絶対に終電を逃さない女

物書き。エッセイ集『シティガール未満』(柏書房、2023年)発売中。 noteではエッ…

絶対に終電を逃さない女

物書き。エッセイ集『シティガール未満』(柏書房、2023年)発売中。 noteではエッセイ、日記、仕事の告知などを投稿。実績はプロフィール固定に。 Twitter@YPFiGtH Instagram@shudengirl 連絡先shudengirl*gmail.com

メンバーシップに加入する

誰かに読んで欲しいけどあまり多くの人には読まれたくないこと、Twitterに書いたら無駄にバズりそうなこと、仕事の原稿に書くにはまだ早いことなど、とりとめのないちょっとした出来事やまだ整っていない思考を出す場所。備忘録、雑記帳のようなもの。 カステラのきれはしのような部分にこそ価値を見出す人や、もはやカステラのきれはしそのものみたいな人におすすめです。 主に日記の形式で週1以上の更新を目指し、気が向けばメンバーから質問や相談を募って答えたりもするかもしれません。

  • きれはしひときれ

    ¥300 / 月
    初月無料 あと55人募集中

マガジン

  • だから何なんだ日記

    とりとめのない「だから何なんだ」という話を綴った日記という意味で付けた(タイトルの元ネタは深沢七郎)が、ちゃんと意義や面白みのある話も書くと思う。メンバーシップに入ると全部読めます。無料試し読み部分もあります。

  • 短歌

    主にTwitterに投稿した短歌をまとめています。

  • エッセイ

    仕事以外で書いたエッセイをまとめています。誰に頼まれたわけでもなく書きたいことを書いているので、独特の純度の高さがあると思います。仕事で書いたものはプロフィールに固定した「仕事の実績とプロフィール」から。

  • 夢日記

    その日見た夢を覚えていれば8割方ツイートしている。面白いからまとめて欲しいというごく一部のマニアからのご要望に応え、年単位でまとめていきます。マニアとは言いましたが自分で読んでも面白いくらい面白い夢を見ています。

  • ほぼニート手帳

    ほぼ誰も読んでいない日記。不定期更新。有料もある(100円)。

記事一覧

固定された記事

『シティガール未満』の書影・目次などが公開されました。各書店・オンラインストアにて予約開始しております。
東京の様々な街で、起こったこと、考えたこと、思い出したことが、都心の路線図のごとく複雑に絡み合っていく記録。
1月24日発売。
http://www.kashiwashobo.co.jp/smp/book/b618643.html

日記 5月20〜30日 何でもできるって誰かに言われると、案外何でもできる気がしてくる

20日 東京が狭いというより界隈が狭い「ケムール」にて、掌編小説「愛があってもなくても」が公開。 ケムールは、株式会社ライテック(ライターをはじめとする喫煙具の製…

Webメディア「ケムール」の、煙草の煙にまつわる掌編小説の読み切り連載「煙たい物語」に寄稿しました。
彼氏と同棲していたマンションから夜逃げした女が、愛してくれる一途な彼氏なんて別に要らなかったんだなあと気づく話です。
https://kemur.jp/smoky-story_240521

連作短歌 失わない恋

大型のIKEAで君と暮らしたい迷子になって出れなくなって まだ君と別れたくない帰り道駅まで地図を見ないで歩く 長文の返事「了解」一言でこんなに悲しいから君が好き 「…

日記 5月19日 文フリ文学

今回の文フリで頒布された『ウィッチンケア』第14号に小説、『チャリティー百人一首』に短歌を寄稿している(いずれも文フリでしか販売されないわけではない。前者は書店や…

短歌を寄稿した「チャリティー百人一首」紙書籍版の通販予約開始してます。能登半島地震の被災者支援を目的とするチャリティー企画として、寄稿、書籍・電子書籍 (朗読音声付き) を刊行。詳細は胎動短歌会のツイートから。
https://x.com/taidou_tanka/status/1792546412456259757?s=61&t=qZKrybTU2qUPUV8-G-C4oQ

胎動短歌会の「チャリティー百人一首」に参加しております。能登半島地震の被災者支援を目的とするチャリティー企画として、「花」をテーマに100人が短歌を寄稿、書籍・電子書籍 (朗読音声付き) を刊行。19日の文フリ東京で先行販売されます。詳細はTwitterかインスタで!

