マガジンのカバー画像

ブックマーク

39
運営しているクリエイター

記事一覧

図解がつくれると伝わり方が変わる! 初心者のための図解作成ガイド【事例あり】

図解がつくれると伝わり方が変わる! 初心者のための図解作成ガイド【事例あり】

「図解」は資料作成やプレゼンスライドの制作に欠かせません。その一方で「図解を作成してみたいけれど、経験がない」「これから図解をどんどん取り入れていきたい」という方のために、図解作成のノウハウを基本中の基本からまとめてみました。

今回の記事はアドビ社のPR企画「みんなの資料作成」に参加して執筆しています。

1 図解の定義まずは「図解」の定義について考えてみましょう。
たとえば、書籍『たのしいイ

もっとみる
ぐっちーさん、永遠に。

ぐっちーさん、永遠に。

もう公式にも掲載されましたが、闘病の末にぐっちーさんが永眠されました。最後まで病気だと周囲にも決して言わずに闘病されました。

岡崎さんとぐっちーさんが出会い、ぐっちーさんがオガールプラザにおいてファイナンスのサポートに就かれ、その後に私もぐっちーさんに色々な機会を頂きました。東洋経済オンラインの連載も、ぐっちーさんが誰か地方創生で書けよということで岡崎さん清水さんたちを経由して、編集の福井さんが

もっとみる
コネ、スキル、貯金ナシからフォロワー80000人超のイラストレーターになるまでにやってきたこと

コネ、スキル、貯金ナシからフォロワー80000人超のイラストレーターになるまでにやってきたこと

※この記事は途中まで無料で読むことができます。

こんにちは。イラストレーターのフジワラヨシト(@fuji25_2501)です。

2020年の初め、30歳の時に当時4歳と2歳の娘を持つ私が、それまで会社員として働いていたのを辞め、フリーランスのイラストレーターとしての活動を始めてから、2024年2月で丸4年が経ちました。

たまにSNSのDMでイラストレーター志望の方から「ずっと絵を描いていてイ

もっとみる
なぜビジネスパーソンに人文知が必要なのか?

なぜビジネスパーソンに人文知が必要なのか?

コテンの深井です。
今回も友人のけんすうさんに、口頭記述して貰い記事を書きました。
読みやすく書いて貰ってるので是非最後まで読んでね。
ーーー
僕はよく「ビジネスパーソンに人文知が絶対に必要だ」という話をしているのですが、なかなか言いたいことを伝えるのに苦労をしておりまして・・・。

ここで改めて記事として

そもそも人文知とは何か?

なぜ人文知が重要なのか?

なぜ人文知がビジネスパーソンに必

もっとみる
地上波では決して流せない「世界一受けたい授業」狂犬版

地上波では決して流せない「世界一受けたい授業」狂犬版

昨日世界一受けたい授業における移住定住の回が放送されました。年末に収録があったのですが、無事放送。見逃した方もTVerで追っかけ再生できるようなので、ぜひどうぞ。(便利な時代ですよね)

なかなかあれこれと発言したのですが、地上波ということでそこはことごとくなかったことになりましたので、ここで狂犬版補習をさせていただきたいと思います。

だけど、マスに伝えるってことが勉強になる機会ではありました。

もっとみる
ビジネスパーソンに講演を依頼するときのマニュアル

ビジネスパーソンに講演を依頼するときのマニュアル

こんにちは!

僕とか周りはビジネスパーソンばっかりなんですが、ビジネスの世界にも「講演をする」とか「パネルディスカッションで話す」みたいな機会が結構あったりします。

最近だとYouTubeとかの出演、とかも近いですね。

どれも仰々しいですが、要は「100人とか200人をターゲットにした、小さいイベントで話す」とかは結構あったりするんです。

んで・・・。周りでもたくさん受けている人が多いんで

もっとみる
【AfterEffects】SVGアニメーションを作る方法

【AfterEffects】SVGアニメーションを作る方法

SVGアニメーションは、WEBサイトのアイコンにアニメーションをつけたい時などに、よく使用されています。
SVGの場合、ベクターデータで表示されるため、Webサイトに貼り付けても品質が劣化せず、高解像度ディスプレイでも最高品質で表示することができる形式です。

例えば企業から、ロゴアニメーションやアイコンアニメーションを依頼された際に、SVGアニメーションとしてコードも一緒に納品してあげると、とて

もっとみる
企業アニメのコンテ制作~リサーチについて~

企業アニメのコンテ制作~リサーチについて~

コンテやシナリオを作る際に、企業やサービス・商品のリサーチは欠かせません。
事前に情報収集をしっかりすることで、より良い構成やアイデアを生む事ができます。
今回は、シナリオやコンテを作る際にリサーチしておく項目について、ご紹介したいと思います。

