50歳からのオトコのトリセツ

泌尿器科医|"婦人科”はあっても”紳士科”はない!寿命も短く、なぜか辛いオト…

50歳からのオトコのトリセツ

泌尿器科医|"婦人科”はあっても”紳士科”はない!寿命も短く、なぜか辛いオトコの老後。元気がなくなり(男性更年期障害:LOH症候群)、頭は薄くなり(薄毛:AGA)、性欲も機能も落ち(ED)、オシッコまで漏れる(前立腺)。

マガジン

  • monthly kobanashi

    季節ごとの”こばなし”を、健康にからめて発信。

  • 男性更年期障害|LOH症候群

    ”なんと無く調子わるい” 不安、疲労感、睡眠が浅い、性欲が落ちた、、、50歳ぐらいから感じる男性の不調。男性更年期障害について、治療法や生活、運動、食事について専門医が解説。

  • 前立腺

    40歳以降の男性の多くが悩むこととなる前立腺疾患。

  • AGA|男性型脱毛症~はげ・薄毛~ を考える

    AGAを何とかしたい!

  • EDをマジメに考える

    EDは病気です。心筋梗塞や脳梗塞を予測する重要なサイン。予防法治療法、食事、運動など専門医が考察・

最近の記事

水無月|June

50歳からのオトコのトリセツ 目次コラム|蛍(ホタル) 医療情報|前立腺の健康を守るための5つの方法 健康オタク|コレステロールは低ければいいの? コラム|蛍(ホタル)蛍といえば光るものだと思っていませんか?世界には2000種ほどの蛍がいるといわれていますが、幼虫やサナギのときだけ発光するものなど様々。蛍狩りで見るゲンジボタルとヘイケボタルは、長い幼虫期を水中で過ごし、成虫が発光する珍しい種類で、それは求愛信号だと考えられています。きれいな川に住むカワニナという貝を食

    • キレるオジサンの秘密!加齢とともに怒りっぽくなる理由とは?

      加齢と感情とテストステロン 加齢とともに、なぜ”キレるオジサン”は増えるのでしょうか?中高年男性が加齢とともに感情のコントロールに関する問題に直面することは一般的に知られています。年齢の増加に伴い、感情のコントロールに影響を与える要因がいくつか存在します。 なぜ”キレる”のか?加齢に伴い、感情のコントロールに変化が生じる理由 ①前頭前野の変化 加齢に伴い、前頭前野と呼ばれる脳の領域の機能が変化することがあります。前頭前野は感情の調整や判断力に関与しており、その機能低下が

      • 前立腺がん|男性で最も多いガン <早期発見と治療法>

        新規罹患数: 毎年約4.5万人 治療中の患者数: 20万人(推定) 前立腺がんは日本の男性にとって最も多いガンです。非常に重要な健康問題です。早期発見が治療成功の鍵となります。今回は、前立腺がんの基礎知識、早期発見の方法、最新の治療法について詳しく解説します。 前立腺がんとは?前立腺がんは、前立腺の細胞が異常増殖してできる悪性腫瘍です。前立腺は男性の膀胱の下に位置し、尿道を取り囲んでいる小さな腺で、精液の一部を生成する役割を持ちます。 前立腺がんのリスクファクター:遺

        • 禁煙のメリットと成功するための方法【医師が教える】

          中高年男性にとって喫煙はいろいろと不都合を招きます。ED(勃起不全)、AGA(男性型脱毛症)、そのた心血管系病変など。 今日は、禁煙のメリットと成功するための具体的な方法についてお話しします。 禁煙は健康にとって非常に重要な決断ですが、そのメリットを知り、効果的な方法を実践することで、成功率を高めることができます。ぜひ最後までご覧ください。それでは始めましょう。 禁煙のメリットまず、禁煙のメリットについて詳しく見ていきましょう。 1. 肺の機能改善:禁煙開始後わずか数日で

        マガジン

        • monthly kobanashi
          16本
        • 男性更年期障害|LOH症候群
          14本
        • 前立腺
          2本
        • AGA|男性型脱毛症~はげ・薄毛~ を考える
          5本
        • EDをマジメに考える
          8本

        記事

          ”AGA”〈男性型脱毛症〉: 原因と割合〜誰を見れば分かる?父?祖父?

