見出し画像

元押し入れ部分の床の下地補強!

こんにちは。

noteの更新をサボりにサボりまくってる僕(@switchfilm7)です。


久しぶりすぎて何を書いていいのか分からなくなっていますが、本日は元押し入れたっだ部分の床!

低反発の床になっていて、大変なことになっていた床を今回は補強していきます。

まずはいつもの様に破壊から・・・

今回もYouTubeでアップしてます。

良かったら動画もどうぞ!



もともと押し入れだった場所・・・。

画像1

一部はすでに床が抜けてて床下が丸見えになってる状態・・・(笑)


補強するためにはまずは破壊から!

そんな訳で破壊していきます。

画像2


ひたすら破壊して元押し入れ部分は完全に開放されました。

画像3

さぁ・・・スッキリしたので補強していきます。

まずは床を支える柱?から!!

今回、補強に使う材料!

素人なのでどれくらい補強が必要なのか分からないので頑丈そうな2×4材を使っていきます。


まずが丸ノコでカットして短めの2×4材を4つ作ります。

画像4

この短い2×4材が押し入れの奥行?サイズです。


それとは別に長めの2×4材も4つ準備。

画像5

こちらは押し入れの横の長さにピッタリだったのでカットせず、そのまま使います。

これが床下を支える根太?や垂木?になります。


ただ、このまま2×4材を使うと雨などで木材が腐っても困るので、防腐防虫剤も準備!


2度とやりたくない作業なので4~5回重ね塗りして、しっかりと乾かします。

画像7

柱にビス止めして組んでいくよ!

2×4材に防腐防虫剤をしっかりと塗ったらビス止めしていきます。


まずは短い2×4材から!

画像8

水平かしっかりチェックしながら慎重に・・・。


短い2×4材をビス止めしたら、その上に長い2×4材を!

画像8

上から見たら格子状になる様にビス止めしていきます。


組み終わった状態。

画像9

とりあえず乗っても大丈夫そう・・・良かった。

最後に合板で蓋をしていくよ。

骨組みが終われば、あとは合板で蓋をするだけです。

画像10


中心部分はそのまま乗せるだけでいいので簡単!

画像11


問題は端の部分!!!

画像12

歪みもあり、かなり変な形のすき間が・・・。

このすき間に合わせてカットするのが大変!!


動画ではすぐに終わった作業に見えるけど、大変だった・・・。

画像13


しかし、苦労したかいがあって結構イイ感じにハマった!

画像14



ピッタリ床にハマったのを確認したら合板にも防腐防虫剤をたっぷりと塗りまっす。

画像15

合板の方は外と面する片側だけ塗りました。


防腐防虫剤が乾いたら元に戻して骨組みになってる2×4材にビス止め。

画像16

ビス止め・・・。

画像17


そして・・・やっと完成。

画像19

動画ではカットしたけど、合板まわりの微妙なすき間はシリコーンでしっかりと埋めてます。

画像8



素人のDIYなので、この方法が正しいのか分かりませんが・・・

人が乗っても大丈夫な床ができて本当に良かった!!


DIYも少しはスキルアップしたのかな??(笑)

サポートしていただけたら「神」 嬉しくて踊っちゃうよ!