リサーチの目的まず、情報収集する目的は大きく2つあります。

動画は企業の代理のプレゼンターです。
クライアントと同じくらいサービスや商品について知って

もっとみる
地方観光地が注目すべきベビーシッターサービス〜パワーカップルを狙った新需要を取り込め〜

地方観光地が注目すべきベビーシッターサービス〜パワーカップルを狙った新需要を取り込め〜

地方のまあまあな観光地にいっても日本では、シッター派遣とかのサービスが全くないんですね。ちょうど今度とある日本有数の温泉街がある近くにある「目的地になるレストラン」の調査に行くのですが、友人ファミリーが子供を預けていこうかと思ったら、なんと全くそういうサービスがなかったのです。全くもってナンセンス。観光振興とか言いながら爺さん婆さん市場しかみてないのー?! と驚くばかりです。

これは地方にとって

もっとみる
観光地の二重価格はマイナスしか産まない〜優柔不断なデフレ脳から脱却せよ〜

観光地の二重価格はマイナスしか産まない〜優柔不断なデフレ脳から脱却せよ〜

観光地において外国人観光客向けと地元客向けで価格の異なるメニューを出しているところがあるという問題が盛り上がっているようですね。昨日もとある取材を受けたりしておりました。海外にしても日本メディアからの取材や登壇のご依頼受けても、ネットで繋いで行えるのでほんと支障がない時代になりました。

観光地の二重価格はそもそもとして問題ではあるのですが、それは直に解決していくと思います。というのも、今までの値

もっとみる
【インタビュー動画】応募0の中小企業に全国から応募が殺到するようになった工夫に迫る!!〜女性流出県愛知における株式会社糀屋三左衛門の人事戦略に学ぶ〜

【インタビュー動画】応募0の中小企業に全国から応募が殺到するようになった工夫に迫る!!〜女性流出県愛知における株式会社糀屋三左衛門の人事戦略に学ぶ〜

地方からの人口流出は、20-24が主軸であり、その理由として「キャリアアップできる仕事が地元にない」と女性が特に回答しているというのがリアルです。東京一極集中なんてぼやけた話ではなく、現実的な理由は結婚出産を経てもなお普通に働けるという当たり前な雇用、そしてロールモデルとなる先輩が決定的に欠けているのが地方雇用であり、だからこそ、東京企業へと出ていってしまうというのがあります。

だからこそ、変わ

もっとみる
生成AIを駆使した映像制作の全プロセスを紹介 - Blog 2024/1/4

生成AIを駆使した映像制作の全プロセスを紹介 - Blog 2024/1/4

GenAI パラレルユニバース「Another Tokyo」の5本目を作成。
過去の歴史の再現ではなく、もう1つの日本を生成AIで再構築する実験ショートムービーです。主に動画生成AIの映像表現の可能性を探求・検証する目的で進めています。

関連記事:

2024年の生成AIとクリエイティブについて - Blog 2024/1/2

Another Tokyo (GenAI Parallel uni

もっとみる
深津式プロンプト・システムでChatGPTを最大限に活用する方法

深津式プロンプト・システムでChatGPTを最大限に活用する方法

今回は、ChatGPTの有名なプロンプトである深津式プロンプトについて紹介します。
下記プロンプトをコピーするだけで簡単に利用できるので、ぜひ活用してみてください!

ChatGPTの仕組みまず初めにChatGPTの仕組みをおさらいしましょう。
ChatGPTとは、手前の文脈をもとに、次に来るであろう文字を確率的に生成するAIです。
例えば、「昔々あるところに」と書けば、その次は確率の高いであろう

もっとみる
【SNS時代の編集術】クリエイター向けノウハウ集(記事・動画制作/企画・インタビュー/メディア運営)

【SNS時代の編集術】クリエイター向けノウハウ集(記事・動画制作/企画・インタビュー/メディア運営)

これまで渡辺がコンテンツづくりやメディア運営のノウハウを体系的に解説した記事/動画/音声をまとめました。メディア運営者、記事・動画編集者・ライター・広報などの仕事をしている人向け。

超こだわりのインタビュー記事作成術(note)新R25が話題になるインタビュー記事を制作するうえでこだわっているポイントを、企画・取材・編集・執筆の全工程で洗い出しました。

興味を引くタイトル付けの極意(note)

もっとみる