シュウジ

フリーの動画製作者として活動しています。 ポートフォリオはこちら https://fo…

シュウジ

フリーの動画製作者として活動しています。 ポートフォリオはこちら https://fori.io/syuji

マガジン

記事一覧

なぜ地元でものが売れないのか

中日新聞にこんな記事が掲載されていました。 木工業で盛んな飛騨地域ですが、地元の顧客は少なく、販売先は名古屋や東京が中心。地域を離れる作り手が多いことを嘆いた事…

シュウジ
2週間前
2

「40代からソフト老害」にならない方法

鈴木おさむさんの「仕事の辞め方」という本を読みました。 「40代からソフト老害」という言葉が印象的です。 自分も40代を目前に控える身として、本を読んで考えた「ソフ…

シュウジ
1か月前
15

自分の生産性を把握しよう【時間管理術】

副業や事業であつかう数値はたくさんあると思いますが、僕が一番重視しているのは「生産性」です。 ここでいう「生産性」とは時間単価を指しています。時給と言い換えても…

シュウジ
2か月前
12

歯医者の治療費が安すぎる

先日、左の顎に痛みを感じて歯医者に行きました。原因として、口を開けるときに上の歯が下の親知らずに引っかかり、負担になっているんじゃないかと。なので、親知らずを少…

シュウジ
2か月前
2

報酬があった方がいい仕事、ない方がいい仕事

キングコング西野さんがVoicyで「この場合、報酬がある方がいいのか、それとも無い方がいいのか?」というお話をされていました。 この話を聞いたとき、飛騨市が関係人口…

シュウジ
2か月前
6

人生の4大支出「子育て費用」はいくらかかるのか調べてみた

お金の心配が尽きないので、人生に必要なお金を考えてみました。ちきりんさんのブログを参考にすると、人生に必要なお金は4つに分類できるそう。 一般生活費 住居費 子…

シュウジ
4か月前
8

女性が優秀だと感じるのは「コラボ力」が優れているから

Voicyで「イノベーションの流儀」というチャンネルをされている梅澤さんの放送を聴きました。 トピックの1つに「女性が牽引する新たなイノベーションの流れ」ということが…

シュウジ
4か月前
15

風疹ワクチン、接種してる?

今この本を読んでいます。 漫画「コウノドリ」のモデルになった先生が書かれている本で、妊娠出産についてダンナが知っておくべきことが書かれています。 その中で「風疹…

シュウジ
4か月前
3

2023年の振り返りと2024年の展望

深津さんのポストを見て 今年一年を振り返ってみたいと思います。来年の展望もあわせて。 よかったこと売上目標の達成 目標としていた売上を達成できました。新年明けて…

シュウジ
5か月前
6

人口減少先進地から考える地域創生

岐阜県飛騨市と株式会社Another Worksが行う、複業人材を登用する実証実験において、「関係人口創出パートナー」として選出いただいてから3ヶ月、当初の目的であった研究発…

シュウジ
5か月前
7

飛騨市の「令和4年度決算」を見ていく③

動画クリエイターのシュウジです。 岐阜県飛騨市と株式会社Another Worksが行う、複業人材を登用する実証実験において、「関係人口創出パートナー」として選出いただきまし…

シュウジ
7か月前
4

飛騨市の「令和4年度決算」を見ていく②

動画クリエイターのシュウジです。 岐阜県飛騨市と株式会社Another Worksが行う、複業人材を登用する実証実験において、「関係人口創出パートナー」として選出いただきまし…

シュウジ
7か月前
1

飛騨市の「令和4年度決算」を見ていく①

動画クリエイターのシュウジです。 岐阜県飛騨市と株式会社Another Worksが行う、複業人材を登用する実証実験において、「関係人口創出パートナー」として選出いただきまし…

シュウジ
7か月前
4

飛騨市の過去の災害について調べてみた

動画クリエイターのシュウジです。 岐阜県飛騨市と株式会社Another Worksが行う、複業人材を登用する実証実験において、「関係人口創出パートナー」として選出いただきまし…

シュウジ
7か月前
5

西野亮廣講演会 in 飛騨高山に行ってきました

動画クリエイターのシュウジです。 岐阜県飛騨市と株式会社Another Worksが行う、複業人材を登用する実証実験において、「関係人口創出パートナー」として選出いただきまし…

シュウジ
7か月前
23

飛騨市の財政診断入門

動画クリエイターのシュウジです。 岐阜県飛騨市と株式会社Another Worksが行う、複業人材を登用する実証実験において、「関係人口創出パートナー」として選出いただきまし…

