見出し画像

"まあ。セレプロなので。"#17 チアーズはかく語りき(2022/7/2 セカンドショットのカラオケイベント、略して「セカカラ」昼公演 編)

ハジけそうな季節だから~♪
少し素直になれる~♪

……おかしいな。夏ってもっと楽しい季節のはずなのに何でフラフラになりながら九段下の坂を登っていたのだろう。皆さんこんにチアーズ!

『セカンドショットのカラオケイベント、略して「セカカラ」』昼公演に下地 紫野さんが出演されるということで参加してきました!今回はそちらのイベント感想記事になります。

そして今年上半期に参加したイベントを振り返るため過去記事を読んでいて思うことがありました。
「もっと実用的な情報があったほうがいいかも?」ということでイベントレポートのデータベース的機能を高めるために本記事からイベント概要を列挙するイベン〇ーノート的テンプレを使っていきたいと思います。(過去の記事にも追加しようかな…)

イベントのネタバレ含みますのでこれからアーカイブ配信を視聴予定の方は注意してください!

1.参加イベント概要

・イベント名
セカンドショットのカラオケイベント、略して「セカカラ」昼の部
・開催日時
2022-07-02 (土) 13:30~15:30頃
・開催場所
科学技術館サイエンスホール(東京都)
・出演者(順不同、敬称略)
ゴー☆ジャス、高橋花林、篠原侑、下地紫野、山崎はるか
syuの位置
6列目下手側指定席
・備考
セカショのイベントは初参加でした。

2.本編感想

①カラオケといえば他人のターンで勝手に曲いれるやついるよね

今回のイベントは文字通り声優さんを集めてのカラオケイベントということで。正直普段は番組の方もほとんど見てないのでどんなノリなのかわからず若干アウェーな雰囲気を感じていたり。
調べてみたら過去にも同内容のイベントが行われていたらしく、セトリを見るとなかなか他では聴けないような曲が選ばれていました。五条 悟の女山根 綺さんが「廻廻奇譚」を歌ってたりとか。

下地さんがこういう声優イベントに出ているイメージがあまりなかったので(私が知らないだけ?)、セレプロのイベントとは異なりコンテンツとは切り離された素の下地さんがたくさん見れるのではないかというのが注目ポイントのひとつでした。
また、私の推しコンテンツのひとつであるアサルトリリィに出演している高橋さんを見るのもイベント参加の目的でした。。青二の同期コンビ尊いんじゃ~。

そして今回のイベントを迎えるにあたり出演者が歌う曲のリクエストが募集されていたため私も張り切って応募しました。私がリクエストした曲は果たして採用されたのか?!答え合わせは記事の最後にて!

ちなみにイベントの形式としてはまさかの「一席空け、着席」スタイルということで、開演前に着席を知らされた時は正直がっかりしてしまいましたね…。飛び跳ねる気マンマンで臨んでいたので…。
どうやら配信用カメラの画角の問題だったらしく。まあ渋々納得しました。

②セットリスト紹介

公式がセットリストを公開してくれる親切設計。

画像を見てもらえればわかると思うんですけど下地さんのフェミニンな装いがストライクど真ん中を撃ち抜いてきてやばかったです…!避暑地のお嬢様ですか…??(恍惚)。
対照的に高橋さんは生脚をこれでもかというくらい見せつけるミニスカ風ショートパンツ(スカートの下にショーパンはいてる)でこれまた眼福でしたね。
いや、ちゃんと歌も聴いてましたよほんとだよ。

③下地さんは歌いたい

「ダイヤモンドハッピー」/STAR☆ANIS
アイカツだああああああ!!
って、選曲のレギュレーション(後述)をギリギリ攻めてますけどオッケーだったのか…?というのがまず頭に浮かんだわけですが。大空 あかりではなく下地さん自身の歌声で聴くダイハツはレア感ありますね~。
セレプロのライブでも思いましたけどあの小柄な体のどこからあんな声量が出てくるのか不思議です。そして間奏やアウトロでは今度公開される劇場版アイカツの宣伝をやたらと繰り返してました。さすが主人公。

「愛のために」/上戸 
微妙にマイナーなとこ突いてきたなという選曲。
1番を聴いただけだと微妙に思い出せなくて後のMCで曲名を聞いて思い出しました。
この曲の後ろで他の出演者がビニールボールを投げ合っていてゴー☆ジャスさんの顔面にヒットしたボールに黒色のメイクが付着してしまい、それを見た下地さんが「愛のために」の歌詞を「ヒゲのために」と文字って歌っていたのにイマイチうけなかったというエピソードが(説明長すぎ)。

「トライアングラー(fight on stage)/シェリル&ランカ
坂本 真綾さんver.ではなくシェリルとランカが歌っているver.です。「わたしそれとも」「わたし?」の方ですね。
これは高橋さんとのデュエットで、おそらくシェリルパートを高橋さんが、下地さんがランカパートを歌っていたと思います。解釈一致!
それにしても中島 愛さんの歌声に寄せた下地さんの歌唱力が本当に素晴らしく。高橋さんもMay'nさんを意識したカッコイイ歌い方だったので迫力がすごかったです。お前たちが俺の翼だ!

④イベント総評

山崎さんの「天城越え」は女性の一生を表現するということで歌声を子供から老女へ徐々に変化させるというテクニカルなパフォーマンスを魅せてくれました。

篠原さんが歌った「おもいでしりとり」はDIALOGUE+が8名で歌っている曲なので一人で歌うのはさすがに大変そうでしたが情感たっぷりでした。「好きです」

何より今回のイベントの見どころは出演者が歌っている最中に他の方々が後ろで「カラオケのVTR的小芝居」をフリーダムに演じていたことです。
1曲目ではギターのおもちゃを持った下地さんと篠原さんが演奏のアテ振りをしたと思ったらおもむろにギターでゴージャスさんを殴りつける真似をしたり。
高橋さんの「ガーネット」では下地さんと高橋さんの切ないラブストーリー(?)が繰り広げられて不覚にもちょっと感動してしまいました笑

3.OMAKE:で、結局リクエストは?

よっしゃ!しのしーに「Naked Blue」をリクエストするぞおおおおお!
と意気込んだはいいものの。

作品を含め、本人が歌唱している楽曲は、各所の許諾が難しい点、何卒ご了承ください。
イベント公式HPより

……ダメじゃねーか!!(アイカツ無印は下地さん出てないからセーフ判定だった模様)

それなら「℃-ute」の曲にしよう!(キューティー的な意味で)とも思ったんですが私自身曲を全く知らなかったので断念。
そんな紆余曲折がありつつ私が選んだリクエスト曲は以下のとおり。

「うっせぇわ」/Ado
「オリオンをなぞる」/UNISON SQUARE GARDEN
Yeah!めっちゃホリディ」/松浦亜弥
「恋しさと せつなさと 心強さと」/篠原涼子
Sparkling Daydream/ZAQ

…とういうことで「オリオンをなぞる」だけは採用された…のかたまたま当たったのかはわかりませんが、セトリを振り返るともっと冒険しても良かったかなと思います。本命は下地さんにあややの曲を歌ってもらうことだったのでそこだけは若干心残りですが…!


私もコロナ禍以後はカラオケに行く機会が無くなってしまったので、久しぶりにカラオケでワイワイ遊ぶ雰囲気を感じることができてよかったです。
夜の部もなかなか面白いセトリだったようなのでまた次回も参加したいですね。

(配信カメラ入ってたのに山崎さんのあの話題についてゴー☆ジャスさんがぶっこんでて結構驚きました…。そういうのもセーフなのか…)

この記事が参加している募集

イベントレポ