ユピテル@最高8500ビュー

仕事の傍らでポイ活とデブ活やってます。精神障害手帳2級も持ってます。3月中旬からcha…

ユピテル@最高8500ビュー

仕事の傍らでポイ活とデブ活やってます。精神障害手帳2級も持ってます。3月中旬からchatGPTを使用した記事を書いています。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして

どうもみなさん、ユピテルです。 プロフィールにもある通り、仕事の傍らでポイ活とデブ活をやってます。 ポイ活で主に使ってるのはトリマ、スギサポ(walk&eats)、あるくとの3つです。 このうち、スギサポeatsはデブ活でも使っています。 次回はこの3つのツールの紹介を1つずつやっていこうと思います。

    • 2024年5月対局記録

      雀魂界隈で確定申告と言われている先月の対局記録を見ていこうと思います。 1.4人戦先月の対局は1度もなく、最後に打ったのは4月16日である。イベント終了後に打とうとしたが、タイミングが合わずそのまま次のイベントに移行したのが要因である。 2.3人戦 対局数86回でトップラス差は-2.3%とギリギリマイナス、放銃率は約15.5%合格ラインより少し高めで、リーチ率は約22.1%と2割超え。 飛び率は約12.8%と話にならないので、この辺りの改善を目標にしたい。

      • 心理学者が教えてくれない帰宅恐怖症の特徴と解消法

        今回は、毒親育ちがかかる後遺症で挙げた特徴のうち、帰宅恐怖症についてその特徴と法解消を紹介します。 1.帰宅恐怖症とは?帰宅恐怖症は、特定の場所や空間、自宅への戻りを恐れる心理的な状態を指します。この症状は一般的な恐怖症と同様に、不安やストレスが原因で引き起こされることがあります。帰宅恐怖症にはさまざまな特徴があります。例えば、外出中や外部の場所にいることで安心感を得る、自宅に帰ることを回避する、自宅に帰ることへの不安や緊張を感じるなどが挙げられます。 この帰宅恐怖症には

        有料
        0〜
        割引あり
        • 言語心理学者が教えてくれない毒親がよく使うセリフ

          毒親は、巧みな話術で子どもを自分の思い通りにすることを目的にしています。今回はその中でもよく使われるセリフを挙げていきます。そのセリフとは…?

          有料
          0〜
          割引あり
        • 固定された記事

        マガジン

        • chatGPT使用記事
          33本
        • RPG感覚で雀魂のマッチングをする
          20本
        • chatGPTで書いた記事は儲かるのか?
          7本
        • 電脳対談
          8本
          ¥1,000
        • note参考
          86本
        • 2024年度収支報告
          1本
          ¥1,000

        記事

          イオンモール名古屋茶屋に1人でいってきた

          今回は、過去に家族と行ったことがあるイオンモール名古屋茶屋にいってきたので、その模様を書いていきます。 1.どうやっていくの?名古屋市営バス「南陽交通広場」バス停もしくは三重交通「イオンモール名古屋茶屋」バス停から歩いてすぐのところにある 2.主な施設(1)エディオン名古屋茶屋 元々はノートパソコン買い替えのために来店したが、ほとんどの商品が販売価格6桁の物ばかりなのでウィンドウショッピングして退店した。 (2)スターバックス名古屋茶屋店 昼食の時間までまだ余裕があ

          イオンモール名古屋茶屋に1人でいってきた

          ヒトカラのメリットとデメリット

          今回は、かつて家族や友だちとカラオケにいっていた筆者が、ヒトカラについてchatGPTに聞いてみました。その内容は…?

          有料
          0〜
          割引あり

          ヒトカラのメリットとデメリット

          RPG感覚で雀魂のマッチングをしてみた(その124)

          今回は、5/20~5/26のマッチング成績を振り返っていこうと思います。 1.5月20日 金の間3人半荘戦を2回して0-2-1(☠️)、全くトップを取れなかった 経験値:82576→82631(+55) 2.5月21日 金の間3人半荘戦を3回して1-1-1、放銃は3回戦の1度だけ。2回戦は地蔵ラスとなった。 経験値:82631→82841(+210) 3.5月22日 この日からイベント開始、金の間3人半荘戦を2回して1-1-0、離席バグを食らうもノーラスで終えた。

          RPG感覚で雀魂のマッチングをしてみた(その124)

          chatGPTで書いた記事は儲かるのか?(その7)

          今回は、5月24日までにchatGPTを用いた記事の合計ビュー数などを振り返っていきます。 1.ビュー数41本の合計は2,405回で、1本辺り約58.7回となりました。 ビュー数のトップは名鉄でミュージックホーンがなりやすい駅3選でした(221pv)。 2.スキ数41本の合計スキ数は69回で、1本辺り約1.68回となりました。 スキ数が一番多かったのは、オススメモバイルバッテリー3選(7回)でした。 3.V/F数41本投稿してV/Fは約34.9となりました。 特に

          chatGPTで書いた記事は儲かるのか?(その7)

