sweetmarron店主の小部屋

癒しと笑いを与えてくれる雑貨を扱うちいさなWEBショップ「sweetmarron」の店…

sweetmarron店主の小部屋

癒しと笑いを与えてくれる雑貨を扱うちいさなWEBショップ「sweetmarron」の店主の地味な毎日をつらつらと。雑貨の紹介のために始めましたがほぼ個人的な記録になっています(が商売根性のせいで、商品のリンクは毎回貼ってます(笑))。

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    ミロコマチコ ハンカチ ねこ 大判ハンカチ 猫 黒猫 スカーフ 綿100% お弁当包み プレゼント

    奄美大島在住の作家さんであるミロコマチコさんが描いた「ねこ」の大判ハンカチ。 猫好きとしても知られているミロコマチコさんが描く「ねこ」ちゃんたちは、独特の野性味と上品さを兼ね備えています。 ハンカチを一枚広げると「カワイイ!」と思わずこぼれます。 色合いと愛情あふれるねこたちの絵がとっても美しくて癒される1枚。 日本製の綿100%のハンカチは薄手なのにしっかりとしていて、手触りも気持ち良いです。 乾きやすいところもポイント。 スカーフとして使ってもワンポイントのアクセントになりますし、かごバッグやインテリアの物隠しにも絵になります。 猫好きさんへの贈り物にもおススメです。 <sweetmarronのハンカチ> https://sweetmarron.thebase.in/categories/2976841 【ミロコマチコ】 1981年、大阪府生まれ。画家、絵本作家。『オオカミがとぶひ』(イースト・プレス)で第18回日本絵本賞大賞、『てつぞうはね』(ブロンズ新社)で第45回講談社出版文化賞絵本賞受賞、『ぼくのふとんは うみでできている』(あかね書房)で第63回小学館児童出版文化賞受賞。絵本作品に『ヒワとゾウガメ』(作・安東みきえ/佼成出版社)、『うそ』(作・中川ひろたか/金の星社)、画文集に『ホロホロチョウのよる』(港の人)、挿画作品に『サバンナの動物親子に学ぶ』(著・羽仁進/講談社)、『きみの町で』(著・重松清/朝日出版社)など。 【商品仕様】 サイズ:約48×48cm 素材・成分:綿100% 原産国:日本 【注意事項】 ※最初の2~3回の洗濯時に色落ちすることもありますので、白いものと一緒に洗わないようお願いいたします。 ※漂白剤含有の洗剤はお使いにならないでください。 ※お支払いから土日祝日を除く2営業日以内に発送いたします。 ※モニターの環境などにより写真の色味と実際の商品の色味が異なる場合がございます。 【納品書について】 環境への配慮やお客様の個人情報保護のためペーパーレス化に取り組んでおります。 そのため、納品書の発行を行っておりません。納品書や領収書を希望される場合は、ご注文時の備考欄に記載をお願いいたします。
    1,320円
    sweetmarron
  • 商品の画像

