マガジンのカバー画像

玉雑記

あまり多くの人に向けては書きたくないこと、表に出なかった商業原稿、最近の雑記など月2回~(最近は大体4回)更新します。色々あって、ツイッターが本音を言う場所ではなくなったので、こ… もっと読む
発達障害ライフハックのような実用文章ではなく、僕がライフワークとして書きたい散文、あるいは詩に寄っ… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

発達障害者の未来について

「発達障害者の未来はこれからどうなっていくと思いますか?」  この仕事をするようになって…

借金玉
2日前
51

コーヒーも味をなくして

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

借金玉
2日前
35

犬から主人を引き算したあとに残った世界

 たぶん、ポール・オースターの小説だったと思うのだけれど、「犬から主人を引き算した世界に…

借金玉
2日前
44

もう行かない街のこと、それから鱒釣りのこと

 久しぶりに高田馬場に行ったら、なんだか見たことのない街になっていた。疫病の季節はここぞ…

借金玉
1か月前
69

羽根について

 三十代になるまで、新幹線に乗ったことがなかった。  東京の人にこの話をすると結構びっく…

借金玉
1か月前
65

梅雨を待って、傘を忘れる

 東京に来て、一番とまでは言わないんだけれど、それでもとてもうれしかったものに「梅雨」が…

借金玉
1か月前
76

スリップしたこと、尽きていったもの、せめて次の電信柱までは

 十年越しに睡眠薬依存へスリップし、挙句の果てにオーバードーズで緊急搬送された。言い訳の余地もない。  この数年、ひどいことがたくさんあって。  もちろん、僕なんかよりずっと辛い境遇を前向きに生きている人はたくさんいるだろうし、ただ単に僕が弱いだけなんだろう。「生きのびよう」なんてテーマで「サバイバルガイド」を書いた著者が、自分の人生や未来が存在しなくなった前提に立って行動している現状は、どんな事情があろうと「読者様への裏切り」としか言いようがない。ただただ、申し訳ない。

えりぞ@erizomuことN氏による嫌がらせ電話音声

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(00:51)はマガジン購入すると視聴できます。

借金玉
1か月前
46

私が長く仕事を止めていた理由と、これまで何が起きていたのかについて①

先日の騒動についてのお詫びとご報告 まず、さる3月31日に顧問弁護士より報告がございました…

借金玉
1か月前
504

「実行系」について、発達障害者における職業的訓練について、あるいはもう戻らない時…

 これは次に出版される予定だった書籍のコアになる部分なのだけれど、最早次の本が出せるかわ…

借金玉
2か月前
1,031

働ける障害者、働けない障害者、それから健常な人たちと、夜が明らむ前に。

 障害者の分際でこんなことを言うと匿名SNSなんかではすごく怒られるのだけれど、僕にだって…

借金玉
2か月前
226

どこへ行くあてなく流れては枯れて、水仙の咲く足許を見る

 花を活けられなくなった。  人間は精神や肉体が壊れると、どんどん感受性が乏しくなってい…

借金玉
2か月前
78

髪と眉を剃るだけのことで変わる、人は見た目が八割かもね

 最近、ある種の意思と決意のために、髪と眉を剃り上げた。自分は社会的なものや真っ当なもの…

借金玉
2か月前
94

作りかけのトラック

マガジンを購入すると全編(01:09)を視聴することができます。