マガジンのカバー画像

映画の話

10
運営しているクリエイター

記事一覧

ピアノ in 超絶美音空間-SAION体験-

ピアノ in 超絶美音空間-SAION体験-

今日は映画の話です。
先日前から気になっていた
109シネマズのSAIONへ行ってきました。

そうです、今回は何を見るかより
どこで見るかが目的でした。

SAION(サイオン)は109シネマズが提供する
プレミアムピュアサウンドシステムです。

誤解を恐れずに言えば
とても音のいい映画館です。

私はほとんど情報のないまま
行ったのですが
これが提供されているのは全国で

109シネマズグラン

もっとみる
Under the open sky。ね、三上さん。

Under the open sky。ね、三上さん。

先日、役所広司さん主演の
PERFECT DAYSという映画を見て
「役所広司さんって、いい俳優だなぁ」と。

それで、同じように主演をしている
映画を見ることにしました。

それで見たのが、
「すばらしき世界」
でした。

※今回、ネタバレはありません。
安心して読んで下さい。

今思うと、この選択は良かったのかなぁと
思うところもあります。

いえ、映画はとても良かったです。
まさに
「すばら

もっとみる
フォレスターを探して?

フォレスターを探して?

自宅で一人で昼ごはんを食べる
機会がありました。

ちょっと静かすぎるかと
考え、録画していた映画を
見ることにしました。

その映画とは
「小説家をみつけたら」という題名です。

この映画の内容は知らなかったのですが
何となく気になったので
ずっと消さずに置いてあったものです。

今回、軽くネタバレ懸念ありですので
まだ見ていない人は
この先読まないことを
おススメします。

もし、映画を見たな

もっとみる
夫と言う男。

夫と言う男。

トム・ハンクスはいいと思います。

Apple TVが始まったときに、
事情はあったそうですが
映画グレイハウンドは
独占公開されました。

本当は映画館でロードショウ
される予定だったと聞きました。

トム・ハンクスの映画は
見る前と見始めたときには
「面白くなさそう」と感じることが
よくあります。

今日のテーマの映画
「オットーという男」
でもそうでした。

ネタバレなしです。
安心して読ん

もっとみる
「カニと火」の感動。

「カニと火」の感動。

トムハンクスの CAST AWAYという
映画を見ました。

今日はネタバレ有りなので
まだ見ていないかたは
読まないことをお勧めします。

主人公のトムハンクスはFedExの社員で
貨物機に乘りあちこちを飛び回る毎日です。

ところがある日トラブルで彼の乗った貨物機は
太平洋に墜落してしまいます。

生き残ったのは彼一人。ふと気がつくと
無人島に漂着していました。

何とか生き延びるための毎日を

もっとみる
鳩と桃太郎。

鳩と桃太郎。

藤原竜也主演の「鳩の撃退法」という
映画を見ました。

私の日常とほぼ被らない登場人物たちの
ストーリーですが、大変楽しく
見ることができました。

邦画っていうのは、こういうストーリーが
面白いものが良いですね。

キャスティングもなるほど、なるほど
この人に役を任せるのかと
いうように、楽しめます。

どこか実際にはありえないところが
楽しんでみれるところかなと思いました。

でも、映画の中で

もっとみる
ダンジョンって?

ダンジョンって?

春ですね。
なんだかウキウキしますね。

今日は映画の試写会に行ってきたので
その感想について書きたいと思います。

その映画とは
「ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り」です。

今日もネタバレはありませんので、
安心して読んでください。

この映画は、3月末のロードショーと
なりますのでそれ以前は
ご覧にはなれません。

楽しみにして
もう少しお待ちください。

これは同名のRPGを

もっとみる
だいなも。

だいなも。

今日映画を見ました。
第二次世界大戦時にフランスのダンケルク
からイギリス軍が撤退するストーリー
いわゆるダイナモ作戦を描いた実話です。

このお話はあるイギリス人が出征先である
フランスから自国へ帰るというところに
注目してつくられている。

生と死のはざまを何度も潜り抜けていく
のであるが、主人公の「国へ帰る」と
いうフレーズが心に残った。

私は字幕で見ていたのですが
おそらく英語では「go

もっとみる
弾丸列車の映画をみた。

弾丸列車の映画をみた。

今日は先日みた映画について書きます。
その映画は
「BULLET TRAIN/ブレット・トレイン」です。
いわゆる弾丸列車ですね。

※ネタバレはありません。
安心して読んでください。

主演はブラット・ピットさんです。

感想からいいますと。
とっても面白かったです。楽しかった。
映像美がきれいでした。独特の世界観が
あります。

原作は「ゴールデンスランバー」の
伊坂幸太郎さんです。

本作に

もっとみる
他人と同じ夢を見ることってあるんだろうか。

他人と同じ夢を見ることってあるんだろうか。

映画の話です。

連休の最終日、家の用事もあったので
午後少しの空き時間に映画を見ることにしました。

「心と体と」というハンガリーの映画です。
内容的はラブストーリーです。
見終わってから知ったのですが、
2017年・第67回ベルリン国際映画祭で最高賞の金熊賞を
はじめ4部門に輝いた名作だったんです。

ネタバレになりますので、
細かなストーリーについては書きません。
安心して読んでください。

もっとみる