見出し画像

写真の楽しみ方|ソール・ライター展

ソール・ライターの写真が好きです。
ずっと見ていられる、飽きない写真だなと思います。

8月23日までだった
ソール・ライター展に行ってきました。

今回は副題に「ニューヨークの色」がついている通り、商業用~スナップまで幅広く展示がなされていました。

写真撮影OKという太っ腹!

スナップは見たことがあったけど、雑誌用の写真や雑誌自体もあり、
撮影した写真がどのように構成されていたのかも知ることができたのがよかったです。

赤チェックとモノクロチェックが対比のような印象に。
モノクロだから、それぞれのドレスが際立つ印象
ふつうにこの服の組み合わせ可愛いと思って撮りました。

写真の展示方法が変わるだけで印象も変わるし、組み合わせる写真も大事だなあと。

写真だけでなく、絵も展示されていました。
絵もかくことで撮影のイメージを膨らませていたのかな。
たくさんのカラースライド。
こういう風にのぞき込んでみるのも展示の仕方も面白い。
最後の空間はここ。
プロジェクションで写真が投影される展示方法。
複数の写真を一度に見ることができるし、その組み合わせによっても印象が変わります。

今回でソール・ライターの展示は4回目だったのですが、
新たな写真が見つかっているということもあり、毎回面白いです!
これからの展示会も楽しみ。

今の世の中、SNSに多くの写真があり、写真が消費されているとも言えると思います。
何十年後にも多くの人々が見たいと思える写真ってどんなんだろう。

私が写真を撮るのは、思い出、というよりは
自分が「すき」「いいね」と思ったときを残しておきたいから。
(こう書くと思い出なのかな・・笑)
感性の記録、なのかもしれません。

好きなもの撮って、それぞれで「撮る」を楽しめたらいいですね◎

みなさんの写真を撮る理由、もしよろしければ教えてください!


この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?