シュウジ
7か月前
1
なぜ地元でものが売れないのか

なぜ地元でものが売れないのか

中日新聞にこんな記事が掲載されていました。

木工業で盛んな飛騨地域ですが、地元の顧客は少なく、販売先は名古屋や東京が中心。地域を離れる作り手が多いことを嘆いた事業者の方々が、駅前で展示販売会を行うという記事です。

製造業に限らず、地元の顧客が少なく、外貨を稼ぐ産業が多いのは地方あるあるだと思います。こういった事例から、お金の教育って必要だよなーと思うところがあったので、まとめていきます。

1

もっとみる
「40代からソフト老害」にならない方法

「40代からソフト老害」にならない方法

鈴木おさむさんの「仕事の辞め方」という本を読みました。

「40代からソフト老害」という言葉が印象的です。

自分も40代を目前に控える身として、本を読んで考えた「ソフト老害にならない方法」を書いていきます。

1.ソフト老害とはソフト老害とは何か、一例としてこのようなことを書かれています。

イメージしやすいものでいうと「課長や部長」になるということでしょうか。中間管理職で、上と下の板挟みになる

もっとみる
自分の生産性を把握しよう【時間管理術】

自分の生産性を把握しよう【時間管理術】

副業や事業であつかう数値はたくさんあると思いますが、僕が一番重視しているのは「生産性」です。

ここでいう「生産性」とは時間単価を指しています。時給と言い換えてもいいです!式で表すと、以下になります。

利益÷労働時間=時間単価(=時給)

この記事では僕が行なっている時間管理術を基に、自分の生産性を把握する方法を紹介します。

自己紹介が遅れましたが、僕はフリーランスの動画制作者として活動してい

もっとみる
歯医者の治療費が安すぎる

歯医者の治療費が安すぎる

先日、左の顎に痛みを感じて歯医者に行きました。原因として、口を開けるときに上の歯が下の親知らずに引っかかり、負担になっているんじゃないかと。なので、親知らずを少し削って引っかかりを軽減してみようかという話になりました。

結果、顎の痛みは和らいできたんですが、今回はその時の治療費について書きたいと思います。

1.歯を削った日の治療費は870円親知らずの一部を削った日の治療費は870円でした(少し

もっとみる
報酬があった方がいい仕事、ない方がいい仕事

報酬があった方がいい仕事、ない方がいい仕事

キングコング西野さんがVoicyで「この場合、報酬がある方がいいのか、それとも無い方がいいのか?」というお話をされていました。

この話を聞いたとき、飛騨市が関係人口創出のために行なっている「ヒダスケ!」というプログラムのことが頭に浮かびました。
今日はヒダスケを例に西野さんの問いを考えてきたいと思います。

1.ヒダスケとはヒダスケは地域の困りごとを解決するプログラムです。

プログラムに参加す

もっとみる
人生の4大支出「子育て費用」はいくらかかるのか調べてみた

人生の4大支出「子育て費用」はいくらかかるのか調べてみた

お金の心配が尽きないので、人生に必要なお金を考えてみました。ちきりんさんのブログを参考にすると、人生に必要なお金は4つに分類できるそう。

一般生活費

住居費

子育て費用

老後費用

割合はだいたいは4分割になるとも書かれています。

僕自身の一般生活費は、家計簿をつけて絶賛管理中なので、大体把握できています。

住居費は賃貸か持ち家かで変わりますが、相場を見ると大体2,000万円〜3,00

もっとみる
女性が優秀だと感じるのは「コラボ力」が優れているから

女性が優秀だと感じるのは「コラボ力」が優れているから

Voicyで「イノベーションの流儀」というチャンネルをされている梅澤さんの放送を聴きました。

トピックの1つに「女性が牽引する新たなイノベーションの流れ」ということがあり、「女性の方が発想が自由」「社会性に敏感」といったお話をされていました。

僕もこれまで女性と一緒に仕事をする機会が多かったのですが、なんでこんなに優秀なんだ!?と感じることが多々ありました(ちょっと嫉妬するぐらい、、、笑)

もっとみる
風疹ワクチン、接種してる?

風疹ワクチン、接種してる?

