見出し画像

夕暮れと夜明け前。

太陽が沈む
夕暮れと。

太陽が昇る
夜明け前。

どう違いますか。

地球の自転から
考えると明暗のベクトルは
真逆になるはずです。

カメラなどで
瞬間をとらえた場合、

夕暮れか

夜明けか

どちらかわからないときも
あります。


しかし、
ここ最近の私は
夕暮れ好きから、
夜明け好きに
変わってきてます。

言葉でいうと
「あーぁっ」が

「ぁーあーっ」
っていう感じです。

別の表現では
「終わっちゃった。さみしい」と

「さぁーっ、やるぞーっ」
という違いというか。

昔は夜のとばりがおりてきて
街にネオンがともりだすと
ワクワクっとしていましたが
今はそうでもありません。

これは私が小学校の頃、
夕方まで校庭で遊んでいて
燃えるような夕日を見ていたとき
の感覚にもどってきている感じです。

校庭にながれていたドヴォルザークの家路は
美しい旋律とともにさびしさも心に
印象付けました。

夕日に染まる校庭


地面に映る長い影


今は、自然志向というか。

やはり、朝の方が、
自分に元気をもらえる気がします。

朝の記憶はキャンプ場で迎える
朝日なんかは最高ですね。

キャンプ場の夜明け
朝もや

朝は時間が経つにつれ
朝日の行き渡るそこかしこじゅうに
力がみなぎっていく感じがします。

特に天気の良い日などは
最高です。

その様子を見ているだけで
心がワクワクしてきます。

思わず笑顔に・・・

これが平山さんの気持ちなのかな。

PERFECT DAYSのイメージ

今日も、

がんばろう。





ここまで読んで下さり
ありがとうございました。
朝日っていいですね。

これからも書くことを
続けます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?