日記 5月8〜18日 こじらせ女子から頂き女子へ

8日 簡単に釣れる魚ばかり釣るみたいなモテ方

日記 5月1〜4日 ずっとスタートラインを目指してるみたいな人生

1日 剃ったすね毛の行き場がない昨日小説を脱稿した直後に生理が来た。友人と宇野亞喜良展へ行く約束をしていたが、その時間は生理のピークにあたると予想され、集中でき…

日記 4月24〜30日 男性から下心DMが来ないSNS運用方法

4月24日 男性からのDM

日記 4月17〜23日 1人で幸せになるより皆で不幸になりたい

4月17日 承認欲求を満たす道具としての男

YNKsみんぞく採集第3回更新!
「クラスにいたら絶対に仲良くなれなかったであろうタイプの人と案外楽しく話せたり仲良くなれたりすることがある。そういう時、大人になって良かったと思う」

距離があるからこそ心地良い、職場のご近所づきあい
https://ynks.jp/contents/1277/

日記 4月11〜13日 人はいくつになっても生きてて良かったと思える夜を探してる

4月11日 改名したい

日記 4月上旬 好きな人の幸せ

4月某日 雑多なリサイクルショップリサイクルショップでジーンズを試着していいか聞いたら「試着室とかないから2階の隅でやって」と何食わぬ顔で言われ、誰もいない2階売…

日記 3月30・31日 奢り奢られ問題は性別ではなく経済力

3月30日 映画『四月になれば彼女は』と本当の恋小説を寄稿したウィッチンケアが届いたので、物撮り。もっとおしゃれに撮れるようになりたい。 これが私の小説発表としては…

現代ビジネスに寄稿しました。去年人生初の合コンに参加して思った、恋人のいない独身者の一類型について。

「恋をする才能がない」--「独身・彼氏なし・28歳女」がはじめて合コンに参加して起こった、思いもよらない変化
https://gendai.media/articles/-/126669

固定された記事

『シティガール未満』の書影・目次などが公開されました。各書店・オンラインストアにて予約開始しております。 東京の様々な街で、起こったこと、考えたこと、思い出したことが、都心の路線図のごとく複雑に絡み合っていく記録。 1月24日発売。 http://www.kashiwashobo.co.jp/smp/book/b618643.html

日記 5月20〜30日 何でもできるって誰かに言われると、案外何でもできる気がしてくる

20日 東京が狭いというより界隈が狭い「ケムール」にて、掌編小説「愛があってもなくても」が公開。 ケムールは、株式会社ライテック(ライターをはじめとする喫煙具の製造・販売の企業)のオウンドメディアで、現在と未来の文壇を担う作家が煙草の煙をモチーフとした掌編小説を書き下ろす連載「煙たい物語」に寄稿。 私の小説の発表としては2作目。 1作目に引き続き、愛され幻想の破壊をやってます。

Webメディア「ケムール」の、煙草の煙にまつわる掌編小説の読み切り連載「煙たい物語」に寄稿しました。 彼氏と同棲していたマンションから夜逃げした女が、愛してくれる一途な彼氏なんて別に要らなかったんだなあと気づく話です。 https://kemur.jp/smoky-story_240521

連作短歌 失わない恋

大型のIKEAで君と暮らしたい迷子になって出れなくなって まだ君と別れたくない帰り道駅まで地図を見ないで歩く 長文の返事「了解」一言でこんなに悲しいから君が好き 「友達を連れていってもいいですか」「花見しましょう」の返信が散る 画面から押し出されてくやりとりが途切れた君とのトークルーム フラれても火曜の燃えるゴミ出しに行くこの恋はずっと燃えてる 忘れたい忘れられない忘れない忘れる程度の恋ならしない

