見出し画像

奥深き肩固めの世界

肩固めは奥が深い技です。
柔術、グラップリング、MMAで多く見られるベーシックな技で初心者から上級者まで使い勝手のよい技です。

最近のUFCで珍しい形での肩固めでフィニッシュがあったので少し注目を集めています。
今回は簡単に肩固めとそこから連携できる変則的なチョークを解説します。


■最初に

昨日Xに投稿した内容
ベーシックな肩固めから相手の体勢を入れ替えて極め方を変化させます。
最終的にはRNC(リアネイキッドチョーク)みたいな形ですが、後ろから極める肩固めと言ってもいいかもしれません。

■基本の肩固め

まずは一番多いであろう肩固めの形。
MMAでも使い手は多いです。
一番有名なのは青木真也選手ですかね。青木選手の肩固めはスポッと入る感じで綺麗に絞め落とします。

これが一番基本的で最初に習う形でしょう。
上からプレッシャーを掛けれるので比較的誰でも使いやすいです。
細かいコツは人によってかなり差が出るでしょうが。

■エゼキエル(袖車)の形で極める

最近のUFCでの試合(ブライアン・オルテガVSヤイール・ロドリゲス)では変則的な形で極まりました。

基本の肩固めの形から相手が背中を見せて逃げてきたところで腕をRNCの形に組み替えてプレッシャーを掛けて極めています。
絞める部分は同じ頸動脈ですがRNCの形で組むので非常に強く絞めることが可能です。
実はこの形は以前から私もよく練習で使っていて肩固めが極まらない場合や外を向いて逃げてきた相手によく極まります。
ただ腕のリーチが長い方が向いている技ですので向き不向きはあると思います。オルテガさんは腕が長い。
変形肩固めとも言えるしノーギエゼキエル(袖車絞め)とも言えますね。

■バックから

最後に紹介している形ですが、相手が半身の状態でも極まりますが完全にバックを取った状態でも極まります。

二つ目の形からそのままバックに回って腕が一本入った状態で極めます。
これも同様に頸動脈を絞めるのですがバックの場合はより腕のリーチが必要になります。私はこれをやるのはかなり大変。
たまーに腕の長いグラップラーさんが極めてたりします。

ここまで行くともはや肩固めというかRNCに近いですがまあ極まってしまえば何でもいいのです。名前はアームインリアネイキッドチョークとか?長いですね誰かいい名前付けてないかな。

(私の中で)有名なのはADCC2009のときのブラウリオ・エスティマVSマルセロ・ガルシア(無差別級)
腕のリーチを活かしてエスティマがバックから腕が入った状態でチョークを極めています。もちろん基本のRNCも出来るのでしょうが彼の場合はこういった芸当もあり。うらやましいですね。
探してみたらYouTubeにありました。

マルセロがここまで完全に一本取られるのは本当に珍しい。※無差別級ですが。。。
ちなみにこの年のマルセロはADCC77kgで決勝でも負けたりと少し不調だったみたいです。それでも化け物ですが。。。

※追記 2024年5月2日
この記事を書いた約1か月後にONEのグラップリングマッチでルオトロ兄弟が同日に揃ってこの技で極めていました。
ルオトロ兄弟なので単純にルオトロチンという名称で呼ばれていたので、今回のインパクトから今後はこの名前が浸透しそうです。

ルオトロ兄弟はその長い手足を活かした独創的に戦い方がよく注目されます。バギーチョークやダースチョークも非常に得意。手足の長さが必要なので真似るのはなかなか難しいですが、技のたしなみとして競技者は知っておくべきでしょう。


■その他

このように非常に奥深い肩固めの世界ですがもっと色々なパターンもあります。
これはMMAならではですがケージを利用してスタンドで極めることもできます。柔術・グラップリングではまずあり得ないです。

1:40あたりから

昔だと戦極にも出てたマルロン・サンドロも得意にしていましたね。
動画探したけど見つからず。
ノヴァウニオン系の選手が得意にしている印象です。シャオリンとか(古い)

もっとマニアックだとシュートボクシング(打撃+絞め技関節技がOK)でルイス・アゼレードが極めていました。ボクシンググローブでも組めるんですね。意表を突く技。

最後に下からの極め方を紹介
これは柔術・グラップリングでもまだ可能です。私の練習でたまに極めます。
元UFCバンタム級チャンピオンのアルジャメイン・スターリングが下からの状態で極めています。最初は上からセットアップしていましたが相手の返してきたのでそのまま下になりながら極めています。

45秒くらいから

肩固めを極める条件としては「頸動脈をタイトに絞める」と「相手の体を固定する」が重要なので、この二つを満たしていればどんな状態でも極まるはずです。
要点され抑えれば決まった形にとらわれることもなく、独自の得意な形を創造することが出来ます。そうやって自分で研究を積み重ねるのも格闘技をやる醍醐味かもしれません。

そんな感じで今回も簡単に動画多めで解説しました。
お読みいただきありがとうございます。

いずれ私のオンラインストアでも肩固めに特化した動画を販売するかもしれません。その時はどうかよろしくお願いいたします。(懇願)

最後に宣伝。しかしまだ商品2つ。

ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?