          “ハゲ”(以下:AGA)の原因は何でしょう? なぜ?を調べてみました <AGA:男性型脱毛症> “ハゲ”(AGA)の原因AGAの発症には、主に遺伝的要因と環境要因が関与しています。 AGAのメカニズムにおける原因の割合 遺伝的要因:80% AGAは多因子遺伝であり、複数の遺伝子が関与しています。特に、アンドロゲン受容体(AR)遺伝子が重要です。遺伝的要因がAGAの発症に大きく影響を与えています。 環境要因:20% ストレス、食生活、喫煙、睡眠不足などの環境要因もAG

          ”AGA”〈男性型脱毛症〉: 原因と割合〜誰を見れば分かる?父?祖父?

          前立腺の健康を守るための5つの方法

          今日は、前立腺の健康を維持するための具体的で実践的な5つの方法についてお話しします。 その前に、まず前立腺とは何か、なぜ前立腺が悪くなるのか、そしてその結果どのような不都合が生じるのかについて簡単に説明します。 前立腺とは何か?前立腺は、男性の泌尿生殖器系に属する小さな腺組織で、膀胱の下に位置し、尿道を取り囲んでいます。この腺は、精液の一部を生成し、射精時に精子を運ぶ役割を果たします。前立腺の主な機能は、精子を保護し、活動を促進するための栄養素や酵素を含む前立腺液を分泌する

          前立腺の健康を守るための5つの方法

          減塩!8000年前の事件のせいです。

          生きていくための必需品である塩。 摂りすぎると寿命にも関わってくる塩。 厄介な必需品。 減塩に取り組んだ長野県は長寿No.1の県となり 朝ラーと言って朝からラーメンを食べる人も多いという青森県は 最短命県として数年来その名をとどろかせている。 塩分との付き合い方とは?

          減塩!8000年前の事件のせいです。

          所ジョージ、坂上忍、梅沢富美男、ヒロミ:男性更年期障害

          所ジョージ、坂上忍、梅沢富美男、ヒロミ:男性更年期障害であったことを公に公表しています。 精神的、身体的、性的に不調が起こる自律神経失調症です。 更年期障害と聞くと「女性」の病気と思われていますが、男性にもあるのです。 自分で症状を感知し、病院などを受診する方は少なく、妻や同僚などの周りひとが、「なんだか変だよ!?」と声をかけ、専門医(泌尿器科など)を受診するということが多い状態です。 症状、専門医受診のタイミング、治療などを動画に示しました。 ご参考いただきますと幸いです。

          所ジョージ、坂上忍、梅沢富美男、ヒロミ:男性更年期障害

          夜間トイレに起きる人は寿命が縮む

          夜中にトイレで目が覚めてしまうことはありませんか? 「年齢のせいだ」と諦めてはいませんか?実は、夜中にトイレに起きることは、身体にとって大きなストレスです。眠りから覚めてトイレに行くこの一連の行動が、予想以上に健康に悪影響を及ぼすことが多くの研究で示されています。 夜間頻尿が寿命に与える影響死亡リスク: 夜間に3回以上トイレに起きる人は、全死亡リスクが高まることが知られています。(出典: American Journal of Kidney Diseases) 心血管疾患:

          夜間トイレに起きる人は寿命が縮む

          皐月|May

          50歳からのオトコのトリセツ 目次コラム|スイートピー 医療情報|夜間頻尿はなぜ怖いのか! 健康オタク|自分の脈拍数を知っていますか コラム|スイートピー 春を彩る花のひとつスイートピー。その名前は愛らしい外見と香りの良さから「甘いエンドウ豆」という意味の英名「Sweet Pea」に由来します。香りにはリラックス効果があるとされ、アロマセラピーなどで利用されることもあります。スイートピーの実は見た目はエンドウ豆と似ていますが、毒性があり、食べることはできませんので要注

