すわけいこ

将棋のライター、指導員です。写真の転載は必ずご相談ください。スワblog http:/…

すわけいこ

将棋のライター、指導員です。写真の転載は必ずご相談ください。スワblog http://swkk.air-nifty.com/

マガジン

  • 将棋ニュース

    だいたい毎週日曜日、前週の日曜日~土曜日の棋戦結果をまとめます。日本将棋連盟のウェブサイトほか、無料で閲覧できる情報のみを集めています。

  • 2008年に課題で書いた文章

    2008年に半年ほど受講していたライター講座の課題で書いた文章が発掘されたので、「2024年のひとこと」を追記して掲載します。 固有名詞を伏せたほかは当時のままです。

  • 女子高生が同級生に将棋の駒の動かし方を教えたら(完結)

    女子高生が同級生に将棋の駒の動かし方を教えたら、半年後に近畿3位になった話。 私が高校3年生のときの実体験を振り返っています。(個人情報保護などのため一部脚色あり)

  • 便利なの、役立つの、勝手に放り込みます。

  • 将棋教室・道場探訪

    将棋教室や道場など、指せる場所に行った感想です。

最近の記事

  • 固定された記事

将棋の教材 目次 (2022年2月26日更新)

「将棋の教材」マガジンでは教室を運営しているときに作ったオリジナルプリントや、歴史等をまとめた資料などの教材をアップしています。 サンプルは画像でご覧いただけますが、PDFは有料公開にしています。 購入者の将棋教室で使用する場合のみ、再配布OKです。著作権表記は消さないでくださいね! プリント類はオリジナルの教材のみ掲載しており、過去に作ったプリントでも書籍からの引用があったり、Webからのコピーがあるものは掲載を控えております。 また一部そういった記述があったプリントは

    • 将棋ニュース 2024年5月26日

      みなさんこんにちは。5月19日から25日の将棋ニュースです。 藤井聡太名人に豊島将之九段が挑戦する第82期名人戦七番勝負第4局は5月18日と19日に大分県別府市「割烹旅館もみや」で行われ、豊島九段が95手で勝って1勝を返しました。 第4局は5月26日と27日に、北海道紋別市「ホテルオホーツクパレス」で行われます。 福間香奈女流王位に加藤桃子女流四段が挑戦する第35期女流王位戦五番勝負第3局は5月23日に福岡県飯塚市「麻生大浦荘」で行われ、115手で福間女流王位が勝ち、3

      • 将棋ニュース 2024年5月19日

        みなさんこんにちは。5月12日から18日の将棋ニュースです。 西山朋佳女王に大島綾華女流二段が挑戦する第17期マイナビ女子オープン五番勝負第3局は5月12日に神奈川県藤沢市「時宗総本山 遊行寺」で行われ、西山女王が127手で勝って3連勝で防衛を決めました。 西山女王は7連覇達成です。 伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦挑戦者決定リーグ最終5回戦の一斉対局は14日に行われました。 紅組の斎藤慎太郎八段と白組の渡辺明九段がリーグ優勝を決めて、挑戦者決定戦進出を決めました。挑

        • 将棋ニュース 2024年5月12日

          みなさんこんにちは。5月5日から11日の将棋ニュースです。 藤井聡太名人に豊島将之九段が挑戦する第82期名人戦七番勝負第3局は5月8日と9日に東京都大田区「羽田空港第1ターミナル」で行われ、藤井名人が95手で勝って防衛まであと1勝としました。 第4局は5月18日と19日に大分県別府市「割烹旅館もみや」で行われます。 福間香奈女流王位に加藤桃子女流四段が挑戦する第35期女流王位戦五番勝負第2局は5月9日に北海道札幌市「ホテルエミシア札幌」で行われ、福間女流王位が98手で勝

        • 固定された記事

        将棋の教材 目次 (2022年2月26日更新)

        マガジン

        • 将棋ニュース
          164本
        • 2008年に課題で書いた文章
          14本
        • 女子高生が同級生に将棋の駒の動かし方を教えたら(完結)
          28本
        • 便利なの、役立つの、勝手に放り込みます。
          19本
        • 将棋教室・道場探訪
          11本
        • ざっくりと将棋教室
          24本

