見出し画像

シドニー女一人旅3日目🐨🇦🇺

4/19(水)


この旅でのいちばんの目的
ブルーマウンテンズに行くため朝6時半に起床

7時くらいにはホテルを出て
とりあえず朝食(軽食)食べに
ウィンヤードのスタバへ


ホットミルクティーと
Plant Based Breakfast Roll

スタバのフードは流石に外れないだろうと思ったが、これが美味しくなかった、、、


ショーケースのメニューのタグに
ベーコンとチーズとパンて書いてあったから
頼んだのに、中に甘ったるい油揚げみたいなものが入ってて、これが本当に美味しくなかった笑


油揚げの正体


しかもパンにはマスタードソースみたいのが
塗られてて、このソースと油揚げの相性もなかなか悪い笑


1/3くらい残して
ホットミルクティー片手に
電車でセントラル駅まで向かうことに
(この旅、食べ物残してばっかw)



セントラル駅からブルーマウンテンズ最寄りのカトゥーンバ駅までは約2時間


しかしセントラル駅はプラットフォームが
沢山あって
カトゥーンバ駅まで行くブルーマウンテンズラインがなかなか見つからない、、、



セントラル駅
日本でいう新宿駅みたいなとこ


これは自分で探すのは無理だと思い
駅のスタッフさんに聞いてみるも
多分○番線か○番線、だけど変わる可能性あるから掲示板見といたほうがいいよ〜




ん?変わる可能性ある?
どうやらオーストラリアの電車は日本と違って途中で進路が変わることがあるらしい😂


だから掲示板を細かくチェックする必要があるみたいw


駅のスタッフさんにブルーマウンテンズラインについて尋ねてるときに
近くにいた3人組に声をかけられ、「あなたもブルーマウンテンズ行くの?私たちもそうでどの電車に乗ればいいかわからないから、良かったら一緒に行きましょう」と



とても優しいニュージーランドからきた旅行者の方と同行することに!

人が良さそうな50代くらいのご夫婦と
奥さんの妹さんの3人組


オーストラリアは何度か来たことあるけど
シドニーは初めて、
ご夫婦のほうは数年前、日本に住んでたこともあると(場所はたしか大阪)


一人でシドニーに旅行に来たことを伝えると
「You're brave!」勇敢だね!と言われました。特に深い意味はなく、何気なく言われた言葉かもしれないけど、私にとっては嬉しい言葉でした。😌


色々と気にかけてくれて
電車も近くの席に座ってくれたり
着いてからは、後述のオパールカード事件もあって別行動してたのだけど


ブルーマウンテンズで何回か遭遇する機会があり、そのときは笑顔で話しかけてくれて
お互い「楽しんで!またね!」と言い合って
とても良い出会いでした🥲


名前を聞き忘れたのと、写真を撮り忘れたことが後悔。


カトゥーンバ駅


先述の通り、カトゥーンバ駅に着いたところでオパールカード事件発生。


タップオフしたら画面に
low balanceの表示が🙀

ここカトゥーンバ駅は改札という改札がなくて出入り口の左右にオパールカードをかざす機械があるのみ
だから出入り自由にできてしまって
さっきの表示はもしや残高不足?!と思って
駅でてすぐのバス案内所の人に聞いたら
駅戻ってチャージしてもう1回タップしたほうがいいと言われ、プラットフォームに戻って40$チャージ



駅にいたスタッフに
さっきlow balanceって表示されたので
40$チャージしたのですが
もう1回タップしたほうがいい?って聞いたら



もう1回タップする必要はない!とのこと😂


もう誰の言ってることが正解なのかわからない苦笑



とりあえず、駅のスタッフを信じて😂
バスでエコーポイントを目指すことに


有名なスリーシスターズが見えるエコーポイントは
カトゥーンバ駅からバスで10分くらいで行けました🚌



エコーポイント到着!
向かって左手がスリーシスターズという岩



ここは写真スポットで、沢山の観光客で賑わってました


エコーポイントの左手に行くと
スリーシスターズウォークという道があって
なんと数分でスリーシスターズの直近まで行けます


近くでみるとこんな感じ!圧巻
ジャイアントステアーズ


スリーシスターズを超えると
ジャイアントステアーズという
ウォーキングコースが!
すいすい20分くらい降りてしまって、だが道はどんどん続く、、、


下から登ってきた人にこのコースあと何分ある?って聞いたら
1時間はあるよ!と🙀


降りたところで登ってこられない気がしたので、引き返すことに
たった20分くらいの距離だったけど
上り階段のキツイことキツイこと…


いちばん下まで降りなくて良かった…と
ホッとした(本気で遭難したらどうしようかと思った)



エコーポイントまで戻ったら
3種の乗り物に乗りながらブルーマウンテンズを楽しめるシーニックワールドにバスで移動(エコーポイントから10分くらい)


受付でチケット買ったら、優しいお兄ちゃんが
日本語のパンフレットと
アトラクションの乗り順と
乗り場までの所要時間書いてくれた涙


ケーブルウェイ
スカイウェイ
レイルウェイ

の3種類の乗り物があり


レイルウェイ(赤)はYouTubeで乗ってる人見て怖そうって思ったけど、
勇気だして乗ってみたら、意外といちばん楽しかった笑
もう1回乗りたいところだったけど
時間も限られているので、断念


またいつか絶対行こう!!!


16時くらいにカトゥーンバ駅戻って
セントラル駅⇒ウィンヤード駅の順で帰宅


カトゥーンバ駅からセントラル駅まで戻る間のバスの窓側からの景色がとても好きだった
田舎⇒シティに移り変わっていく様子



途中ブラックタウンて駅で結構人が降りたのだけど、名前からして治安悪そうって思ってたらほんとに治安悪めの地域だったらしい



カトゥーンバ駅周辺は路面店が立ち並ぶものの人気少ない感じで
ブラックタウンとはまた違った怖さ?があった(夕方あたり)



外国行くと、なんとなく雰囲気で治安の悪いエリアとか見分けられるようになるから面白い笑



ウィンヤードについて腹ペコだったので
駅近くの日本食レストランへ



いらっしゃいませ〜!と聞き覚えのある言語が聞こえて、つい「日本人ですか?!」って
話しかけてしまった😂



日本からワーホリできている歳下(たしか24〜25)の、はなちゃんて子で
ひとりでシドニーに旅行してることと明後日帰国すること話したら
シドニーのオススメスポット教えてもらったり、スーパーが見つけられなくてって話をしたら近くにウールワースていう大きいスーパーがあるよ!って教えてくれたり



朝はニュージーランドの優しいご家族に助けられて
夜はワーホリの日本人の安心感に救われて
人の温かさに触れた一日だった



レストランではラーメン頼んだんだけど
オーストラリア来ていちばん美味しく感じたし、お腹すいた〜っ!美味しい!満腹!て感覚もこっちきてはじめて感じた笑



人との交流ってやっぱり心の健康、身体の健康に大事なんだなって実感した。


ホテル帰宅してシャワーあびて


今日出会った温かい人たち
いつかまた出会えますように
そしてどうか幸せでありますように
って心から思いながら就寝zzz



シドニー女一人旅4日目に続く⇒