見出し画像

2人用協力型マーダーミステリー「怪物」5月15日ウズにてリリース済み!

宣伝動画はこちら
松竹映画風?のオープニングですが、映っているのは蝦夷富士こと北海道の羊蹄山です。


本日マダミスアプリ「ウズ」にて、2人用協力型マダミス「怪物」がリリースされました!プレイ時間は50~60分、無料シナリオです。
何やらものものしいKV。では早速紹介していきましょう!
※ホラー要素はありません。

<あらすじ>


舞台は昭和48(1973)年、長崎県大波村。
閉山間近の軍艦島をのぞむこの村で、かつて怪物と呼ばれた元炭鉱王である八百桜正吉は、美しい娘や忠実な使用人夫婦と幸せに暮らしている。
慎ましいながらも、それは彼のずっと願っていた幸せだった。

だが、1人のセールスマンの死が、穏やかな日々に水を差す。

<登場人物(プレイヤー)の紹介>


1人目は長崎県警本部、捜査一課の安岡 正博警部補。
クールでイケメン、しかも熱血漢という県警のエースです。

クールな安岡警部補

2人目は長崎県警大波署の君島 友樹警部補。
食いしん坊でお人好し。いつも食べ物のことを考えています。

食いしん坊な君島警部補

「あれ?安岡と君島?聞いたことある」という方、ありがとうございます。拙作2人用マダミス「初恋」にも登場した広島県警コンビです。
公務員試験を受けなおして広島から長崎に配属になるなんてまずないので(しかも2人そろって)、これはパラレルワールドということで(^^;)

<登場人物(NPC)の紹介>


次に、安岡と君島が調査をしていくNPC達の紹介です。

1人目は八百桜 正吉(やおざくら しょうきち)
初老の男性。穏やかな人格者。
かつて唐津の怪物と呼ばれ、栄華を極めた元炭坑王です。
いいイメージモデルがおらず、勤務先の社長をこっそりモデルにしました。

2人目は八百桜 明美(やおざくら あけみ)
正吉の美しい娘です。清楚でやさしく、しとやかな女性です。
犬神家の一族の一族に出演されていた島田陽子さんがモデルです。

3人目は岩村 久雄(いわむら ひさお)
八百桜家に長年つとめる忠実な使用人です。
ロマンスグレーの寡黙でダンディなおじさまです。

4人目は岩村 トミ子。
岩村久雄の妻で、こちらも長年メイドとして八百桜家につとめています。
世話好きで明るい、可愛らしいご婦人です。

<おやつシステムについて>


本作、なんとゲームの後半におやつが出てきます。
可愛い婦警さんからお茶とお菓子をいただいてください!

<2種類のキービジュアルについて>


今回、BOOTHでも公開することを見越して、A4版のKVもくまーるさんに描いていただきました!
「昭和の映画ポスター風にしたい」というこちらのリクエストのもと、
+感情表現つよめな煽り文句
+堂々としたタイトルロゴ
+画面下部に登場人物のみなさん
+小さく配給会社のロゴ
を詰め込んだKVがこちら!

昭和の映画ポスターあるあるな感じで

ちなみに配給会社のロゴはかわいらしくこんな感じ。松竹風・・・かもしれない。

わかる人にはわかるやつ

<Special thanks to>

本作はBGM,効果音も満載になっております。
~以下、敬称略~
くまーる(作画・装丁)
テストプレイにご参加いただいた皆様

<音源>
Impertinence (Joel Cummins)
Sarabande (Joel Cummins)
Long Twilight (Fukagawa)
Ginza night (Fukagawa)
違和感 (Fukagawa)
学び舎の風景 (稿屋 隆)
ふりつむ悲しみ(のる)
アンブリゴ少年合唱団(風可&葉羽)

<SE>
Taira Komori

<最後に>


難易度としてはそこまで高い作品ではありませんので、初心者さんにも気軽に遊んでいただけると思います。
あらすじなどはこちらから!(ウズのサイトに飛びます)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?