見出し画像

成功という言葉の呪縛

成功する、成功したい。色々な人が色々な意味で使っていますが皆さんは成功というと、どういう事を想像するでしょうか?
人によって成功のレベルも価値も違ってくると思います。


四十を過ぎ後輩も多くなり、成功するためには、海外でどういう事をすれば良いですか?などの質問を受けます。
後輩にはしっかり自分の気持ちをぶつけますが、年上の方から相談を受ける時は僕も成功したいので教えて頂きたいという感じで返します。
僕も成功したいといつも思っていますし、成功という呪縛に悩まされてる一人です。

何を成功と言うのでしょうか?
成功:物事が思いどおりにいって、うまくでき上がること。 
  :普通には困難な目的がなしとげられること。
と辞書には書いていますが。。。。

物事が思いどおりにいって、うまく出来上がることが、どのくらいあるでしょうか?海外生活が長い僕は、一瞬の成功は本当にわずかで、たくさんの失敗と恥ずかしい経験だらけです。
言葉『他国語』をしっかり、落ち着きながら話せないと言うことがどのくらい、悔しいことで、気持ちが悪いことか。
ここシドニーに来ての5年間は本当に悔しい、厳しい時間だったと思います。これから海外にチャレンジをと、考えてる人はしっかり、本気で自分が思ってる以上に『他国語』をしっかり学ぶべきだと強く思います。


#成功するには ? 
人にこの質問をする時点で、その人は成功から遠ざかっていると思います。
成功できるということが参考書や人からの意見で達成できるのなら、人は皆、成功できているからです。


この前見たドキュメンタリーで。
世界で成功者と言われてる1000人にインタビュー。
その中で色々な違う国、年、キャリアに関わらず、共通したことが二つ。
それは朝起きてからのベットの整理と、より多くのルーティンを作っているでした。


生きていく中で色々な事を考えて僕らは時間を過ごしています。その中でどう時間を使っていくかが、やはり勝負になっているんだなとまた改めて思わされました。


一番長く時間を使う睡眠のケア、色々な事を考えられるように、ルーティン化を多くし、新しい発想やチャレンジすることに頭を使う。
この二つが成功の近道かなと思いました。


皆さんも明日からは朝起きた時のベットの整理は忘れずに!


シドニーからは以上でーす。

お体には気をつけて今日もステキな1日を!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?