まー

はじめまして、まーと申します☆ 好きなものは、スポーツ観戦(特に野球、サッカー)、コ…

まー

はじめまして、まーと申します☆ 好きなものは、スポーツ観戦(特に野球、サッカー)、コーヒー、そしてラテアートです。 人生において、ラテアートだけはマスターしたい! その成長過程をnoteにupしていけたらと思います。 どうぞ、よろしくお願いします♪

最近の記事

本日のラテアート

もう少し押し込みできていたら、 カップの起こし方を軸固定でできていたら、 きっと今までで1番の出来だったかもしれない でも、今までのラテアートで、 いちばん気持ちよくできました😊 ミルクを思ったように操っている感覚は、 はじめてだったかも💡 エスプレッソもすぐにクレマが消えることなく、 モチーフにコントラストがでました☆

    • タンザニア ンゴロンゴロAA++

      タンザニア ンゴロンゴロAA++を焙煎しました☆ フルシティにしたかったけど、 ちょっと焙煎終えるのが早すぎました💦 シティローストの手前くらいな感じがします。 焙煎時間 10分30秒くらい 豆の量 50g 一ハゼ開始 7分50秒 とりあえず、ラテアート😊 ラテアートの出来はともかく、 味は久々に美味しい😍ってなりました☆ ほのかな酸味とコクのバランスがよかったです😋

      • コロネとともに😍 夜の9時だけど、いただきます😋

        • ミルク量増しに失敗しました💦 ピッチャーと液面をもっと近づけたいのに、近づかずにバランスがくずれた〜

        本日のラテアート

        • タンザニア ンゴロンゴロAA++

        • コロネとともに😍 夜の9時だけど、いただきます😋

        • ミルク量増しに失敗しました💦 ピッチャーと液面をもっと近づけたいのに、近づかずにバランスがくずれた〜

          今日は記念日です☆ 記念日ラテアート😊

          今日は記念日です☆ 記念日ラテアート😊

          復活の巻

          前回の続き〜 シリコンホースが届きました! やり方は簡単で、 シリコンホースをもともと付いていたものと同じ長さにカットして、 付け替えるだけです。 シリコンホースの付け根のところに金属の留め金がついてるので、 これを外すのにちょっと苦労しましたが、 ラジオ目ペンチで留め金を挟んだらとれました! そして、いよいよテスト動作… ドキドキしながエスプレッソ抽出ボタンを押すと、 … 空気のないお湯が出てきました! 無事エアロック現象は解消☆よかったー! 何回やっ

          復活の巻

          miss silvi

          エアロック現象で、エスプレッソが抽出でしません💦 もうそろそろ替え時かと思っていますが、 それでも、 12年も付き合ってくれたシルビアと、 このままお別れはできません😢 もう少し調べてみようと思い、外せるネジを外して中身をみてみました。 (シルビアちゃん、まる裸です🫣きゃー) 中身は思ったよりシンプル! 多分、これがボイラーかな(赤枠のところ) ↓ ボイラーから、シリコンホース(タンクから水を水上げるホース)が2本でています。 ↓ 赤色がエスプレッソ用、青

          miss silvi

          エアロック現象再び

          エア抜きしてもなおらないですー😱(OMG) ちなみに、エアロック解消手順はこんな感じです💡 1.マシンの電源を入れて、暖気する 2.スチームノズルノブを全開にする 3.そのうち、スチームノズルからボコボコと空気を含んだ水がでてくる。その数秒後、水だけが少しでる。その後何もでなくなる。 前はこれでうまくできたのですが、ボコボコのお湯が出てしまう💦 いよいよ故障か…😭

          エアロック現象再び

          スローハートにチャレンジ!

          スローハートにチャレンジ!

          エアロック現象

          マイマシン、MISS SILVIAの調子がどうもおかしい💦 エスプレッソ抽出ボタンを押してもエスプレッソがでてこない🤔 ポルタフィルターはずしてみると、 空気を含んだ水がボコボコと出てくる🧐 何回かやってると、ついに水すらてでこなくなった😱 いよいよ故障か…、もう12年目だし致し方ないか… ダブルボイラーとか憧れるし新しいのを… と、思いましたがやっぱり故障原因は気になる ボイラーのネジとか、抽出口周りの詰まりがないかとか調べましたが問題なさそうです。 ネット

          エアロック現象

          ウイング勢い付きすぎた💦 ハートも崩れた😭 いや、でもこれ、ハートインできてないか⁉️ 今日は、きもーち緩めにスチーム。 ハートインはスチームミルクが硬すぎるとうまくできない気がします。 次回、検証してみよう💡

          ウイング勢い付きすぎた💦 ハートも崩れた😭 いや、でもこれ、ハートインできてないか⁉️ 今日は、きもーち緩めにスチーム。 ハートインはスチームミルクが硬すぎるとうまくできない気がします。 次回、検証してみよう💡

          水練について

          水練について、自論を残しておこうと思います。 ラテアートは水練が大事だと良く聞きます。 水練とは、「ミルクの代わりに水を使ってピッチャーを振ること」です。 しばらく続けていたのですが、どうも感覚がつかめませんでした。 フォームドミルクはトロみがあるのに、 水はサラサラなので、 このギャップを私は埋めれませんでした。 なので、1日一回ミルクを使ってラテアートする!と決めて練習しました。 1日1回しかできないので、失敗すると凹みます😭 あーすれば良かった、こーしたいの

          水練について

          スチームについて

          ミルクのスチームについての補足を残しておこうと思います。 なるべく細かくて滑らかで艶やかなミルクに仕上がるようにスチームする必要があります。 ポイントは、ピッチャー内でミルクを高速回転させること。 シルビアは、暖気を十分にしないとスチーム中に力が足りなくなり、ミルクが回転しなくなります。 高めの音で「ガッ、ガッ、ゴゴゴゴ・・・」と鳴り出したらチカラが足りない証拠なので、やり直します💦 本来は初めからやり直した方が良いのかもしれないですが、ミルクがもったいないので、私は一

          スチームについて

          ラテアート マシン編②

           前回の続きです。 1.暖気 クレマをうまく出すには、暖気は15〜20分くらい必要です。 コーヒー豆の挽き方にもよりますが、このくらい暖気した方がクレマが出る可能性が高いと思います。 2.エスプレッソ抽出 25秒程度で25g抽出することを目標にしています。 エスプレッソの抽出時間は豆の挽き方(細かさ)によって大きく変わるので、微調整が難しいです。  クレマが出なくてもラテアートはできますが、モチーフのコントラストが薄くなります。 3.スチーム ミルクは190グラム、36

          ラテアート マシン編②

          MacBookから初投稿! スマホからの投稿は指が疲れるので、これは助かる〜⭐️

          MacBookから初投稿! スマホからの投稿は指が疲れるので、これは助かる〜⭐️

          ラテアートについて マシン編

          趣味でラテアートをやっています☆ 記録を残して行こうと思います。 私が使用しているマシンは、 ランチリオのシルビアです☆ 家庭用なのに業務用かとおもうほど重厚感があります✨ ポルタフィルターはずっしりと重くて、 スチームワンドコントロールノブは業務用さながらのフォルム! 購入当時、14万ほどしたと思います このシルビア、なかなかのじゃじゃ馬娘で、 なかなか思い通りに使いこなせません ながいこと使って、自分なりにポイントをみつけたので、それを書いていきたいとおも

          ラテアートについて マシン編