見出し画像

筋トレによる少子高齢化とその相互作用

あなたは一味唐辛子の辛さを知っていますか?

一味唐辛子を餃子にかけることはありませんが、
ラー油はラーメンに入れる場合がありますよね。

ではなぜラー油を坦々麺にかける場合があるのか

これを解明すべく、
我々調査団は現地に向かいました。

日本では多くの場合日本語が主流です。
しかし、アメリカでは英語が主流なのです。

つまりこれは言語の違いで、
体格の違いではありません。

皆さんは大谷翔平選手をご存知ですか?

彼はバスケットボールで有名な人では無いですが、
バスケットボールの神と呼ばれる、
マイケル・ジョーダン氏は、こう言っています。

「つまづいたっていいじゃないか人間だもの」

そう。つまりつまづいたっていいのです。

ではつまづかないために我々はどう対処すべきか、

つまづきのスペシャリスト、専門家、エキスパート、熟練者、巧者、手練、達者、老練家、

100人に聞くと必ず言う言葉があります。

「酒は百薬の長」

そんな言葉は聞いたことがありません。

そもそも絵本が凄すぎるのです。
凄十です。

ハイボールをウイスキーで割ったら、
ハイボールですし、
ウイスキーをウイスキーで割ってもウイスキーです。

ウィッキーとウイスキーの違いなんてほんの些細なもので、そこに愛があるか無いかです。

要するに僕にも分かりません。

話が逸れましたね。

そうそう、何故テッシュが食べれるのか、です。

食べれません。

普通に食べられません。
なぜなら食べ物ではないからです。

結果、

「お風呂の後の耳掃除が一番いい感じ」

ということが判明しました。

ご参考までに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?