マガジンのカバー画像

つぶやきまとめ

38
元気な時も元気じゃない時もある(筆者:ショウジ)
運営しているクリエイター

記事一覧

備蓄の酒が全部なくなったと思ってしょんぼりしながら未練がましく酒を探していたところ、リキュール(ごく稀に作る真面目なカクテル用なので常飲するやつではない)の瓶群の中から半分飲んだジンを発見した。今週イチテンション上がった。

ショウジ
7日前
1

元気になったら友達じゃなくなった人達とまた友達になりなおせないかなと思ってたんだけど、それって相手がそのうち自分のこと好きになってくれると信じているストーカーと考え方同じじゃんって気がついた。怖すぎる。やめよう。

ショウジ
13日前

「これだけはやったら駄目だ」とか「これだけはやらないようにしよう」ってメンタル管理すると、少ーし近い事やっちゃった時点で「自分は駄目だ……」ってなっちゃうからそれはやめた方が良いってのは分かるんだけど(この時点で矛盾している)、じゃあどう思うのが良いのかはまだ分からないなあ。

ショウジ
2週間前
1

一番良い頭の休憩はネット断ちだろと言われたら、まあ、それはそう。

ショウジ
2週間前
1

精神疾患や希死念慮のカミングアウトはしないほうがいいという考え方は私にほぼ定着しつつある。

ショウジ
2週間前
5

眠気が来ないので遺書の続きを書いていた。やはり落ち着く。まだ死ぬ気はないけれど。

ショウジ
2週間前
1

私には見たい映画があるので今年の冬まで死ねないのだけど、「今年の冬まで死なない」ことが大変絶望的な難易度なんじゃないかとふっと思うこともある。死なないけどね。鬱病の前にオタクだから。

自傷行為の傷跡、シンプルに大変醜いので肉体ブスになりたくない場合はしない方がいいです。

ショウジ
3週間前
2

アイコンデザインは「私はVtuberになるとしたらこんなデザインが良いな」というイメージで発注させて頂きました。ウルフカット風でインナーカラー青でピアス沢山つけている中性的なキャラクター。理想のカッコよさもりもり。

ショウジ
3週間前
1

私はどうすれば他人を傷つけず怒らせず生きていくことが出来るんだろうと、ずっと考えています。ASD特性有りと言われたからどうしようもないので折り合いを付けつつ誤魔化す術を身に着けるべきなのか、どうにかしようがあるのに思考停止して甘えているのか分からない。本当に困っています。

ショウジ
3週間前
2

文章のストックが無くなった。でも焦ってはいない、noteは仕事じゃないから。次は何を書こうかとぼんやり考えて思いついたら書けばいい。

ショウジ
3週間前
5

本屋に行くと、さも当たり前のように「HSP」や「繊細」というジャンルの札が存在する。そのうち「MBTI」という札も出来ているのだろうか。それとも既に出来ていて、私がまだ気が付いていないだけだろうか。

ショウジ
3週間前
1

私にとってnoteは大声の独り言だけれど、見てくださる方がいないと成り立たないものでもある。そういう意味ではこれは不特定多数の方々とのコミュニケーションなのかもしれない。これまで更新を続けて来て、今ではそういう考えになった。

ショウジ
4週間前
5

「楽し過ぎることも体はストレスと認識して体調不良につながる」ってとんだバグですよね。楽し過ぎたんだからHPMP回復させてくれよ。