ましゅ

27歳|2人暮らし+🐶|INFJ 悩みながら生きている日常を綴ったり、思った事を書いて…

ましゅ

27歳|2人暮らし+🐶|INFJ 悩みながら生きている日常を綴ったり、思った事を書いています。

記事一覧

2時間の電車移動。敢えてぼーっと過ごしてみた。

2時間ほど電車で移動して、都会にいる友人に会いに行った。 いつもならスマホで移動中の時間を潰すけれど、今回は敢えてスマホに頼らずただ景色を見て過ごしてみた。 目的…

ましゅ
8時間前
1

「あなたはどこでもやっていけるよ」この言葉の本当の意味

大学生の頃、働いていたアルバイト先のおばちゃんにそう言われた。 嬉しかった。もうすぐ就活しなければいけなくて不安だった。ずっとこの言葉を宝物にして過ごしていた。 …

ましゅ
10日前
10

生きるのを辞めようとしていたあの頃の自分に送る手紙

体調はどうですか? 電源コードとかベルトを見ると悪い想像ばかりしちゃうよね。 一回試してみた事あったね。怖くて辞めたけど。 YouTubeで楽に生きるのを辞める方法を検…

ましゅ
2週間前
19

丁寧な暮らしって自分の好きな事を真剣にする事なのかも

丁寧に暮らしている人に憧れていた。 朝早く起きて掃除して、ケーキを焼いて、美味しそうな料理を作って、日記を書いて。 憧れていたから自分でもやってみようと思って真似…

ましゅ
2週間前
11

月経カップを使ってみたら生理のストレスが半減した話

生理の時って本当にしんどい。 まず、体調が悪い。私の場合は吐き気が辛い。 そして使い捨てナプキン。トイレの度に血のついたナプキンを替える。ゴミも出るし、ナプキン…

ましゅ
3週間前
5

結婚を迷う私の背中を押してくれた本

恋人と付き合って2年半。 付き合ってほぼ同時に同棲した。結婚の話が出始めた時、本当にこの人でいいのだろうかと悩んでしまった。 結婚って人生の中でもビッグイベント。…

ましゅ
3週間前
10

益子陶器市に行ってきた!!

最近、食器を新調したいな〜と思っていた。 そんな時、恋人の友人から益子陶器市へのお誘いが!! 行くしかない!と思い即答で「行く!」と返事。 恋人、恋人の友人、私の3…

ましゅ
4週間前
9

たんぽぽの綿毛を飛ばして昔の自分と再会する

小さい頃、たんぽぽの綿毛に息を吹きかけて飛ばすのが好きだった。 田舎だったからたんぽぽがたくさん咲いていた。 綿毛を見つけては飛ばす私。 「飛んだー!」そう祖母に…

ましゅ
1か月前
9

「うち母子家庭なんだよね〜」って言われたら

生まれた時から父はいなかった。 母と祖父母の4人暮らし。 ずっとこれが普通だと思っていたから、のほほんと暮らしていた。 小学生の時、友達から「ましゅちゃんのお父さ…

ましゅ
1か月前
10

頑張りすぎたから分かった

「頑張りすぎ」 「もっとゆるく仕事しないと気がもたないよ」 新卒で入社した職場でよく言われた言葉。 私にはよく分からなかった。 自分では普通に仕事しているつもりだ…

ましゅ
1か月前
7

【早朝覚醒】スマホ以外に見つけた不安な時の逃げ道。

朝の4時に目が覚めた。 私はいつも途中で起きてしまうと不安に襲われてしまう。 嘔吐恐怖症の影響なのか、気持ち悪くないのに気持ち悪い気がしてしまう。 「吐いちゃうんじ…

ましゅ
1か月前
8

自分を大事に出来ない日

2024年は自分を大事にする1年にしたいって思っていたのに、全然実行出来ない。 落ち込んだり、上手くいかない事があった日。 そんな日は、自分の好きな事、好きな食べ物を…

ましゅ
1か月前
5

名字が変わるのが怖い

今年、入籍予定なのだけど急に「この名字でいられるのも後少しだ、、」って思ったら怖くなった。 自分の名字は別に珍しくも何ともないけれど、27年間ずっと共に歩いてきた…

ましゅ
1か月前
12

SNS苦手なのに続けられているnote

ずっとSNSが怖かった。 元々InstagramもYouTubeも見る専。 見ていて楽しい。 だけど影響を受けやすい私にとって、たまに強い言葉があったり、刺激の強い動画や投稿があっ…

ましゅ
1か月前
14

暗いトンネルから抜け出そうと足掻くんじゃなくて一回寝てみよう

昨日、暗いトンネルに入った記事を書いた。 早く抜け出したい。 だけど足掻けば足掻くほど、ランニングマシンみたいに、走っているのに進んでいない状況になっている。 …

ましゅ
1か月前
5

真っ暗なトンネルに入った気がする

上司の不機嫌と面接時の約束が守られず、1ヶ月でパート先を辞めたのと、noteに何を書けばいいのか分からず困っていて、なんとなく出口の見えないトンネルに入った感覚があ…

