見出し画像

膵臓癌 抗がん剤の休薬期間

2022年2月4日、

母のゲムシタビンとアブラキサンの

抗がん剤は、休薬期間です。


いままで3回、骨髄抑制が起きて、

抗がん剤スキップしているのに、

休薬期間は、予定通りなんですね。



なんで、休薬期間があるんだろーって調べてみました。



抗がん剤は、


がん細胞を殺す役割があるけれど、

正常な細胞にも影響を与えるから


休薬期間を設けて、

身体の状態をチェックしたり、

骨髄の働きを回復させたりするようです。


術後のts-1の抗がん剤をおえることがこわかったり、

何も抗がん剤をしないことが再発に繋がらないか心配といったような

メッセージを頂いたりしていて、


気持ち、すごーーーくわかります。



ただ、主治医も言っていましたが、

膵臓癌の抗がん剤の場合は、

特に おわり という日がないので、

うまく付き合っていくことが大切なようです。


なので、焦らず

身体をみながらやっていきましょう。

ということのようです。


休薬期間でもありますし、

母が父とまたみなとみらいに泊まっているというので、

私もお邪魔してきました。笑



なんかすみません・・・。


しかもランチまで一緒にすみません・・・。




今日も会ってからバイバイするまで、5時間くらい?

息をしていたかもわからないくらい、

口からご飯をこぼしながらと言わんくらいのスピードで

母と喋り尽くしました。笑




またまた余談ですが、

母や妹やわたしの元に

素敵すぎる食べ物たちが

友達たちから届いていて、

それを夜ご飯に食べたりして

幸せな日々を過ごさせていただいています。笑


本当に申し訳ない気持ちと、

ありがとうー!と心から思いながら、

美味しく、贅沢にもくもくと食べています。


母に写真も送りながら、

気持ちだけ受け取ってね😘

私が食べるね😘


とか言って、

わたしが夫と食べていたりもします。笑






なんかみんな、ありがとう〜〜。



今週末は、子ども2人連れて、

実家に泊まりに行って、また母に会いに行こうかしら。



これをいったら、若干母は嫌がっていた。笑




でも行きます!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?