マガジンのカバー画像

ライブ配信関連

54
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

Ecamm Liveの画面構成を行う上でおさえておきたい基本

Ecamm Liveの画面構成を行う上でおさえておきたい基本

Ecamm Liveにて画面構成を行う上での基本についてまとめてみました。

シングルソース単一のソース、または、複数のソースを使うときになる背面のソースは、[Source]メニューから選択する。

Black(⌘ + shift + B)

Camera(⌘ + L)

Share Screen(⌘ + S)

Video File

「Camera」を選択した場合には、[Camera]メニュー

もっとみる
配信環境 2022(カメラ、レンズ、照明など)

配信環境 2022(カメラ、レンズ、照明など)

先日のセミナーにて、嬉しい感想をいただきました!

気をよくして、カメラやレンズ、照明などについてまとめてみました。

バーチャル背景ではなく、事務所内で撮影しています。

カメラパナソニックのGH5を使っています。アウトプットがフルHD(1920-1080)なのでGH5は少し過剰。そこで当初はGH2を中心に組み立てていたのですが、GH5は《解像感》が別次元です。

GH5には「フォーカスが遅い」

もっとみる
Ecamm Live 3.10がやってくる

Ecamm Live 3.10がやってくる

3.9の次なので4.0かと思いきや、3.10のβ版が公開されています。

特筆すべき点特筆すべき点は次の3つ。

シーン切替時の音声の自動停止、フェードイン/アウト

すべてのオーバーレイの「フライイン」アニメーション

オブジェクト同士の整列ガイド

グループ内のシーンを自動ループ(Automatic Scene Groups)

痒いところに手が届くアップデート、ありがたい!!

詳細

Ov

もっとみる