マガジンのカバー画像

日本古代史

89
日本の古代の真の姿を探る。
運営しているクリエイター

記事一覧

越前国の基礎知識

1.国府・国衙(未発見):越前市役所(越前市府中)付近。 ・国分寺(未詳):廃寺。護国山国…

4YouTuber合同企画第4回「七支刀とその時代」

───「空白の4世紀」(301~400) ───「空白の150年」(台与の使者派遣266~倭の使者派遣…

欠史八代と四国

①神武天皇・・・⑫景行天皇┳日本武尊─⑭仲哀天皇              ┗⑬成務天皇…

阿波=ヤマト説批判

自分と違う意見を持つ人物が現れた時、どう行動すればよいか? AIに聞いてみました。 自分と…

赤引糸

生糸については、三河国の犬頭糸と赤引糸が有名で、 遠江国の伊勢神宮領に住む神服部氏は、赤…

「ヤマト=阿波」の旅の情報(読売旅行)

1.【現地集合発】 人気YouTuber!「ANYAチャンネル」のANYAさんと行く阿波から日本が始まった…

阿波古代史プロジェクト(東阿波ケーブルテレビ設立10周年記念番組)

■「遠神恵賜」

「ヤマト=阿波」説に思う。

2人の人物がいたとする。 2人についての個人情報を各100集めて比較してみた。 名前と出身地…

「ヤマト=阿波」説 イベント情報

1.第2回邪馬台国ツアー(4/13~14):ツーリズム徳島 「阿波ヤマト財団」設立記念パーティー…

『実録ソロモン伝説』第一章(全4回)

木内鶴彦さんは、3回、臨死体験をした。その時、時間の壁を乗り越えた。臨死体験・・・私も卑…

「烏は主を選ばない」

「八咫烏」は日本の秘密結社。トップの人物は「金烏」「大烏」とか「裏天皇」と呼ばれていると…

NHK『ダークサイドミステリー』「世界の怪鳥・聖鳥伝説を追え!〜ヤタガラスから翼竜生…

世界の怪鳥・聖鳥伝説を追え!〜ヤタガラスから翼竜生存説まで〜初回放送日: 2024年4月2日 神…

あわの歌→天地の歌→いろは歌→五十音表

 平仮名を習うのに、今は「五十音表」を使いますが、その前は「いろは歌」で、平安時代は「天…

NHKスペシャル 古代史ミステリー「古代史ミステリー 第2集 倭の五王」

3世紀「卑弥呼の時代」 →   4世紀  →  5世紀「倭の五王」の時代 『魏志倭人伝』     中国の史書に記載無し  『宋書倭国伝』             「空白の100年」 「卑弥呼は誰か?」 「倭の五王は誰か?」 という番組かと思ったら違った。  卑弥呼と倭の五王の「グローバル戦略」が取り上げられた。  「中国と・・・」というと、小野妹子の遣隋使が最初のように思われがちだが、それ以前に中国と戦略的互恵関係にあったとした。 ※「陸稲」の読み方は「りくとう」「おか