2024年 1月1日

布団の中でウトウトしていたら、気がついたら年が明けておりました。
明けましておめでとう御座います。

去年の夏前ぐらいから、こちらのノートの更新を疎かにしてしまいましたので、今年からは毎日1日ずつ更新していこうと思います。

1月1日 師匠と関智一さんの落語会

新年一発目の会は、師匠と関智一さんのニニンカイ#7。 私も開口一番を勉強させて頂きました。

今まではお江戸日本橋亭さんにて元旦落語会を行なっておりましたが、日本橋亭さんが改修工事に入ってしまわれたため、今年は兜座さんにて開催されました。

私が師匠の弟子志願者になって、初めて本格的なお仕事に参加させて頂けたのは2022年の元旦。
師匠と五十嵐雅さん、電話トークゲストで関智一さんがご出演された会。この会ではインスタライブでの配信も予定されておりました。

師匠と五十嵐雅さんは各々のスマホからインスタライブを繋げるため、どなたも電話が使えない状況。(どうするのかな…?)と思っていると師匠より
「あなたのLINEに関さんのアカウントを送るから、あなたのスマホでお電話繋げて」と。今思えば、
弟子志願者時代で1番大きな仕事だったかもしれません。

会が終わった後、関智一さんより
「コースは違えど、客分の兄弟子として応援してます!!」というお言葉を頂戴いたしました。
とても嬉しかったです。
元旦になりますと必ず思い出します。

本日は前半の部は落語会、後半の部はトークイベントという盛り沢山な1日。「新年から楽しく過ごせました!」というご感想が聞けて嬉しく思いました。

2024/01/01 ニニンカイ#7
一、ご挨拶 (立川志ら乃・関智一)
一、孝行糖 のの一
一、長短 志ら乃
一、初天神 ちちちぃ
一、感想戦トーク (立川志ら乃・関智一)
仲入り
一、フェスの楽屋 志ら乃
一、エンディングトーク

今年から立川流の寄席形式がガラリと変わる&師匠志ら乃主催の深川モダン館の寄席が毎月開催になります。今年も気合いを入れ直して頑張ります!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?