムを紐づける

          イオンモールナゴヤドーム前でChatGPTモンスターバトル(チャトモン)体験会を開催します!

          ChatGPTのマルチモーダル機能を利用した新時代のモンスターバトル、通称「チャトモン(ChatMon)」が、Webアプリになりパワーアップしました! こんな感じでグラフィックも生成AIを利用し、綺麗になっています! そのチャトモンと画像生成の体験会を3月9〜10日にイオンモールナゴヤドーム前で開催いたします! 詳細は、下記を見ていただければと思います。 よろしければ、ぜひ、体験しに来てください! なお、「東京に住んでいるので、名古屋のイベントに参加できない!」って方

          イオンモールナゴヤドーム前でChatGPTモンスターバトル(チャトモン)体験会を開催します!

          GPTsの本命!?GPTメンションを使いこなせ!

          ChatGPT(有料版)を開いたら、見たことのない機能が増えていました。 「GPT Mentions」と書かれた機能。アットマーク(@)を入力すると使えるらしいですが、このような使い方はSNSでの宛先ぐらいしか思いつかず「何に使うんだろう?」なんて思っていました。 思っていたのですが・・・他の方の意見を聞いてみて、ふっと・・・これ、かなり良い機能じゃない?と徐々に感じるようになりました。 GPTメンションの使い方使い方は非常に簡単です! GPT-4の入力欄に"@"を入力

          GPTsの本命!?GPTメンションを使いこなせ!

          SunoAIで勉強に役立つ歌の作曲

          「みなさん、勉強は好きですか?」 大人であれば「はいっ!」って言えるかもしれませんが…子供にとっては「勉強って非常に嫌なもの」に感じます。特に暗記については、積極的にはやりたくないですよね! そこで… 「歌を聴くだけで、暗記が出来たらいいのに!」 …なんて考えたりした事はないでしょうか? 考える事は皆同じなのか、Youtubeにもそのような動画を多く見つける事ができます。 「歌を聴く」とはどういう行為なのでしょう? これは皆さんそうだと思いますが…「自分の楽しみの

          有料
          100

          SunoAIで勉強に役立つ歌の作曲

          人間はなぜ会話をするのか?AIはそれを理解しているのか?

          久々に家族でのんびり温泉旅館に泊まりました。 もういい年齢なので、夕食バイキングに「大食い大会」みたいな姿勢で挑まないようにしたいところですが…中々難しいですね。 その温泉なのですが、ジャグジーの露天風呂で若者2人が30分以上?同じ場所でひたすら話をしていました。温泉のお湯はかなり熱いですし、外に出ると夜風で寒いです。そんな中、1時間近く会話に夢中です。 これ、特別な事ではなく、温泉ではよく見る光景なんですよね。 そこで、ふと思いました… 「人間って、何が楽しくて、何が

          人間はなぜ会話をするのか?AIはそれを理解しているのか?

          Suno AIで自作小説のイメージアルバムを作る【星間の約束】

          Suno AI良いですよね! 曲のタイトルと歌詞、音楽のスタイルを文字で入力するだけで…歌付きの曲が完成してしまう! それも面倒な場合は、簡単なプロンプトで指示するだけでも作成出来る! そのクオリティも半端ない! とにかく、毎日のようにハマりまくっていました。 このSuno AIはアメリカで生まれたサービスなのですが…通常、このようなサービスは日本語に弱いという印象があります。しかし、このSuno AI、日本語の歌詞でも…「ボーカロイド以上のクオリティ」で作成されます!(注

          Suno AIで自作小説のイメージアルバムを作る【星間の約束】

          Gemini(BARD)で生成した英語の小説をGPT-4で翻訳・編集 【星間の約束】

          はじめにGemini(BART)が公開とのことで、さっそく物語がどれぐらい生成できるか試してみました。英語のみでの公開のため、GPT-4で日本語に直したりエピソードを増やしたりを行ってます。 私のように、小説が全く書けないタイプが、AIを使って小説を書き上げたらどのような話となるのか?ぜひ、読んで確かめてみてください。 ※この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません。作品に登場する用語や技術についても同様となります。 「星間の約束」第1話:夏の夜の

          Gemini(BARD)で生成した英語の小説をGPT-4で翻訳・編集 【星間の約束】

          信じてはいけないDALL-E3の使い方

          今回は少し軽めのお話でいきたいと思います。 ゆる〜く読んで下さいね DALL-E3は素晴らしいのですが、画素生成してみて、いかにも出来たような顔をしながら、実際出来ていない事が多々あります。 うっかり信じてしまいそうになる…そんな事例を紹介してみたいと思います。 背景の透過画像多分試された方は多いと思います。画像を生成する際、キャラクターの背景が透明になっていたら…他の背景とキャラクターを重ね合わせられるので…非常に便利ですよね! という事で、やってみました。 おぉ!な

          信じてはいけないDALL-E3の使い方

          ChatGPTモンスターバトル大会レポート(対戦用GPTsあり)

          11月29日、名古屋駅前、コラボベースNAGOYAの36階にて「ChatGPTモンスターバトル」が開催されました! まず、ChatGPTモンスターバトルが何かについては、下記の記事を読んでいただければと思います。 開催レポートは下記になります! ChatGPTモンスターバトル=ChatMon(チャトモン)のGPTsのURLもありますので、ぜひ、皆さん、遊んでみて下さい! ChatGPTモンスターバトルを企画したCDLE名古屋では、定期的にChatGPTの勉強会を開催して

          ChatGPTモンスターバトル大会レポート(対戦用GPTsあり)

          Stable Video Diffusionで遊んでみる

          動画生成のAIが登場して、まだ手を出すには早いかな?とも思いましたが、こちらを見て簡単に動かせそうなので試してみました。 動画生成は写真の方が上手くいきそうですが…架空の画像の方が動かして面白そうなので、絵を中心に試してみたいと思います。 プロンプト入れて「動かしたいものを動かせる」と考えていましたが、まだプロンプトの入力は出来ないですね… まず最初は、タイトルにある黒い花の画像です。なかなか雰囲気が出ています。 人が天に召されている感じの画像。 予想に反して近づいて

          Stable Video Diffusionで遊んでみる

          【失言探偵 山本翼 3】縦スクロール漫画(DALL-E3+Stable Diffusion)

          第1話はこちら第2話、前回のお話はこちら漫画の画像を生成したツールこれで生成した画像のうち、一部をStable Diffusionで修正しています。 縦スクロール漫画:失言探偵 山本翼 3

          【失言探偵 山本翼 3】縦スクロール漫画(DALL-E3+Stable Diffusion)