見出し画像

ジュースデトックスやってみた

3月は出張者のアテンド、会食、歓送迎会と連日続き久しぶりに疲れた。
気づけば体重も増加し、なんだか疲れもあって全体的に怠い、浮腫んでる感がハンパじゃない
いきなり運動するのも余計に悪そうだし、、、

ということで、facebookで見つけたジュースデトックスなるものに7日間挑戦したので備忘録として書いておく。

利用したのはこちら。私は7日でVND2,300kコースにした。

まず1、3、5、7日間と何日やるかを自分で選んで注文するだけ。
朝8〜9時の間に1日分(6本)がデリバリーされてくるので、あとは決められた時間に決められたジュースをひたすら飲むだけ。当然ながらそれ以外のものは摂取できない。コーヒーもダメなのは辛かったが、何とかやりとげた。

決められた時間と種類はこちら。

2時間ごとに1本、種類も決まっており、フルーツ野菜系とナッツ・オートミール系を交互に繰り返す

ではレビュー(個人差あり)

1日目
心配していた味も個人的には問題なく、美味しく頂けた。
ただやはり固形物を摂取していないので、物足りなさがあり、やたらとラーメンやハンバーグが食べたい、酒が飲みたいという衝動に駆られるが1日目で挫折しては町中の笑い者なので、ぐっと我慢する。

2日目
いつも通り5時起床。違うのは空腹マックスであること。やたらと腹が減る。
今日のジュースが届くまであと3時間もあるので、何とか気を紛らわすことに集中するためシャワーを浴びて仕事を開始する。
そうこうしているうちに待望の?ジュース到着。1本目をがぶ飲みし一旦落ち着く。
昼時間になり順調にジュースタスクをこなしていく。
この辺りからやたらと元気がないというか、活力がなくめちゃくちゃ眠い。
もはや日常生活に支障をきたすレベル。ということで昼寝する。

夜中。急な腹痛でトイレへ。これが2、3回。
この辺りで毒素を全て放出しているステージなのか?
調べたところによると36時間程度で毒素を出し切り、余分な脂肪などの燃焼モードに入るとか。それだったのか。

3日目
順調にこなす。この辺りからあまり何が食べたいという欲がなくなる。
体重も開始から1.5kgsほど減ってはいるが、それよりも何だか体が軽いというか、調子がいい気がする。

4日目
慣れてきた。体重も毎日微減ではあるが減り続けている。お腹の張りがなくなったのが実感できる。

5日目
慣れて来たのはあるが、それと同時に飽きてきた。
ほんの数日前は終わったらカツ丼食べようとか色々と考えていたが、油物なんか食べるきが起きない、というかそんなもの食べたら、お腹は空っぽなので体がぶっ壊れるんじゃないかというよくわからない心配までし始める。

6日目
体重の減少が止まる。おそらくこの辺りで毒素を出し切ったということか。
最終的に4kgs程体重は減少したが、体重の減少よりも体の軽さ(調子のよさ?)を実感している。
浮腫がなくなった。

7日目
体重は変わらず。ジュースは継続するが、徐々に日常生活に戻るため回復食の準備をする。まずは具のない味噌汁から(全く美味くはないがそれでも久しぶりの塩分は沁みる)始める。

結果
体重は4キロ程減少。ジュースデトックス数日前から節制をしていたので、そこから考えると4キロ以上減った。1週間で4キロなので達成感あり。
単純にそれまで溜まっていた毒素というか余分なものが4キロもあって、それが抜けたということだろうか。周りから痩せた?ってよく言われるようになった。

暴飲暴食は危険だと改めて実感。
また期間を空けてやってみようと思う。
体重減少もそうだが、浮腫がなくなり体が軽くなった。やっぱりたまにはメンテナンスしないといけない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?