ましゅ
1か月前
9
2時間の電車移動。敢えてぼーっと過ごしてみた。

2時間の電車移動。敢えてぼーっと過ごしてみた。

2時間ほど電車で移動して、都会にいる友人に会いに行った。
いつもならスマホで移動中の時間を潰すけれど、今回は敢えてスマホに頼らずただ景色を見て過ごしてみた。

目的地に向かう途中、景色を見ながら田舎と都会の境目を見つけようと必死になった。
何でこんな事しようと思ったのか分からなかったけれど、明確にある駅で景色が変わって面白かった。

帰りの電車では、ただ思い出に浸った。
「あの会話楽しかったな」

もっとみる
「あなたはどこでもやっていけるよ」この言葉の本当の意味

「あなたはどこでもやっていけるよ」この言葉の本当の意味

大学生の頃、働いていたアルバイト先のおばちゃんにそう言われた。
嬉しかった。もうすぐ就活しなければいけなくて不安だった。ずっとこの言葉を宝物にして過ごしていた。

無事に就職して私は現実を知った。色々な年齢の同僚と上手くコミュニケーションを取ることが難しかった。
「今話しかけていいかな」から始まり、「こうやって伝えよう」と頭の中で何度もシュミレーションしてやっと先輩に話しかけられた。
言い方がきつ

もっとみる
生きるのを辞めようとしていたあの頃の自分に送る手紙

生きるのを辞めようとしていたあの頃の自分に送る手紙

体調はどうですか?

電源コードとかベルトを見ると悪い想像ばかりしちゃうよね。
一回試してみた事あったね。怖くて辞めたけど。
YouTubeで楽に生きるのを辞める方法を検索して、当たり前だけどそんな事出来なくて。
でももう生き続けるのは無理。どうしようって思うよね。
この部屋で屍になったら処理が大変になっちゃうなぁとか、どこか森で屍になるのも考えたけど家族に迷惑が掛かっちゃうなぁとか。
こんな精神

もっとみる
丁寧な暮らしって自分の好きな事を真剣にする事なのかも

丁寧な暮らしって自分の好きな事を真剣にする事なのかも

丁寧に暮らしている人に憧れていた。
朝早く起きて掃除して、ケーキを焼いて、美味しそうな料理を作って、日記を書いて。
憧れていたから自分でもやってみようと思って真似をしてみた。

だけど、続かなかった。
丁寧な暮らしは自分には出来ないって思った。

私がよく見るYouTubeは下ネタが出てくる動画だし、部屋が散らかってても気にしない。
お茶を淹れても味の違いが分からない。
料理はそんなに好きじゃない

もっとみる
月経カップを使ってみたら生理のストレスが半減した話

月経カップを使ってみたら生理のストレスが半減した話

生理の時って本当にしんどい。
まず、体調が悪い。私の場合は吐き気が辛い。

そして使い捨てナプキン。トイレの度に血のついたナプキンを替える。ゴミも出るし、ナプキン用のゴミ箱もすぐにいっぱいになる。夏は蒸れる。ドバッと経血の不快感もある。

この先、生理と何十年も付き合っていかなきゃならないと思うと絶望した。

そんな時、SHELLYさんのYouTubeに出会った。
月経カップについて詳しく解説され

もっとみる
結婚を迷う私の背中を押してくれた本

結婚を迷う私の背中を押してくれた本

恋人と付き合って2年半。
付き合ってほぼ同時に同棲した。結婚の話が出始めた時、本当にこの人でいいのだろうかと悩んでしまった。
結婚って人生の中でもビッグイベント。「この人とずっと一緒にいます!」って周りに宣言するようなもの。
途中で嫌になっても余程のことがない限り、離れる事はないだろう。

そう思うと怖くなってしまう。
正反対な私と彼。
長く一緒にいるとドキドキしなくなるし、相手に対して「ここは共

もっとみる
益子陶器市に行ってきた!!

益子陶器市に行ってきた!!

最近、食器を新調したいな〜と思っていた。
そんな時、恋人の友人から益子陶器市へのお誘いが!!
行くしかない!と思い即答で「行く!」と返事。
恋人、恋人の友人、私の3人で陶器市へ。

到着し、歩みを進めるとたくさんと食器が!
大きなテントで販売しているメインストリートと、芝生エリアで販売している場所があった。
広すぎて1日じゃ回りきれない、、、
私たちは暑さに負け、メインストリートではなく、日陰がた

もっとみる
たんぽぽの綿毛を飛ばして昔の自分と再会する

たんぽぽの綿毛を飛ばして昔の自分と再会する

小さい頃、たんぽぽの綿毛に息を吹きかけて飛ばすのが好きだった。
田舎だったからたんぽぽがたくさん咲いていた。
綿毛を見つけては飛ばす私。
「飛んだー!」そう祖母に言って綿毛が飛んでいく方向にひたすら走った。

