見出し画像

感情は出るもの、大事なのは感情にまかせない事

今日は息子の見送りの後、ささっと用事を済ませて家に戻るつもりが、イレギュラーが重なりかなり時間がかかってしまい、残業となりました。


息子のお迎えの時間ギリギリまでかかってしまったので、かなり焦りましたが、なんとか間に合いました。


一点だけ確認したい事があったので、直接家に戻らずに少しだけ寄り道をしたいと言うと、息子は怪訝そうな顔をして、


「何時に終わるの?早い?」と聞いて来ます。


仕事なんだから我慢してよー!と半分でかかりましたが、


先日の反省もあって、感情的にならずに、淡々と話を聞く事ができました。


成長してるなー。と自分を褒めてやりたいです。(笑)


快晴の空と、昼に食べた激辛のソムタムのために、熱い一日でしたが、家に戻るとリラックスできて気持ちが緩んできます。


感情のコントロールは、余計な一言がでかかった時、ないしは一言は出てしまったけど、二言目を飲み込めるか? にかかってるなぁと良い学びになりました。

感情が湧き上がっても、それに任せないで、逆に抑えるのでもなく、前頭前野から理性的に介入する事が大切ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?