今この本を読んでいます。

漫画「コウノドリ」のモデルになった先生が書かれている本で、妊娠出産についてダンナが知っておくべきことが書かれています。

その中で「風疹ワクチン」について触れている章がありました。漫画の中でも風疹ワクチンについてのエピソードは印象的だったので、これを機会に風疹ワクチンについて調べてみました。

1.風疹ワクチンがなぜ重要なのか?風疹と聞くと、子どものころに患ったという人

もっとみる
2023年の振り返りと2024年の展望

2023年の振り返りと2024年の展望

深津さんのポストを見て

今年一年を振り返ってみたいと思います。来年の展望もあわせて。

よかったこと売上目標の達成

目標としていた売上を達成できました。新年明けてしばらくは低空飛行が続きました。レバテックに登録してからいただいた案件のおかげで、安定した案件を確保できました。

レバテックに登録する前、それまで受けていた仕事をすべてお断りさせていただきました。理由は単価の問題か大きかったです。制

もっとみる
人口減少先進地から考える地域創生

人口減少先進地から考える地域創生

岐阜県飛騨市と株式会社Another Worksが行う、複業人材を登用する実証実験において、「関係人口創出パートナー」として選出いただいてから3ヶ月、当初の目的であった研究発表会が先日行われました。

飛騨市内外からおよそ80名ほどの方が参加され、当初の目標であった50名を大きく超える結果となり、一安心しました。会の冒頭では僕の制作した動画も活用いただき、少しでも力になれたと思うと嬉しい限りです。

もっとみる
飛騨市の「令和4年度決算」を見ていく③

飛騨市の「令和4年度決算」を見ていく③

動画クリエイターのシュウジです。
岐阜県飛騨市と株式会社Another Worksが行う、複業人材を登用する実証実験において、「関係人口創出パートナー」として選出いただきました。

前回に続き、飛騨市の「令和4年度決算報告」を見ていきたいと思います。わからないところを調べつつ、気になったポイントを書いていきます。

※画像や数値はすべて「広報ひだ 2023年10月号」より引用しています。

前回の

もっとみる
飛騨市の「令和4年度決算」を見ていく②

飛騨市の「令和4年度決算」を見ていく②

動画クリエイターのシュウジです。
岐阜県飛騨市と株式会社Another Worksが行う、複業人材を登用する実証実験において、「関係人口創出パートナー」として選出いただきました。

前回に続き、飛騨市の「令和4年度決算報告」を見ていきたいと思います。わからないところを調べつつ、気になったポイントを書いていきます。

※画像や数値はすべて「広報ひだ 2023年10月号」より引用しています。

繰入金

もっとみる
飛騨市の「令和4年度決算」を見ていく①

飛騨市の「令和4年度決算」を見ていく①

動画クリエイターのシュウジです。
岐阜県飛騨市と株式会社Another Worksが行う、複業人材を登用する実証実験において、「関係人口創出パートナー」として選出いただきました。

2023年10月16日に飛騨市の「令和4年度決算報告」が公表されました。今回はわからないところを調べながら、内容を見ていきたいと思います。

※画像や数値はすべて「広報ひだ 2023年10月号」より引用しています。

もっとみる
飛騨市の過去の災害について調べてみた

飛騨市の過去の災害について調べてみた

動画クリエイターのシュウジです。
岐阜県飛騨市と株式会社Another Worksが行う、複業人材を登用する実証実験において、「関係人口創出パートナー」として選出いただきました。

ちきりんさんのVoicyを聞いていたら、日本は復興省をつくるべきだ!というお話がありました。とても勉強になったので、内容のまとめと、飛騨市に近年起きた自然災害について書いていきたいと思います。

日本は復興省をつくるべ

もっとみる
西野亮廣講演会 in 飛騨高山に行ってきました

西野亮廣講演会 in 飛騨高山に行ってきました

動画クリエイターのシュウジです。
岐阜県飛騨市と株式会社Another Worksが行う、複業人材を登用する実証実験において、「関係人口創出パートナー」として選出いただきました。

昨日は隣の高山市の青年会議所が主催する、キングコングの西野亮廣さんの講演会に参加してきました。とても勉強になるお話で何より面白く、最初から最後まで1時間半以上ずっとしゃべりっぱなし、その話す力にも驚きました!

自分の

もっとみる
飛騨市の財政診断入門

飛騨市の財政診断入門

動画クリエイターのシュウジです。
岐阜県飛騨市と株式会社Another Worksが行う、複業人材を登用する実証実験において、「関係人口創出パートナー」として選出いただきました。

最近「自治体の財政診断入門」という本を読んでいます。まだ序盤だけですが、こちらの内容を参考に、飛騨市の財政状況を見ていきたいと思います。

自治体は多様な事業を擁するグループ企業この一文になるほどと思いました。確かに自

もっとみる