見出し画像

【早朝覚醒】スマホ以外に見つけた不安な時の逃げ道。

朝の4時に目が覚めた。
私はいつも途中で起きてしまうと不安に襲われてしまう。
嘔吐恐怖症の影響なのか、気持ち悪くないのに気持ち悪い気がしてしまう。
「吐いちゃうんじゃないか」そう思ってしまって身体がソワソワする。

トイレに行って洗面所で手を洗う。
何となくまた寝る気になれなくて、そのまま洗面所でSNSをパトロール。
いつも不安で目が覚めた時は、スマホを見て気分を紛らわせる。

30分くらい時間が経って、ふと「掃除しよ」って思った。
きっとまた寝ようとしたところで眠れない。
外は明るくなってきている。
何となくに任せて掃除を開始した。

まず箒と塵取りを出して掃き掃除。
早朝は大きな音を出せないから箒が役に立った。
意外と抜け毛が多くてびっくりする。
箒掃除のいいところは埃が溜まっているのが目に見えて分かるところ。
塵取りに埃を入れてゴミ箱に捨てる瞬間は何とも爽快な気持ちになる。

次は床の雑巾掛け。
我が家の床は愛犬の肉球スタンプだらけ。
ちょっとずつ肉球スタンプを消していく。
きっとまたスタンプされるけど一時的に綺麗になって気持ちいい。

ふと掃除しながら、江戸時代とか昔の時代の人達は、不安に襲われたらどうしていただろうって考えた。
今みたいにテレビもないし、スマホもない。電気もないから本を読むのも難しかったはず。
もしかしたら私みたいに掃除してたのかなとか、
散歩かなとか。
昔の人が不安に襲われる事があったのかは分からないけれど、そうやって考えるだけで気持ちが落ち着いた。
空想の旅はスマホの情報より自由で自分好みにアレンジできた。

今まで不安に襲われた時、スマホしか逃げ道がなかった。
もちろん助けられた事もあった。
だけどSNSで見たくないニュースや、強い言葉を見てしまって余計に気分が沈んでしまった時もあった。

だからスマホ以外に逃げ道があった方がいい。
掃除して空想の世界に入って。
不安もなくなって部屋も綺麗になった。
何となくに任せて見つけた、私のもう一つの逃げ道だった。

この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?