マガジンのカバー画像

ライブ配信関連

54
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

『ライブ配信ディレクション』シート用の手書きアイコン

『ライブ配信ディレクション』シート用の手書きアイコン

ライブ配信コンテンツの「プランニング(設計)とマネジメント(進行管理)」を支援するツール『ライブ配信ディレクション』シート。

私たちの現場では、ドキュメントを作成する際にいつも「flaticon」という海外のサービスを利用しています。

弊社は有料プランを使用してますが、一部のアイコンは(条件つきで)無料でも使用できます。

こうした素材サイトのアイコンは便利で実用的なのですが、たまに「味わいの

もっとみる
GH5のHDMIケーブル接続に必要なL型アダプタ

GH5のHDMIケーブル接続に必要なL型アダプタ

GH5にHDMIケーブルを接続すると、こんな感じにモニターを邪魔します。

エレコムのとか、Amazonではたくさん類似品がありますが、1mmでも短いのが正義。

付けてみると結構ジャマ…

そこでバッチリだったのがサンワサプライの「AD-HD22LYL HDMIアダプタ L型 (左)」。蓋の領域にキレイに隠れます(そもそも蓋がジャマなんです…)。

Amazonには「左向き」タイプが見つからない

もっとみる
Ecamm Liveオンライン勉強会

Ecamm Liveオンライン勉強会

Mac環境で動くソフトウェアスイッチャーEcamm Liveのオンライン勉強会を2021年8月3日[火] 16:00に開催しました。

・話す人:鷹野 雅弘(スイッチ)
・聞き手:市井義彦(Command-C)

YouTube上でご覧いただくとChapterを利用いただけます。

ゲストの市井さん
著書『Premiere Pro 誰でも入門』が好評です!プロモムービーがすごいのでぜひ、ご覧くださ

もっとみる
Stream Deckをオンラインデモに活用する

Stream Deckをオンラインデモに活用する

基本的にキーボードショートカット派なのですが、Stream Deckダイスキになってしまって、結局、大・中・小と揃ってしまいました。

基本的に「ライブ配信のみに使う」というポリシーでいたのですが、岡田さんの影響で、デモ操作時にも使うことにしました。

設定した結果がコレ。

ちなみにIllustratorで作っています。

左上から

• Keyboard Maestro:ポインターを画面中心

もっとみる
YouTubeチャプター機能作成用のGoogle スプレッドシート

YouTubeチャプター機能作成用のGoogle スプレッドシート

YouTubeのチャプター(目次)を作る際、数字の桁数を揃えたり、:を入れたり、時刻とトピックの間にスペースを入れたりするのが非常に面倒です。

これを簡単に入力できるGoogle スプレッドシートを整備しました。

• 「06:55」の場合、A列に「6」、B列に「55」と入力すればOK
• ▼をクリックしてソート(並び替えも可能)

コピーできるように編集可能な状態で置いておきます。コピーし

もっとみる