マガジンのカバー画像

シドニー

20
シドニーは、もう25年以上住んでいる僕のホームタウン。こんなに長く住んでいるけど、まだまだ新しい発見があるし、素敵な景色にいきあたる。そんなシドニーについて僕が描いた文を集めてみ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

冬のシドニーを彩る、Vivid Sydney

シドニーの冬は、意外と厳しい。雪こそは降らないが、乾燥している気候のせいか、朝晩はかなり…

シドニーいちの高層ホテルに泊まった

…のっけからウソを書いてしまった…。 正確に言うと、「以前そうだった」ホテルに泊まってき…

旧発電所でモダンアート:Biennale of Sydney

シドニーでは、ただ今Biennale of Sydneyというアートイベントが開催されている。 州立美術館…

2024年シドニーハーフマラソン。快走。

今年も、シドニーハーフマラソンを走ってきた。 レース概要 将来このレースに参加してみよう…

人生初の献血をシドニーで

いきなりだけど、ワタクシ、ただいま53歳のおじさんです。っていうか、あと一ヶ月で54になる。…

+2

シドニーオペラハウスがねぐらの…

122歳のSL列車で日帰り旅行

2024年3月10日、日曜日。 シドニーセントラル駅の、ホームの片隅に人だかりが。 ステンレスボディの電車が連なる中で、マルーンカラーに塗られた古色蒼然とした客車が存在感を放っている。そしてその客車の先頭には、これまた格式のある蒸気機関車が。 そして、その蒸気機関車からは元気よく煙がもくもくと上がっていている。 今日はこの列車に乗るのだ! オーストラリアは日本と比べるといわゆる「鉄オタ」は少ないが、それでも古い機関車や客車をちゃんと保存しているし、たまにだが実際にそ

シドニー交響楽団のシーズンオープニングコンサートに行ってきた

2024年2月28日、シドニー交響楽団の2024年シーズンオープニングコンサートに行ってきた。メイ…

秘境?のクラフトブリュワリー

先日、シドニーからすこし離れた街の、さらにその外れにあるブリュワリーに行ってきたので、そ…

シドニー・オペラハウスってやはりすごい!

シドニー、いやオーストラリア、いやいや世界を代表する建物である、シドニーオペラハウス(以…

オーストラリアデー

1月26日は、オーストラリアでは祝日だ。その名も、オーストラリア・デー。 建国記念日…と思…

+3

虹が見えた〜!シドニー

オーストラリアでプロ野球観戦!

オーストラリアで人気の球技ってなんだろう? この国はなんたってラグビー、オージーフットボ…

ビーチ、海、そしてモダンアート。Sculpture by the Sea Bondi Beach

毎年開催されているモダンアート展、Sculpture by the Sea を見に行った。 このイベントは、ボンダイビーチからタマラマビーチ( Tamarama Beach)を結ぶ遊歩道沿いに様々な彫刻を展示するというもので、今年で25周年を迎えた。 シドニー在住民の僕は毎年のように見に行っており、今年ももちろん行ってきた。 僕の鑑賞ルートは、まずタマラマビーチに行き、そこから彫刻を見ながらボンダイビーチまで一方通行で行くパターン。ボンダイビーチ周辺には、見終わった後に