    ミロコマチコ メモ帳 アニマル 猫 犬 亀 ワニ 動物 文房具 メッセージカード サンキューカード

    生き物が好きな人しか描けないんだろうなあとつい思ってしまう、大胆な絵柄がいま最も注目されていると言われている絵本作家ミロコマチコさんのメモ帳をセレクトしました。 これは「アニマル」と名付けられていて、ビビッドな表紙から印象的なメモ帳です。 中も全部猫なのかな?と思っていたら、猫・犬・亀・ワニの4種類の動物たちが可愛らしかったり、野性味あふれる感じで描かれていました。 アートなメモ帳だなあとウットリします。 環境にやさしい森林認証紙を使用したメモ。4柄入りで120枚! 書き置きやお買いものメモなど、ちょっと書きたいときに便利なサイズ感。 可愛いので、ちょっとしたメモを書くのも楽しく感じます♪ ギフトにもおすすめです。 <sweetmarronのミロコマチコ> https://sweetmarron.thebase.in/categories/5229924 【ミロコマチコ】 1981年、大阪府生まれ。画家、絵本作家。『オオカミがとぶひ』(イースト・プレス)で第18回日本絵本賞大賞、『てつぞうはね』(ブロンズ新社)で第45回講談社出版文化賞絵本賞受賞、『ぼくのふとんは うみでできている』(あかね書房)で第63回小学館児童出版文化賞受賞。絵本作品に『ヒワとゾウガメ』(作・安東みきえ/佼成出版社)、『うそ』(作・中川ひろたか/金の星社)、画文集に『ホロホロチョウのよる』(港の人)、挿画作品に『サバンナの動物親子に学ぶ』(著・羽仁進/講談社)、『きみの町で』(著・重松清/朝日出版社)など。 【商品仕様】 パッケージサイズ:100×100×10mm 素材・成分:表紙:PV 中面:紙 原産国:日本 ※シート120枚(4柄×30枚) 表紙PVCにUV印刷加工 【注意事項】 ※お支払いから土日祝日を除く2営業日以内に発送いたします。 ※モニターの環境などにより写真の色味と実際の商品の色味が異なる場合がございます。 【納品書について】 環境への配慮やお客様の個人情報保護のためペーパーレス化に取り組んでおります。 そのため、納品書の発行を行っておりません。納品書や領収書を希望される場合は、ご注文時の備考欄に記載をお願いいたします。
    550円
    sweetmarron

記事一覧

固定された記事

名前の由来。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronの店主です。 このブログはWEBショップとたまにマルシェに出店している実店舗を持たない雑貨屋さんの店主の日…

胸肉チャーシュー。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。 我が家では胸肉率が微妙に高い。 なぜなら、スーパーで特売みたいな時についつい安くてかごに入れてし…

700円のスタバのチケット。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。 昔のルームメイトの誕生日にスタバのチケットをLINEギフトで送ったら、1年目は同じ金額の500円がきて、今年は…

旧下関英国領事館。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。 週末は2日間、それぞれ異なる場所で出店していました。 土曜日は、初めての出店場所である旧下関英国…

夜寝る前の悩み。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。 私は夜眠る前に毎晩のように、翌朝何を食べるか考えています。 息子は基本的にゆかりご飯おにぎりとお…

消しゴム落とし四天王。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。 息子は夫とよくお風呂に入ります。 その時にお風呂で何やら話す声が聞こえてくる。 2人の時間を楽しん…

週末のイベントの思い出。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。 先週末2日間は毎年春と秋に開催されている、路地裏マーケットというイベントでハーブカフェポカポコさ…

私の朝ごはん。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。 我が家の平日は息子は早くパパっと食べて学校に行きたいので、基本ゆかりおにぎり(とお味噌汁)。 私…

次はアリジゴク。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。 昨日は妹がきていたので、一緒にランチへいきました。 妹が早めに来たので、普段は並ばないと入れない…

カナヘビの夢を想像する息子。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。 小学校3年生になる息子は朝、機嫌が悪い。 保育園の頃は、踊りながら朝、ニコニコ起きてきている時代…

スウィング・キッズとグリーンブック

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。 週末から2本の映画を観ました。 韓流ドラマ好きなワタクシ。特に脇役の演技に魅了されることが多く、その流れで…

コロッケ初挑戦。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。 マルシェのない週末、土曜日は家族でピクニックからの息子と小倉城アゲイン。日曜日はコロッケ初挑戦で…

映えない生活記録。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。 毎日基本一人で家で仕事をしているワタクシ。 手抜きランチとかその日作った夕飯とかそんなことが基本的にブロ…

近場登山。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。 GW、森林浴をした次の日は登山へ出かけました。 1週間前、私がマルシェの間、父と子は2人で近場の山を…

遠足のお弁当と絵日記。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。 ゴールデンウィーク前の2日は息子の小学校は歓迎遠足でした。 なので今日はお弁当記録を。 ブレないリ…

森林浴。

ゴールデンウィーク後半初日は息子のたっての願いで、なかあてをしに公園へ。 遊具が沢山ある側と川と森に囲まれて、ザリガニやメダカなどの生き物がいる側がある。 息子…

名前の由来。

名前の由来。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronの店主です。

このブログはWEBショップとたまにマルシェに出店している実店舗を持たない雑貨屋さんの店主の日常を雑貨と絡めて綴っています。

書いていなかったのですがsweetmarronは開業して10月1日で1年を迎えました!