          EDを真面目に考える:治療法一覧(治療法:総論

          朝起きたとき、「あらら、もう若くないんだ~」と感じたことはありませんか? 年齢と共に変わる体のサインを見逃していませんか? 今回は、私たちの生活にしばしば影響を及ぼす健康問題、ED(勃起不全)について深掘りしていきます。EDは多くの人が経験する問題であり、正しい知識と適切な対応があれば、効果的に管理できるものです。 ED:40歳以上の男性の50%EDの原因は多岐にわたりますが、主に生理的要因、生活習慣、心理的要因に分けられます。統計によると、特に中高年の男性に多いこの問題は

          EDを真面目に考える:治療法一覧(治療法:総論

          卯月|April

          目次コラム|お花見団子 医療情報|長生きの秘訣!?睡眠時間より大切なのは"これ"だった 健康オタク|歩いて健康!ピッタリを見つけよう コラム|お花見団子お花見の起源は古く平安貴族たちが歌を詠み、花見の宴を開いて楽しんだのが始まりのこと。後に豊臣秀吉が桜の季節に京都の醍醐寺で盛大な宴を開いた際に全国から銘菓が集められ、花を見ながらお菓子を楽しんだようです。この後、花見の際にはお菓子を食べるという習慣が広まりました。お団子の三色には諸説ありますが、ピンクは桜の春を、白は雪で

          相性抜群!漢方とダイエットと中高年

          あなたは最近、こんな経験はありませんか? ・鏡を見る度に「え?この肉体は一体...」とため息ばかり ・代謝が落ちたせいで、いくらダイエットしても続かない ・「もう年だから、しょうがない」と諦めかけている ちょっと待ってください! そんな風に落ち込む必要はありません。実は漢方ダイエットなら、中高年でもカッコよく痩せた姿を手に入れられる可能性が高いのです。 「えっ、ホントに?」と疑問に思うかもしれません。でも大丈夫、ここからその理由をしっかり説明していきます。 ■なぜ漢方

          相性抜群!漢方とダイエットと中高年

          弥生|March

          目次コラム|山菜 医療情報|不眠症の本質は「睡眠時間の誤認」? 健康オタク|静電気対策 コラム|山菜「春の皿には苦味を盛れ」ということわざがあります。これは冬の寒さを乗り切るために、溜め込んだ老廃物を排出し、新陳代謝を促進する働きがある苦味のある食材を積極的に取り入れようという教えです。その代表格、山菜には、ビタミン、ミネラルなどを含むものも多く、例えばふきのとうやタラの芽には、抗酸化作用を持つビタミンEが含まれています。しかしそれぞれに適したあく抜きが必要だったり、自

          如月|February

          50歳からのオトコのトリセツ 目次 コラム|暖冬 今期は暖冬予報の冬。暖冬とは12〜2月の3か月平均気温が平年より高い場合をさしていわれます。原因はエルニーニョ現象で、赤道付近の東風が通常よりも弱く、日本においてはシベリア付近からの寒気が流れ込みにくくなります。しかし一時的に強い寒波が入り込んだ時には、雪雲がいつも以上に発達し大雪になる可能性があります。暖冬と聞くと過ごしやすい印象を持ちがちですが、温度変化が大きいことで農産物に影響を与えたり、短時間での大雪や雪崩など、災害

          睦月|January

          50歳からのオトコのトリセツ コラム|冬太り食欲の秋から続く冬太り?!冬は本当に太りやすいのでしょうか。哺乳類のような恒温動物が体温を維持するにはエネルギーが必要です。外気が下がると体温維持派に必要なエネルギーは増加しますが、それ以上に溜め込もうと、食欲増加傾向があると体重増加に。また、寒さや日照時間減少による運動不足、忘年会、年末年始などイベントが多いことも原因といえます。生活習慣病の原因となる体重増加。食生活や運動など、自分に合った方法で冬太りしない生活を心がけましょう