          電脳対談「マスメディアのあり方」

          今回は、ニュースキャスター(という設定のchatGPT)と対談する機会が設けられましたので、その模様を書いていきます。 1.ある政治家の発言が編集で暴言にされたことについて ご質問ありがとうございます。政治家の発言が編集で暴言にされたという事件は、メディアや一般の人々に大きな議論を巻き起こしました。このような出来事に対して私は、情報の編集や取り違えが正確で公正な報道を妨げることになると強く懸念しています。 メディアは大きな影響力を持ち、報道内容が政治家や社会のイメージに

          有料
          0〜
          割引あり

          電脳対談「マスメディアのあり方」

          ギグ エコノミーを乗り切る: フリーランスとして成功するための秘訣

          ギグエコノミーは、個人が仕事を見つけ、プロジェクトベースの仕事を通じて収入を得る経済システムです。フリーランスや副業など、柔軟な働き方が可能であり、自己管理能力が求められます。

          有料
          0〜
          割引あり

          ギグ エコノミーを乗り切る: フリーランスとして成功する…

          メタバースの探究:コンテンツクリエイターと消費者にとっての意味

          今回は、フォロワーさんの著書をきっかけに興味を持ったメタバースについて解説していきます。 メタバースとは何ですか? メタバースは、仮想的に拡張された物理現実と物理的に永続的な仮想世界の融合によって作成された、集合的な仮想共有空間です。これは、ユーザーがコンピューターで生成された環境や他のユーザーとリアルタイムで対話できるデジタル宇宙です。

          有料
          0〜
          割引あり

          メタバースの探究:コンテンツクリエイターと消費者にとっ…

          コミュニケーション障害の僕がスターバックスに行ってみた

          今回は、chatGPTでマニュアルを書いておきながら1度も来店したことがないスターバックスに行ってきたので、その模様を書いていきます 1.どこのスターバックス?今回来店したのはJR名古屋高島屋13階にあるスターバックス、スープストック東京の真向かいにある。 2.今回注文したものは?抹茶クリームフラペチーノ(トール)と宇治抹茶ケーキの二品で合計1090円だった。 今回はレジから一番近い席を選んだが、後になって線路を眺められる席があったので次回はそこを選ぼうと思っています。

          コミュニケーション障害の僕がスターバックスに行ってみた

          多忙なプロフェッショナルのためのセルフケア:メンタルヘルスを優先する

          セルフケアは、自己愛、ストレス軽減、メンタルヘルスの促進に焦点を当てる必要があります。いじめやパワハラなどの影響から自分自身を守るために、以下のポイントを考慮することが重要です。 まず第一に、感情を認識し受け入れることが大切です。自分の感情に気づき、それを否定せずに受け入れることで、メンタルヘルスを向上させるための基盤を築くことができます。 次に、適切なリラックス法を見つけることが重要です。呼吸法や瞑想、ヨガなどのリラクゼーション技法を取り入れることで、ストレスを軽減し精

          多忙なプロフェッショナルのためのセルフケア:メンタルヘルスを優先する

          RPG感覚で雀魂のマッチングをしてみた(その123)

          今回は、5/13~5/19のマッチング成績を振り返っていこうと思います。 1.5月13日 金の間3人半荘戦を2回して1-2-0、放銃は2回戦の1度だけで、ノーラスを達成した 経験値:81308→81521(+213) 2.5月14日 金の間3人半荘戦を3回して0-1-2(☠️1)、昨日と違ってノートップ、しかし放銃は2回だった。 経験値:81521→81561(+40) 3.5月15日 金の間3人半荘戦を3回して1-0-2(☠️1)、1回戦で星を1つ剥奪される。放銃

          RPG感覚で雀魂のマッチングをしてみた(その123)

          chatGPTで書いた記事は儲かるのか?(その6)

          今回は、5月17日までにchatGPTを用いた記事の合計ビュー数などを振り返っていきます。 1.ビュー数37本の合計は2,160回で、1本辺り約58.4回となりました。 ビュー数のトップは名鉄でミュージックホーンがなりやすい駅3選でした(210pv)。 2.スキ数37本の合計スキ数は65回で、1本辺り約1.76回となりました。 スキ数が一番多かったのは、オススメモバイルバッテリー3選(7回)でした。 3.V/F数37本投稿してV/Fは約33.2となりました。 特に

          chatGPTで書いた記事は儲かるのか?(その6)

          電脳対談「最近のアプリ広告事情」

          今回は、ゲームを遊んでいると出てくる広告について思っていることを書いていきます。その内容とは…

          電脳対談「最近のアプリ広告事情」