見出し画像

古民家とエネルギーワーク 〜40代夫婦の挑戦〜

初めまして。
私は2児の母であり、エネルギーワークを生業、ライフワークにしている40代の母です。
主人は自家製ベーコンを作り、それを使った軽食喫茶を営むのを目標にしています。
私たちの夢は古民家で主人がカフェを、私がオイルトリートメントを使ったエネルギーワークを行うお店を作ることです。
北海道在住でまわりは素晴らしい景観、近くの地域には最近同じような考えで自営を始めるお店も増え、環境は申し分ないと思っています。
今の問題はお店を始めたい古民家の環境整備です。

令和5年6月
理想の古民家(空き家)見つかる(自宅から車で10分の距離)

築70〜80年の古民家でかなりの修繕が必要
(親族に建築士がいるため、プロの指示を仰ぎながら工務店が必要なところはお願いし、後は夫婦でDIYをする決意)

不動産経由でなく、目視で発見した古民家で所有者がかなり高齢。管理人の方(農家さん)に交渉してもらうと思い出の土地で見知らぬ第三者に売る気はないが、管理人の方に売り、その管理人の方から私達へ売るのはOKとのこと。

管理人の農家さんとも、不動産に聞いた土地の適正価格の範囲で売買する契約の了承をもらう。

所有者である高齢者の方、兄弟全員の所有権放棄の手続き(ハンコ)がないと、別の人への売買契約ができないが、兄弟の方で連絡がとれない行方がわからない方がいる。(←行方不明者に連絡取れるの何年待ち⁉︎の状況)

なんと予想外に2ヶ月で所有者全員と連絡が取れ、所有権放棄の手続き終了(奇跡の流れ)。
まず古民家の大かがりなゴミ処理、家財道具整理の了承をもらう。

古民家の所有権が元所有者の方から農家さんへ移行。

お互い合意の契約書の元、農家さんとの契約の成立。

お店へと変貌させるため、古民家DIY本格的に開始!(←今ココ)

古民家の場所は北海道・南幌です。
このブログではそんな40代夫婦の挑戦の軌跡と、私のエネルギーワークでやりたいこと、伝えたいことを書いていこうと思います。
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?