        記事

          将棋ニュース 2024年5月5日

          みなさんこんにちは。4月28日から5月4日の将棋ニュースです。 藤井聡太叡王に伊藤匠七段が挑戦する第9期叡王戦五番勝負第3局は5月2日に愛知県名古屋市「名古屋東急ホテル」で行われ、伊藤七段が146手で勝ち、タイトル奪取まであと1勝としました。 第4局は5月31日に千葉県柏市「柏の葉カンファレンスセンター」で行われます。 第37期竜王戦ランキング戦1組準決勝の久保利明九段 対 山崎隆之八段は5月1日に行われ、山崎八段が勝って決勝に進出しました。 また山崎八段は決勝トーナ

          将棋ニュース 2024年5月5日

          将棋ニュース 2024年4月28日

          みなさんこんにちは。4月21日から27日の将棋ニュースです。 藤井聡太名人に豊島将之九段が挑戦する第82期名人戦七番勝負第2局は4月23日と24日に千葉県成田市「成田山新勝寺」で行われ、藤井名人が126手で勝ちました。 第3局は5月8日と9日に東京都大田区「羽田空港第1ターミナル」で行われます。 福間香奈女流王位に加藤桃子女流四段が挑戦する第35期女流王位戦五番勝負が開幕しました。第1局は4月25日に徳島県松茂町「樫野倶楽部樫野邸」で行われ、福間女流王位が147手で勝ち

          将棋ニュース 2024年4月28日

          将棋ニュース 2024年4月21日

          みなさんこんにちは。4月14日から20日の将棋ニュースです。 藤井聡太叡王に伊藤匠七段が挑戦する第9期叡王戦五番勝負第2局は4月20日に石川県加賀市「アパホテル&リゾート佳水郷」で行われ、伊藤七段が87手で勝ちました。 伊藤七段はタイトル戦初勝利です。第3局は5月2日に愛知県名古屋市「名古屋東急ホテル」で行われます。 西山朋佳女王に大島綾華女流二段が挑戦する第17期マイナビ女子オープン五番勝負第2局は4月17日に山梨県甲府市「常磐ホテル」で行われ、西山女王が124手で勝

          将棋ニュース 2024年4月21日

          将棋ニュース 2024年4月14日

          みなさんこんにちは。4月7日から13日の将棋ニュースです。 藤井聡太名人に豊島将之九段が挑戦する第82期名人戦七番勝負が開幕しました。第1局は4月10日と11日に、東京都文京区「ホテル椿山荘東京」で行われ、藤井名人が141手で勝ちました。 第2局は4月23日と24日に千葉県成田市「成田山新勝寺」で行われます。 藤井聡太叡王に伊藤匠七段が挑戦する第9期叡王戦五番勝負が開幕しました。第1局は4月7日に愛知県名古屋市「か茂免」で行われ、藤井叡王が107手で勝ちました。 第2

          将棋ニュース 2024年4月14日

          将棋ニュース 2024年4月7日

          (公開し忘れていました(・・;)) みなさんこんにちは。3月31日から4月6日の将棋ニュースです。 第37期竜王戦1組出場者決定戦の木村一基九段 対 広瀬章人九段と、菅井竜也八段 対 斎藤慎太郎八段は、広瀬九段と斎藤八段が勝って決勝トーナメント進出まであと1勝としています。 ランキング戦2組は1局指され、八代弥七段が準決勝に進出しました。 ランキング戦3組は2局指され、本田奎六段が準決勝に進出しました。 伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦挑戦者決定リーグ、紅組の豊島将之

          将棋ニュース 2024年4月7日

          将棋ニュース 2024年3月31日

          みなさんこんにちは。3月24日から30日の将棋ニュースです。 第37期竜王戦ランキング戦2組は1局指され、佐々木勇気八段が準決勝に進出しました。 伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦挑戦者決定リーグ、白組の羽生善治九段 対 渡辺明九段が25日に行われ、羽生九段が勝ちました。 ヒューリック杯第95期棋聖戦決勝トーナメント準々決勝の永瀬拓矢九段 対 中村太地八段が29日に行われ、永瀬九段が準決勝に進出しました。 大成建設杯第6期清麗戦予選準決勝の加藤桃子女流四段 対 和田あき