で、今日は折角なので店名「sweetmarron」の由来を。

私は22歳の時に、特に何も考えずに「

もっとみる
胸肉チャーシュー。

胸肉チャーシュー。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。

我が家では胸肉率が微妙に高い。
なぜなら、スーパーで特売みたいな時についつい安くてかごに入れてしまうから。
でも、かごに入れる時点では何もメニューが浮かんでおらず、冷凍して解凍する時も浮かばず…みたいなことが多くて…そんな時に作るのが胸肉チャーシューです。

いつもこのレシピを参考に作ります。超簡単!

できたての初日の

もっとみる
700円のスタバのチケット。

700円のスタバのチケット。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。

昔のルームメイトの誕生日にスタバのチケットをLINEギフトで送ったら、1年目は同じ金額の500円がきて、今年は私は500円を送ったのに、700円が届ました。
(大げさな贈り物はしないけど、気持ち程度の物でも伝わる感じの気軽な友達)。

私がなぜ500円のチケットをいつも送っているかというと、今まで自分が500円チケットをもらって

もっとみる
旧下関英国領事館。

旧下関英国領事館。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
週末は2日間、それぞれ異なる場所で出店していました。

土曜日は、初めての出店場所である旧下関英国領事館へ。
唐戸市場から道路を渡ってすぐの場所にあるスポットなのですが、
とてもとても素敵な空間でございました。

初めての場所での出店は新たな出会いがあります。

お昼ご飯もしっかり!

おやつもしっかり。

この日は下関在

もっとみる
夜寝る前の悩み。

夜寝る前の悩み。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。

私は夜眠る前に毎晩のように、翌朝何を食べるか考えています。
息子は基本的にゆかりご飯おにぎりとお味噌汁(前日の残り)。
私は息子と一緒に食べるときもあれば、息子が学校へ行ってから一人で食べることが多い。

昨日の夕飯は息子のリクエストで、ミートソースにしました。
そのミートソースが余っていたので、息子は今朝はミートソース

もっとみる
消しゴム落とし四天王。

消しゴム落とし四天王。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
息子は夫とよくお風呂に入ります。
その時にお風呂で何やら話す声が聞こえてくる。
2人の時間を楽しんでいるのか、とにかく息子が楽しそうに話しているのが聞こえる。

昨日も凄く楽しそう。このままだと夫は話を聞きながらのぼせてしまうのではないかと言うくらい、饒舌な息子。

毎回、その時読んでいる本で疑問に感じたことや、お風呂に貼

もっとみる
週末のイベントの思い出。

週末のイベントの思い出。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
先週末2日間は毎年春と秋に開催されている、路地裏マーケットというイベントでハーブカフェポカポコさんのお庭に出店していました。

2日間晴天に恵まれて、太陽の光が眩しかった。

この日初出店の方との出会いも沢山ありました。

この日初めて食べた大豆バーガー!

ポカポコさんから少し歩くと移転オープンしたmoji*lojiさん

もっとみる
私の朝ごはん。

私の朝ごはん。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
我が家の平日は息子は早くパパっと食べて学校に行きたいので、基本ゆかりおにぎり(とお味噌汁)。

私は朝はご飯の時もあれば、パン、甘い物の時もある。
朝くらい何も考えず、カロリー摂取したい!というのが一番にある気がする。

で、最近の朝ごはんはこんな感じに(写真見たら甘い物しかない)。

和菓子な朝ごはん。

ホットサンドシ

もっとみる
次はアリジゴク。

次はアリジゴク。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
昨日は妹がきていたので、一緒にランチへいきました。