日記 5月19日 文フリ文学

今回の文フリで頒布された『ウィッチンケア』第14号に小説、『チャリティー百人一首』に短歌を寄稿している(いずれも文フリでしか販売されないわけではない。前者は書店やAmazon、後者は通販と電子版もあります)。文フリには2018年に寄稿した『失恋手帖 vol.2』(エッセイ「雪の定義」。後に『シティガール未満』に収録)を受け取りがてら行って以来行けていないので、次回の初出店に向けた調査も兼ねて、行くことにした。

短歌を寄稿した「チャリティー百人一首」紙書籍版の通販予約開始してます。能登半島地震の被災者支援を目的とするチャリティー企画として、寄稿、書籍・電子書籍 (朗読音声付き) を刊行。詳細は胎動短歌会のツイートから。 https://x.com/taidou_tanka/status/1792546412456259757?s=61&t=qZKrybTU2qUPUV8-G-C4oQ

胎動短歌会の「チャリティー百人一首」に参加しております。能登半島地震の被災者支援を目的とするチャリティー企画として、「花」をテーマに100人が短歌を寄稿、書籍・電子書籍 (朗読音声付き) を刊行。19日の文フリ東京で先行販売されます。詳細はTwitterかインスタで!

日記 5月8〜18日 こじらせ女子から頂き女子へ

8日 簡単に釣れる魚ばかり釣るみたいなモテ方

日記 5月1〜4日 ずっとスタートラインを目指してるみたいな人生

1日 剃ったすね毛の行き場がない昨日小説を脱稿した直後に生理が来た。友人と宇野亞喜良展へ行く約束をしていたが、その時間は生理のピークにあたると予想され、集中できる自信がないのでリスケしてもらった。朝、リスケしようか迷いながら剃ったすね毛がもったいないなと思う。 結局、生理が一番重い日のルーティンである、一日中家でファッション誌のWeb版(GINZA、SPUR、GIRL HOUYHNHMN)の巡回をして過ごす。生理は言うまでもなく嫌いだが、生理のピークの日にうずくまりながらファ

日記 4月24〜30日 男性から下心DMが来ないSNS運用方法

4月24日 男性からのDM

日記 4月17〜23日 1人で幸せになるより皆で不幸になりたい

4月17日 承認欲求を満たす道具としての男

YNKsみんぞく採集第3回更新! 「クラスにいたら絶対に仲良くなれなかったであろうタイプの人と案外楽しく話せたり仲良くなれたりすることがある。そういう時、大人になって良かったと思う」 距離があるからこそ心地良い、職場のご近所づきあい https://ynks.jp/contents/1277/

日記 4月11〜13日 人はいくつになっても生きてて良かったと思える夜を探してる

4月11日 改名したい

日記 4月上旬 好きな人の幸せ

4月某日 雑多なリサイクルショップリサイクルショップでジーンズを試着していいか聞いたら「試着室とかないから2階の隅でやって」と何食わぬ顔で言われ、誰もいない2階売り場の隅で試着して買った。折り畳み椅子も買った。 4月3日 誰もが結婚しなくても生きられる時代になんてなってない

日記 3月30・31日 奢り奢られ問題は性別ではなく経済力

3月30日 映画『四月になれば彼女は』と本当の恋小説を寄稿したウィッチンケアが届いたので、物撮り。もっとおしゃれに撮れるようになりたい。 これが私の小説発表としては最初になる。エッセイでも評論でも何でも書きたいことを書ける「試しの場」というコンセプトの文芸誌なので、原稿用紙10枚くらいの掌編を初めて書いてみた(未発表だが50枚くらいの短編は過去に書いたことがある)。 ここ数年、ずっと小説を書きたかった。 27歳でエッセイ本を出すくらいエッセイを書いていると、どうしてもエッセ

現代ビジネスに寄稿しました。去年人生初の合コンに参加して思った、恋人のいない独身者の一類型について。 「恋をする才能がない」--「独身・彼氏なし・28歳女」がはじめて合コンに参加して起こった、思いもよらない変化 https://gendai.media/articles/-/126669