          将棋ニュース 2024年3月31日

          将棋ニュース 2024年3月24日

          みなさんこんにちは。3月17日から23日の将棋ニュースです。 藤井聡太棋王に伊藤匠七段が挑戦する、第49期棋王戦コナミグループ杯五番勝負第4局は3月17日に、栃木県日光市「日光きぬ川スパホテル三日月」で行われ、藤井棋王が114手で勝ちました。 これで藤井棋王が3勝0敗1持将棋で、棋王初防衛を果たしました。 第9期叡王戦挑戦者決定戦の永瀬拓矢九段 対 伊藤匠七段は3月20日に東京・将棋会館で行われて、伊藤七段が142手で勝ち、挑戦者に決まりました。伊藤七段は竜王戦、棋王戦

          将棋ニュース 2024年3月24日

          将棋ニュース 2024年3月17日

          みなさんこんにちは。3月10日から16日の将棋ニュースです。 第35期女流王位戦挑戦者決定戦は、紅組優勝の伊藤沙恵女流四段と白組優勝の加藤桃子女流四段の組み合わせで15日に東京・将棋会館で行われ、加藤女流四段が145手で勝って挑戦権を獲得しました。加藤女流四段は4期ぶりの挑戦権獲得です。 福間香奈女流王位に加藤桃子女流四段が挑戦する第35期女流王位戦五番勝負の日程は下記の通りです。 第1局は4月25日徳島県松茂町「樫野倶楽部樫野邸」で行われます。 第82期C級2組順位

          将棋ニュース 2024年3月17日

          将棋ニュース 2024年3月10日

          みなさんこんにちは。3月3日から9日の将棋ニュースです。 藤井聡太棋王に伊藤匠七段が挑戦する第49期棋王戦コナミグループ杯五番勝負第3局は3月3日に新潟県新潟市「新潟グランドホテル」にて行われ、藤井棋王が105手で勝ち、防衛まであと1勝としました。 第4局は3月17日に、栃木県日光市「日光きぬ川スパホテル三日月」で行われます。 第17期マイナビ女子オープン挑戦者決定戦の北村桂香女流二段 対 大島綾華女流初段は3月4日に東京・将棋会館で行われ、大島女流初段が74手で勝って

          将棋ニュース 2024年3月10日

          将棋ニュース 2024年3月3日

          みなさんこんにちは。2月25日から3月2日の将棋ニュースです。 西山朋佳女流名人に福間香奈女流四冠が挑戦する岡田美術館杯第50期女流名人戦五番勝負第4局は2月25日に広島県廿日市市「弥山大本山 大聖院」で行われ、福間女流四冠が121手で勝ち、3勝1敗でタイトルを奪取しました。 福間・新女流名人は3期ぶり13期目の女流名人獲得で、同時に五冠に復帰しました。 第82期A級順位戦最終9回戦が2月29日に、静岡県静岡市「浮月楼」で行われました。 この結果、豊島将之九段が7勝2

          将棋ニュース 2024年3月3日

          将棋ニュース 2024年2月25日

          みなさんこんにちは。2月18日から24日の将棋ニュースです。 藤井聡太棋王に伊藤匠七段が挑戦する、第49期棋王戦コナミグループ杯五番勝負第2局は2月24日に石川県金沢市「北國新聞会館」で行われ、藤井棋王が94手で勝ちました。 第3局は3月3日に新潟県新潟市「新潟グランドホテル」にて行われます。 第37期竜王戦ランキング戦1組の木村一基九段 対 伊藤匠七段は21日に行われ、伊藤七段が勝って準決勝に進出しました。 1組出場者決定戦の羽生善治九段 対 丸山忠久九段は、丸山九

          将棋ニュース 2024年2月25日

          将棋ニュース 2024年2月18日

          みなさんこんにちは。2月11日から17日の将棋ニュースです。 第37期竜王戦ランキング戦1組の森内俊之九段 対 山崎隆之八段は16日に行われ、山崎八段が勝ちました。 1組出場者決定戦の永瀬拓矢九段 対 菅井竜也八段と、斎藤慎太郎八段 対 都成竜馬七段は、菅井八段と斎藤八段が勝ちました。 第82期B級1組順位戦12回戦のうち、延期されていた佐藤康光九段 対 澤田真吾七段は16日に指され、澤田七段が勝ちました。 最終13回戦は3月7日に行われます。 第82期B級2組順位

          将棋ニュース 2024年2月18日