いつからだろう。
たんぽぽの綿毛を飛ばして遊ぶのを辞めたのは。
友達と鬼ごっこしたり、おままごとする方が楽しくなったから?
宿題をやらなきゃいけないから?
新しいドラマを見るので忙しかったか

もっとみる
「うち母子家庭なんだよね〜」って言われたら

「うち母子家庭なんだよね〜」って言われたら

生まれた時から父はいなかった。
母と祖父母の4人暮らし。
ずっとこれが普通だと思っていたから、のほほんと暮らしていた。

小学生の時、友達から「ましゅちゃんのお父さんはどんな人?」って聞かれた。
「お父さんいないの〜」って言ったら
「そうなんだ〜」とか「へぇ〜」しか言われなかった。
私の友達ものほほんとしているのか、聞いといて特に興味がなかったのか分からないけれど、特に気まずい雰囲気にならなかった

もっとみる
頑張りすぎたから分かった

頑張りすぎたから分かった

「頑張りすぎ」
「もっとゆるく仕事しないと気がもたないよ」
新卒で入社した職場でよく言われた言葉。

私にはよく分からなかった。
自分では普通に仕事しているつもりだった。
なのに週1回は先輩から「頑張りすぎ」って言われる。
どうにも出来なかった。

入社して半年過ぎた頃、仕事に行けなくなった。
上司から「何か職場で嫌だったり、ストレスある?」って聞かれたけど答えられなかった。
何で体調が悪いのかが

もっとみる
【早朝覚醒】スマホ以外に見つけた不安な時の逃げ道。

【早朝覚醒】スマホ以外に見つけた不安な時の逃げ道。

朝の4時に目が覚めた。
私はいつも途中で起きてしまうと不安に襲われてしまう。
嘔吐恐怖症の影響なのか、気持ち悪くないのに気持ち悪い気がしてしまう。
「吐いちゃうんじゃないか」そう思ってしまって身体がソワソワする。

トイレに行って洗面所で手を洗う。
何となくまた寝る気になれなくて、そのまま洗面所でSNSをパトロール。
いつも不安で目が覚めた時は、スマホを見て気分を紛らわせる。

30分くらい時間が

もっとみる
自分を大事に出来ない日

自分を大事に出来ない日

2024年は自分を大事にする1年にしたいって思っていたのに、全然実行出来ない。

落ち込んだり、上手くいかない事があった日。
そんな日は、自分の好きな事、好きな食べ物を食べて自分の機嫌は自分でとりたい。
なのに、ダラダラSNSを見続けて、健康に悪い食べ物を暴食してしまう。部屋も散らかったまま。
自分を粗末に扱ってしまう。

桜を見ても綺麗って思えなくて。
泣きたいのに涙も出ない。
何も気力が湧かな

もっとみる
名字が変わるのが怖い

名字が変わるのが怖い

今年、入籍予定なのだけど急に「この名字でいられるのも後少しだ、、」って思ったら怖くなった。

自分の名字は別に珍しくも何ともないけれど、27年間ずっと共に歩いてきた名字だ。
社会人になってからは名字で呼ばれる事の方が多い。
名字の一部を使ったあだ名で呼んでもらう事もある。
私にとっては名前と同等の価値がある。
入籍して、彼の名字になったら自分の一部がなくなってしまう気がしてしまった。

もちろん彼

もっとみる
SNS苦手なのに続けられているnote

SNS苦手なのに続けられているnote

ずっとSNSが怖かった。

元々InstagramもYouTubeも見る専。
見ていて楽しい。
だけど影響を受けやすい私にとって、たまに強い言葉があったり、刺激の強い動画や投稿があって、「SNSは怖い」って思っていた。
炎上とか怖いし、私が何かを発信することはないだろうなって思っていた。

でも、そんな私がnoteを始めた。
笑われてしまうかもしれないけれど、エッセイ本を出したいって夢がある。

もっとみる
暗いトンネルから抜け出そうと足掻くんじゃなくて一回寝てみよう

暗いトンネルから抜け出そうと足掻くんじゃなくて一回寝てみよう

昨日、暗いトンネルに入った記事を書いた。

早く抜け出したい。
だけど足掻けば足掻くほど、ランニングマシンみたいに、走っているのに進んでいない状況になっている。

きっと荷物を持ちすぎたんだ。

元上司からのちくちく言葉と、元パート先のメンバーからの愚痴。
学生時代の友人が昇進しているのに、私は転職しまくっているから劣等感を抱いたり。
同棲しているのに彼の方が生活費を多く払ってもらっている罪悪感。

もっとみる
真っ暗なトンネルに入った気がする

真っ暗なトンネルに入った気がする

上司の不機嫌と面接時の約束が守られず、1ヶ月でパート先を辞めたのと、noteに何を書けばいいのか分からず困っていて、なんとなく出口の見えないトンネルに入った感覚がある。
走っても走っても光が見えない。

仕事はどうしよう。
条件で決めず、自分が働きたいと思った場所で働きたい。
でも働きたいと思う所が現れるのか。
現れたとして面接で受かるのか。
そんな甘い事言っている場合じゃないのか。
頭の中でぐる

もっとみる