妹が早めに来たので、普段は並ばないと入れない辛麺屋さんへ行きました。

私は醤油ベースの2辛。韓国麺でニンニクなしを選びました。

久しぶりに食べたけど、とても美味しかった!
辛いのが苦手なので頑張っても2辛か3辛。
麺は結局いつも韓国麺にしてしまいますが、妹はちぢれ麺

もっとみる
カナヘビの夢を想像する息子。

カナヘビの夢を想像する息子。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。

小学校3年生になる息子は朝、機嫌が悪い。
保育園の頃は、踊りながら朝、ニコニコ起きてきている時代もあっけれど、ここ最近は起こしても起こしても中々起きず、基本不機嫌。
朝一で不機嫌。

寝る前は物凄く可愛い。天使かと思うくらい可愛い。
夜中に「ママ大好き」と寝ぼけて私の布団を横取りする時も、思わず息ができないくらい、抱きし

もっとみる
スウィング・キッズとグリーンブック

スウィング・キッズとグリーンブック

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
週末から2本の映画を観ました。
韓流ドラマ好きなワタクシ。特に脇役の演技に魅了されることが多く、その流れでずーっと気になっていたスウィング・キッズを観ました。

なんとなく、朝鮮戦争時代の話で、ずーっと何も考えずに笑って観れる映画ではないと薄々感じてはいたものの、テーマとしては非常に重たい話です。

その中でも、ダンスを通して、国

もっとみる
コロッケ初挑戦。

コロッケ初挑戦。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
マルシェのない週末、土曜日は家族でピクニックからの息子と小倉城アゲイン。日曜日はコロッケ初挑戦でした。

土曜日は久しぶりの勝山公園。井筒屋の地下でお弁当を買って食べました。

公園で家族三人で中あてをしました。
日差しがそこそこあって、紫外線も強め。
中あてって結構エネルギーを消費します…。めちゃ疲れた…。
その後夫は用

もっとみる
映えない生活記録。

映えない生活記録。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
毎日基本一人で家で仕事をしているワタクシ。

手抜きランチとかその日作った夕飯とかそんなことが基本的にブログのモチベーションになっている気がする。

映えない(雑貨屋さんなのにいいのか!的な)日々を送っています。
そんなワタクシの最近のランチなどの記録。

登山した日の夕飯。
実は前日の森林浴したこの日、疲れすぎて夕飯を作る気がゼ

もっとみる
近場登山。

近場登山。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
GW、森林浴をした次の日は登山へ出かけました。

1週間前、私がマルシェの間、父と子は2人で近場の山を登ったらしく、その時に偶然知り合ったじーじが登山ガイドしてくれて、色々な見どころを教えてもらったそうです。

それが凄く楽しかったらしく、息子はママとも登山したい!と言っていて、
GW後半の2日目は晴天に恵まれていたので、

もっとみる
遠足のお弁当と絵日記。

遠足のお弁当と絵日記。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
ゴールデンウィーク前の2日は息子の小学校は歓迎遠足でした。
なので今日はお弁当記録を。

ブレないリクエスト。チーズハンバーグ弁当。
昨年も同じだったような記憶が…。

絶対に白ご飯、デザートは不要と言われました。

遠足の時はおやつを300円まで買える。
息子が選んだおやつ…。

ゴールデンウィークの宿題は遠足の絵日記。

もっとみる
森林浴。

森林浴。

ゴールデンウィーク後半初日は息子のたっての願いで、なかあてをしに公園へ。

遊具が沢山ある側と川と森に囲まれて、ザリガニやメダカなどの生き物がいる側がある。

息子はブレることなく生き物エリア。
昨年はここでメダカとエビをとってきてくれた。(今も我が家で元気に過ごしている)。

息子が生まれる前から、お弁当を持ってピクニックに夫と良く訪れていた公園。

その頃は「この人、公園好きだよな」とちょっと

もっとみる